hisabo
ファン登録
J
B
4月8日の花見も撤収の時間、傾きかけた陽の光に輝く桜にも、長くなり始めた影にも惹かれます。
間とゆうか空気のようなものがありますね。。 皆が自分の世界に浸ってる所が良い。。だれも桜を見て無いですね。。 これがリアルです。。この写真とても好きです。。ナイス。。
2012年04月20日21時54分
花見終わりの作品はなかなか見ないですよね^^ この時間帯を撮影とはさすがhisaboさん、今年は花見できませんでした>< hisaboさんはされましたか?^^
2012年04月20日21時54分
少しだけ肌寒くなりかけた空気を思わせる、絶妙な色温度ですね。 立派な木と、人々の散らばり具合の構図も無駄なものがなくて美しいです。 それぞれ違う場所に撤収していく人たちが、ひととき同じ空間で 思い思いに過ごしたんだなと思うと、なんだか不思議な気がしますね。
2012年04月20日22時00分
“梵天丸”さん、早速のコメントをありがとうございます。 小川の対岸から見たこの桜、傾きかけた陽に輝く様が遠目にも美しいものでした。 その光に惹かれてレンズを向けたところ、 その中に展開する、人それぞれのドラマが見えることも面白いと思いました。 切り取りへの評価に感謝です。
2012年04月20日22時44分
“nyao”さん、早速のコメントをありがとうございます。 これは狙っていた訳ではないのですが、 遠目にも美しい夕方の桜に惹かれた中で見つけたドラマです。 わたくし、カメラを持つようになってからと言うもの、 レジャーシートを敷いての花見はしたことがありません。 その時期の週末は、脚での移動距離がとんでもなく長いです。(笑
2012年04月20日22時48分
“池中ゲン太64キロ”さん、早速のコメントをありがとうございます。 間ですか、何となく理解出来そうな気がします。 この場には、何か独特の空気感がありそうに思えます。 ゲン太さんに指摘されるまで気にしていなかったのですが、 おっしゃるように、この登場人物の誰一人として桜を見ていないですね。 確かにそれもリアルそのものです。 それでもこの桜の樹は、この場の空気感に無関係ではいられない、 そんな、言わば名残を含んだ空気のようなものかとも思います。
2012年04月20日22時54分
“宮爺”さん、早速のコメントをありがとうございます。 そうなんですよ、^^ 小川の対岸を歩いていて、この透過光に惹かれて橋の上に乗りました。 そこから覗いたレンズの中に見えたのが、それぞれの人間ドラマでした。♪ 皆さん一人一人が、一匹のワンちゃんがステキなドラマを見せてくれるようでした。
2012年04月20日22時59分
“Ren*”さん、早速のコメントをありがとうございます。 午後4時を廻ったばかりですが、 街から離れたこの場所は夜桜でもないでしょうから、早めの撤収です。 おっしゃるように、ちょっと肌寒くなったような空気が写ってますよね。♪ 楽しかったこの場の花見、今日はここまでの人々の動きに、 西日に輝く桜も名残惜しそうに見えます。 でも、ワンちゃんだけは、「まだ帰りたくない」って言ってそうですね。^^
2012年04月20日23時07分
“ミンチカツ”さん、早速のコメントをありがとうございます。 良い桜を見つけたら、良い人々も付いてきました。^^ 西日を透過する桜に惹かれてレンズを向けたのですが、 その中に見えた人々のドラマが、桜の美しさをも上回る良いものでした。♪
2012年04月20日23時10分
“sparks”さん、早速のコメントをありがとうございます。 この人々にもそれぞれのドラマを感じますが、 この桜の名残惜しそうな風情も染みますよね。 良い光の中で、桜の樹も交えた良いドラマを見せて頂きました。♪ これで週末の桜パトロールは終わりですが、 良く月曜日からの舞い散る桜ハントが待ち受けています。 今年の桜は多いです。(笑
2012年04月20日23時16分
“ビート”さん、早速のコメントをありがとうございます。 良い時間帯に良い桜に出会いました。 また、その桜の木の下に見る、人々のドラマがとてもステキなものにも思えました。 人々も寂しげ、桜の樹も寂しげ、 ワンちゃんも名残惜しそう、何だかそんな風に見えます。
2012年04月20日23時19分
桜の木の下に、日常のドラマを感じます。 老若男女、ペットまでが満ち足りた午後のひと時だったことでしょうね。 そう言えば、桜の写真ばかり撮ってて、お花見するの忘れてた!! 花見弁当まだ食べてない!!!(-_-;)
2012年04月21日00時22分
“brown”さん、早速のコメントをありがとうございます。 傾いた光が良いですよね。^^ その光を受ける桜に惹かれたのですが、 その下に見るドラマが、それをも上回る画になりそうでした。^^ ワンちゃんも含めたそれぞれの様子が良いですよね。♪
