go358
ファン登録
J
B
これから収穫まで約半年、稲への慈しみが始まります。
tomcatさん、ありがとうございます。 ここは、仙北平野穀倉地帯ですね。大仙市内です。 梅雨入り前の爽やかな風が、水田のみなもを通り過ぎており、 もしかしたら一番よい季節かもしれませんね。
2009年05月28日07時11分
稲作が日本人をずっと昔から支えて来たということを忘れてはいけませんよね。 私はパンしか食べないのという人は、蹴っ飛ばして欧米かぶれを直してやりましょう。w
2009年06月01日15時31分
hiriumiさん、コメントありがとうございます。 でも、多いんですよね、パン食が。 この前、ホテルのバイキングで修学旅行の子ども達と一緒になりましたが、多かったですよ。 パンにすると、なんかかっこよく思えるんでしょうか…。 ご飯がパンより心と体にEのは、科学的にも証明されています。 私は浮気をせずに、ご飯一筋で生きていきます(^o^)。
2009年06月01日18時58分
go358
R141さん、ありがとうございます。 そうですか、谷間もまた光線の具合がすばらしいでしょうね。 糖がゆっくりと体内に吸収されるのは、やはりお米です。 朝食は、ご飯が体にEといいますね。 私はもちろん、ご飯党です(^^。
2009年05月27日19時54分