go358
ファン登録
J
B
田植え前の水を張った北国の水田です。
うめぼしさん、ありがとうございます。 フィルム時代の一眼レフ、重くてリタイアしたつもりでしたが、なぜか十数年ぶりにお目覚め。 今度は重量級のコンビになってしまいました。 これは購入した翌日の朝に撮したものです。 「うめぼし」さんのようにE写真が撮れるよう、今後精進いたしますのでご指導をお願いいたします。
2009年05月25日13時11分
ふー、今一泊の旅行から帰ってきました。 では、うめぼしさんは天性のものがありますね。 こちらこそよろしくお願いいたします。 ※D700は、重すぎて持って行きませんでした(^^。
2009年05月27日19時50分
tomcatさん、おはようございます。 実は、これ朝日なんです(汗。 まあ、とらえようによってはどっちでもEのですが(^^!。 今後とも、よろしくお願いいたします。
2009年05月28日06時15分
初めまして。 水田の日の出の風景いいですね。 北国ではこの時期の日の出、5時前なんですね。 私は朝が苦手で、こんなに早く起きるのは難しいです。 でも、こんな素敵な色彩の空気に触れるために、これから努力したいです。 このサイトにこの前登録した初心者ですが、これからよろしくお願いします。(^o⌒*)/
2009年05月31日21時27分
タルタルさん、コメントありがとうございます。 朝が早いのは、トシの影響でして…。 晩は10時前に寝ますので、よい子です^^。 こちらこそ、よろしくお願いいたします。
2009年06月01日03時51分
清水清太郎さん、コメントありがとうございます。 稲作は、国土の保全にも一役を担っている訳でして。 少子化の影響や外国製品の輸入等で、農業が廃れなければよいのですが。
2009年06月01日03時55分
アカウント取得しました。 自分はD60を所有しています。 まだまだ素人ですのでD700ほどの上位機種は使いこなせないと思います。でもいずれはそこにたどり着けるようになりたいなあと、この写真や他のD700で撮った写真を見て思いました。 本当に日本は美しい国ですね。
2009年06月01日15時25分
泰山さん、ありがとうございます。 毎朝、5時前には田んぼの水の見回りに走る軽トラやバイクの音が耳に届いてきます。 だから、目覚まし時計は必要ないですね(^O^)。
2009年06月02日18時22分
カプチーノさん、はじめまして。コメントありがとうございます。 タイトル?瑞穂は駅名や地名に多いようですね。 台湾にも、台湾花蓮県瑞穂郷という地名があるようです。
2009年06月05日03時57分
こういうのを見ていると、日本って世界をぎゅ~っと小さくまとめた国みたいですね。 四季もあり、山、川、谷、海、都市、田舎、最新技術、職人の伝統文化etc・・・。 日本人は日本人でいるだけですでに幸せなのかもしれませんね。
2009年08月16日22時57分
半蔵さん、コメントありがとうございます。 そうですね、日本人に生まれてよかったと思っています。 でも、この素晴らしE精神世界は消滅しつつあり、それが国が滅ぶ元とならなければよいのですが…。
2009年08月17日03時51分
うめぼし
中つ国ですねー。日本は本当に綺麗な国ですね。 朝日に照らされる水田、本当に綺麗です。秋になると稲穂が輝いて、また綺麗でしょうねー^^ 気持ちの良い1日が始まりそうですね^^
2009年05月25日12時54分