2012年04月21日09時27分
“七”さん、早速のコメントをありがとうございます。 そうなんです、西日に輝く桜に惹かれて向けたファインダーに見たものは、 その桜の下の人々のドラマでした。♪ その場の雰囲気が伝わったとのこと、嬉しいコメントです。
2012年04月21日09時29分
“a-kichi”さん、早速のコメントをありがとうございます。 傾きかけた陽に輝く桜がキレイでしょう。^^ なにしろ対岸を歩いていて惹かれたほどでしたから。 と言っても、ホントに小川ですけど。(^^ゞ その下に見た人々のドラマにも惹かれました。
2012年04月21日09時35分
“斗志”さん、早速のコメントをありがとうございます。 そうなんです、この光に誘われてレンズを向けました。 でも、そこに見た人々のドラマにも惹かれ、 その影、桜の樹の影、向こうの森の影など、構図をどこで切るか、など、 その画作りも楽しむことが出来ました。^^
2012年04月21日09時39分
“Risky”さん、早速のコメントをありがとうございます。 自分も基本的に、陣を張っての花見はしないですねー。 特に、ここ三年ほどは、カメラを持ってのパトロール、 自分の足でのパトロールが常です。(^^ゞ
2012年04月21日09時43分
“shokora”さん、早速のコメントをありがとうございます。 まさに「今キレイです~!」の瞬間でした。^^ そこに惹かれてレンズを向けたのですが、 その下の出来事にも惹かれちゃいました。♪
2012年04月21日09時48分
“Teddy_y”さん、早速のコメントをありがとうございます。 そうですね、暮れ始めた陽の光と桜、 名残惜しげに撤収を開始する人々、 まさに哀愁でしょうか。 苦手な分野の人間ドラマ、上手く伝わりましたでしょうか。(^^ゞ 影は意識したところです。^^ 周辺の余計なものは排除しつつ、桜の樹の影を入れる、 撤収する人々の影、そして向こうの森の影まで、 嬉しいところを見ていただきました。♪
2012年04月21日09時53分
“ディケンズの呟き”さん、早速のコメントをありがとうございます。 そうですね、桜を愛でる目には、そのような感情移入もしてしまいますね。^^ ご指摘の影についても、周辺の排除したい部分とのバランスを考えながら、 どうしても入れたいものの一つでした。
2012年04月21日10時00分
“kazuchin”さん、早速のコメントをありがとうございます。 逆光の桜に惹かれてレンズを向けました。 でもその下には、 その桜をカットしてでも表現したいドラマがありました。♪ 皆さん満喫しての撤収かと思います。^^ わたくしも、ここ何年かは、 花見ではなく、パトロールです。(笑
2012年04月21日10時29分
“ニーナ”さん、早速のコメントをありがとうございます。 そうなんです、^^ 傾きかけた陽に輝く桜に惹かれて覗いたその下に……、です。♪ なんか、良い物語を見たという気がしました。 そうそう、そのワンコです。^^ そのワンコだけが「まだいる!」って言っている様な感じが受けました。(笑
2012年04月21日10時33分
“OSAMU-WAY”さん、早速のコメントをありがとうございます。 ドラマを感じますよねー。^^ 傾きかけた陽に照らされる桜も見事な美しさですが、 その下のドラマは、それを上回るようにさえ思えました。
2012年04月21日10時36分
“☆yuki☆”さん、早速のコメントをありがとうございます。 桜の木の下の日常のドラマ、 しかし、この時期だけのドラマですよね。 普段、人を撮ることをしないわたくしですが、 このドラマには惹かれました。 お花見ですか。^^ もう、カメラを持ってのパトロールも毎年のこと、 団子より写真の毎年です。(笑
2012年04月21日10時45分
“池中ゲン太64キロ”さん、再訪ありがとうございます。 桜は人のために咲くのではなく、全く同感です。 ただ、人は花と無関係には暮らせないという一面もある気がします。 特に、桜のこの時期、 人の関心は桜に向く傾向も強いと思われ、 その筈なのに、しかもこの場所で、誰一人として桜に目を向けていないこの瞬間、 そこも面白いことに、ゲン太さんのコメントで気付きました。(^^ゞ
2012年04月21日10時51分
“Tate”さん、早速のコメントをありがとうございます。 流石のセンスですね。^^ これからの時間帯が、写真を撮るものには美味しい時間ですよね。♪ ところが、ここはライトアップあるわけでもなく、 街灯すらあまりない、人里離れた公園です。 この後のパトロールは収穫無し、この日の収穫はこれが最後になりました。
