さんじぇるまん
ファン登録
J
B
伝説 飛鳥時代の頃、都の公家橘中納言道忠公は世をはかなみ、東国行脚の旅に出た。 道忠公には二人の娘がいた。即ち姉の玉代姫、妹の勝世姫である。娘たちは父の身を案じ、父の後を追うため諸国を巡る。 やがて二人は、長い旅路の末、北の果ての沼で、探し求めた父が既に亡くなっていることを知る。姉妹は嘆き悲しみ、玉代姫は沼に入水した。後を追うように勝世姫も別の沼に入水した。玉代姫の沈んだ沼を姉沼、勝世姫の沈んだ沼を妹沼(今の小川原湖)と呼ぶようになった。