YSKJIJI
ファン登録
J
B
横浜駅東口から数分の、日産ギャラリーでの撮影です。 こういうのが良いのかどうかわかりませんが、 撮影の帰りに寄って見て、このヘッドライトの形に 引かれるものがあって、何十枚か撮った中のうちの一枚です。 WB=白熱電球、MAZENTA、SIAN強調、CPLF、手持ち、 リバーサルフィルムモード。 勝手言って申し訳ありませんが、 今後はさらにマイペースで、コメントもしたりしなかったり まとめてさせていただいたり、訪問してもコメントしないことが 多くなると思いますがご容赦ください。
一瞬水中を連想しました。キャプションを読ませて頂きヘッドライトと知って更に吃驚しました。美しい造形美ですね。見事な描写だと思います。しかし何十枚も撮られた事にまたまた脱帽です。
2012年04月19日22時04分
ヘッドライトとテールランプのデザインに 統一性を持たせた斬新なアプローチでした。 そしてライトの中までもデザインしているんですよね! 流石YSKJIJIさん、目の付け所が素晴らしい!
2012年04月19日22時10分
メカですね 色々な所から光の反射が・・・ ヘットライトの造形の日本の技術集大成 それを映しだすYSKJIJIさんの気持ちが映りだしているように感じます。
2012年04月19日22時11分
YSKJIJIさんの素晴らしいセンスを見る想いです。 工業製品を切り取って自分の画にしてしまうセンス、 これは見たものを自分の画として消化するセンスなんでしょうね。 出来たデザインにはめられてしまう自分には難しそうです。
2012年04月19日22時20分
一瞬、新種の深海生物か何かかと^^; 最近のヘッドライトって、こんなにかっこいいんですね!さすがスポーツカーだな~(言い方、古くさいかな)丸目世代なもんで^^ 私も随分マイペースです。
2012年04月19日22時21分
PHOTOHITO,その人なりに楽しめば良いと思います。 皆さんの良識で継続してゆけばより良く発展するでしょう。 これは、魚形のマシンロボットが泳いでいるかと思いました。 それくらい、実態と離れさせる描写と言うことですね。 たいへんお見事です。
2012年04月19日23時18分
LEDやHIDに変わって ヘッドライトの雰囲気も変わりましたね 生き物の瞳のような、レンズに共通する美しさを感じるようになりました(^^ゞ ここ、PHOTOHITOはマイペースで行けるから良いと思ってます。 焦って必死になる必要など何処にもないですよね。 自分もそんな感じで楽しんでます。 せっかく、楽しい場所で出会えたのですから(^.^)
2012年04月20日05時31分
Zを目玉だけ・・・こんな撮り方は、日産ぐらいでしょう(笑) 昔の240Zが憧れで、あの奥目にレンズカバーがついて、オーバーフェンダーなグラマラスなスタイルに 女性を感じていました^^ photohitoって、真面目に付き合える居心地のいい場所であって、ブログみたいに運営に責任を感じる必要がない。 そう思えるようになったのは、忙しくなりコメントに裂く時間がない事に、申し訳ない気持を持ってる優しい方ばかりだからだからですね^^ 私も甘えてばかりですが、無理をされて居心地が悪くなりませんようにして下さいね。
2012年04月20日06時28分
「嫉妬するか。所有するか。」のキャッチコピー、Zの迫力! 誰もが一度は憧れる車ですね。ギャラリーに足を運ぶYSKJIJIさんの行動力に 脱帽です、まだまだお若い(笑)。
2012年04月20日10時32分
ここを通るたびに下に降りて、色々と撮っては見るのですが ライト、照明が多すぎて私の技量ではどうも上手く撮れません。 現在のZの特徴を上手く捉えて素敵な描写、流石ですね。
2012年04月20日19時54分
これは昔ルアーをやっていた人間として、素晴らしく魅力的な作品です こんなルアーがあったら飾っておきたい^^ 再会にコメントありがとうございました 同じような構図で何枚も何枚も撮った中でなぜあの写真を選んだのか自分でもはっきり釈然としていなかったんですが、YSKJIJIさんのコメントで合点がいきました 流石ですね ありがとうございました