2012年04月21日10時56分
“m.mine”さん、コメントをありがとうございます。 これは、桜に誘われて良いシーンを見つけた、そんな感じです。♪ 人を撮ることが苦手な身には、良いものを撮らせていただいたという気がします。 花はなくても花見っていうグループはよく見ますが、 お店で、ですか。(^^ゞ そうしていながら良い作品も撮られる、 このいただいたコメントの時間は……、早起きでしょうか、それとも……。(^^ゞ
2012年04月21日11時01分
“jaokissa”さん、コメントをありがとうございます。 なんか良いでしょう。^^ 傾きかけた陽に輝く桜の下、人々の動きがドラマですよね。 街に近い公園ではないことがこの光景を見せてくれたのかも知れないですね。 街の公園では、これからが宴も本格化でしょうね(笑
2012年04月21日11時05分
“junites uno”さん、コメントをありがとうございます。 日本の夏……の夏も良いものですが、 日本の春もとても良いものです。 桜も北上中です。
2012年04月21日13時58分
“こやちゃん”さん、コメントをありがとうございます。 街からはちょっと離れたこの公園では、夜桜でもないようで、 4時過ぎのこの時間、撤収の準備も始まっていました。 傾きかけた陽に輝く桜に惹かれたのですが、 その木の桜の下に見るドラマも惹かれる印象でした。
2012年04月21日14時02分
“モトリ”さん、コメントをありがとうございます。 「昼と夕方がすれ違う時間帯」、ステキな表現ですねー。^^ とても文学の香りがします。 どこかで使わせていただきます。(^^ゞ おっしゃるように、変わる空気感というものもありますよね。 そんな空気も感じてか、まだ明るいこの時間ですが、 撤収の動きも見え始めていました。 そんな雰囲気が伝わったなら嬉しいことです。
2012年04月21日14時06分
斜光を浴びて輝く桜の白と、若干陰ってきた空気感が抜群です!!! 上手いなあ 人の動きと淡い影を上手く使って素晴らしいです 私ならもっとコントラスト強くしちゃいそうですが、そうすると淡い光が台無しになるのは明白ですね 上手い!(二度ほめ)^^ しかし普通にこうやって公園に咲いてると見逃しがちですが、この桜、でかいですね^^ 田圃の一本桜だったら有名になりそう
2012年04月22日18時55分
“kittenish”さん、コメントをありがとうございます。 こんばんわ~のご挨拶にお答えできなくてスミマセン。m(__)m まだ赤く色付く前の傾きかけた陽に、良い輝きを見せてくれた桜です。 それに惹かれてレンズを向けたのですが、 その下に見たドラマにも惹かれました。 桜の樹と人々の配置、そして影の置き方など、 構図上での楽しめる面も多かった一枚です。^^
2012年04月23日08時51分
“茜”さん、コメントをありがとうございます。 夕暮れも近い時間帯の輝く桜と、 その下に展開する人々のドラマでした。 この場所での夜桜はあまりにも寂しすぎて、 ランタンなどの準備をしてまで、陣を張る人々もいないと思います。 はけ下の小川沿いではお化けも出るかも知れません。
2012年04月23日09時07分
“猫村八分”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 傾きかけた陽に輝く桜と、その下の人々、 それらの配置に気を配りながら、 わたくしには珍しく、人間模様を切り取ってみました。
2012年04月23日09時09分
“おんち-2”さん、コメントをありがとうございます。 傾きかけた陽に輝く桜に惹かれての撮影でしたが、 その下に展開するドラマにも引き込まれました。 人々の動きを見ながらの、フレーム内への配置も楽しかった一枚です。 何かを思い出していただける一枚となれば幸いでした。
2012年04月23日09時12分
“三重のN局”さん、コメントをありがとうございます。 まだ赤くなる前の西日に当たる桜の輝きは、 それだけでも充分美しいものでした。 それでも、その下に展開する人々のドラマには、もっと惹かれるものを感じました。^^
2012年04月23日09時15分
“まこにゃん”さん、沢山のコメントをありがとうございます。 輝く桜の描写への評価に先ず感謝です。m(__)m そして、その下の人々のドラマはモチロン表現したかったことですが、 自転車への評価もとても嬉しいです。^^ 実は、アップしなかったもう一枚があって、 そちらは、人は写さずに物のみの表現で雰囲気を表現しました。 それもかなりのお気に入りだったのですが、 輝く桜の表現が少なめでボツにしました。 桜の時期は連投になりますが、 全てにお付き合いいただいて恐縮です。