2012年04月20日21時46分
inkpotさま、hatto06さま、anさま、kittenishさま、m.mineさま、jaokissaさま、 ミンチカツさま、kassyさま、comori1992さま、hisaboさま、gakunonomomoさま、宮爺さま、 brownさま、たまじまんさま、S*Noelさま、kometubuさま、ポターさま、kircheissさま、 mittakaさま、ゴンザブロウさま、OSAMU-WAYさま、kakianさま、としむつさま、ちゅん太さま、 syuseiさま、Teddy yさま、板チョコさま、ninjinさま、さよなら小津先生さま、SeaManさま、 esuqu1さま、kibo35さま、NSeos50dさま、ginkosanさま、英作さま、ゆきおやじさま、 sokajiiさま、yukiさま、sparksさま、caじじぃさま、tomcatさま、 Trevorさま、池中ゲン太64キロさま、mimiclaraさま。 お越しいただき有難うございます。 こういうのを撮るのは初めてですが、ぱっと見たとき人によって感じ方が違うのかなあと思いましたが、 魚の目のようなと感じられる方が多かったような。 このヘッドライトは、夜には近くをそして遠くを照らし、運転にはなくてはならないもの、 まさに人生でも同じように、先を照らしてくれるようなものが 必要なのかなあと思いながら撮って見ました。それが、先人の知恵であったり、良き先輩であったり また書物であったりと人それぞれでしょうが。
2012年04月20日21時51分
ここを!! カッコイイ、ぼくも車は大好きでショーなどは結構行きますが 86の目は拡大して撮影しましたが、イマイチ、、、 Zは鋭いのでこう切り取るとかっこよさ倍増ですね^^♪
2012年04月21日00時29分
私も車が大好きで、いつか切り取って見たいですが ワンポイントの切り取りは勉強になります! 自分が撮るとつい全景を収めたくなりますが その車のキーポイントを見つける事も撮影の楽しみですね(^^♪
2012年04月21日12時52分
ZとはフェアレディZだったのですね! 僕も大好きな車です。 いつの日かZのような車で撮影に。。。憧れです。 ヘッドライトの輝き。ボディの深みのあるペイント。 いつもながら上手い表現、いい切り取りですね!
2012年04月24日23時06分
スポーツカーはやっぱりカッコいいですね。 最近のヘッドライトはデザインが凝っていますよね。 そこを写真にする着眼点が素晴らしいです。 マイペースで構いませんので末長く、またいい写真UPお願いします。
2012年04月22日09時10分
Zのライト周り美しいですね。 造形の美、デザインの美、切り取ると なおさら美しさが際立ちます。 いつもお世話人なりっぱなしで飛んでもありません。 コメ入力数も半端な数ではありませんから大変なこと 想像できます。 私も言える立場ではありませんが、皆さんと同じ意見で 気にせずマイペースで進めていただければいいと思います。 どうぞごお気遣いなく。
2012年04月22日14時38分
日産フェアレディと聞くとワクワクする団塊世代の私ですが こちらのショットを見た瞬間、どのアングルで撮られたのかまったく見当がつきませんでした。 異次元のデザインですが光の捉え方が流石と感じます。
2012年04月22日22時30分
サムネイルで新型のゲーム機かと思っちゃいました(^^ゞ Zですね♪ 若い時からのあこがれの車でもあります(^_-) ヘッドライトをぐぐっと拡大して切り取る! なるほど!今夜表現もあったのか!と、唸ってしまいました。 流石です♪
2012年04月28日22時16分
inkpot
へ~面白い写真ですね。車のヘッドライトなんですねェ。水中の魚が獲物を見つけて素早く泳いで来たような感じさえしますね。
2012年04月19日22時01分