2012年04月23日09時42分
“duca”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 街の中の夜桜と違って、夜桜組は殆どいない公園です。 日の傾きかけたこの時間帯には、撤収準備組も多く見られました。 どちらかというと、人を排除した風景を好む傾向のわたくしですが、 この桜の木の下のドラマには、切り取りたいと思わせるものを感じました。
2012年04月23日09時51分
“one_by_one”さん、コメントをありがとうございます。 そうですね、傾きかけた陽の光が作る、 輝く桜や伸びた影にも惹かれながらの撮影でしたが、 この木の下の人間ドラマに、より惹かれるものを感じました。
2012年04月23日09時54分
“mimiclara”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 森の向こうへ落ち始めた陽の光が、輝く桜や影、空気感までも作ってくれた感じですね。 その景観に惹かれてレンズを向けたのですが、 その木の下の人々が更に良い感じでした。^^ その動きを見ながらのレリーズでした。♪ その表現は、そうですね、 コントラストは上げずに、AEB露出補正の選択のみです。 この桜の樹、おっしゃるようにデカイですよね。 ここは、先の一枚に続き、野川のそばなのですが、 進駐軍がゴルフ場として使っていた跡地のようです。 その歴史の分の樹齢なんでしょうね。
2012年04月23日10時14分
“シーサン”さん、コメントをありがとうございます。 嬉しい内容のコメントですねー。^^ この人々の動きの雰囲気が伝わったとのこと、 まさに表現意図が伝わったという嬉しい気分です。♪ そうなんですよね、 桜も一段落して、冷静な目で周りを見ると、 花が咲いたり葉が拡がり始めたりの、色んな物に気付きました。 写真の方は、撮り溜めした春がもう少し続きますが、 初夏も、もうそこまで来ていますね。
2012年04月23日10時28分
“キャスバル兄さん”さん、コメントをありがとうございます。 わたくし風景の切り取りは、人を排除した画作りが多いのですが、 この時ばかりは、人々の情景に惹かれてしまいました。 花見の余韻と言いますか、何かしら漂う物が感じられる良い景観でした。♪
2012年04月23日10時41分
“カズα”さん、コメントをありがとうございます。 そうなんです、^^ 皆さんが撤収に向けて準備をする中、ワンちゃんだけが「まだいる」と言っているみたいです。(笑 傾きかけた陽に輝く桜の下、 ちょっとステキな物語を見た気がしました。♪
2012年04月24日08時46分
“日吉丸”さん、コメントをありがとうございます。 はい、ここは結構大きな公園です。 元、進駐軍のゴルフ場だった場所ですから、かなりの広さがあります。 それだけに街からは離れた印象で、 この時間には撤収の準備、夜桜組はいないようでした。 良い光の桜を見た思いでシャッターを切りました。
2012年04月25日16時52分
夕方の傾きかけた柔らかな光が織りなす桜の優雅な姿・・・ いい感じです♪ 皆さん満足しての帰り支度なんでしょうね。 もっといたいかも・・・。 休日のまったり感もいいですね♪
2012年04月25日22時36分
“TR3 PG@”さん、沢山のコメントをありがとうございます。 小さな小川の流れる公園なのですが、目に飛び込んできた対岸のこの桜の樹、 傾きかけた陽の輝く様に惹かれてカメラを向けてみました。 光や影をどう切り取るかを考えたのですが、 その樹の下に見た人々のドラマにも、溜まらなく良いものを感じました。♪
2012年04月26日09時50分
“N.S.F.C.20”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 西日に輝く桜の樹を見て惹かれたものなのですが、 その樹の下に見たドラマは、それをも上回る魅力を感じさせるものでした。 何だか惹かれるそれぞれの動きでした。♪
2012年04月27日10時10分
“海と空のpapa”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 桜の下にステキなドラマ、 良いシーンに遭遇しました。^^ 今年も、モチロン角館ですよね。 フォビオンのカリッカリの桜、Canonの潤いのある桜など、 多彩な表現も期待しています。♪
2012年04月29日19時28分
梵天丸
陽射しに透けて輝く桜の表情が美しいですね。 楽しむ人たちもそれぞれのストーリーを感じさせる 素敵な切り取りです!!
2012年04月20日21時50分