写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TR3 PG@ TR3 PG@ ファン登録

春の煌めきの中で

春の煌めきの中で

J

    B

    昨日、近所の桜を見に出かけたものの、まだ蕾(^_^; このまま家に帰ることはできません!! てなことで、田圃のあぜ道をキョロキョロしながら歩いていると、やはりオオイヌフグリ君らが待っていました♪ ここ一週間前には思わぬ雪が降り、縮こまっていた彼らも本格的な春到来で一気に仲間を増やしていました(^.^) 撮ってくれ!と言わんばかりに、いいポジションで咲いているのですよ♪ さっそく期待に応えてレンズを向けると、またいい表情を見せてくれるのですよね♪ 春の光にキラキラ光る小川を背景に、伸び伸びと花開

    コメント33件

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    追伸 家の近くの桜は昨日は蕾でした。 ところが今日は気温も20℃を超え、富山や高岡は満開宣言です♪ 気になりますねぇ・・・地元の桜♪ ってなことで、自宅直前で面舵いっぱ〜い♪と道草です(^^ゞ ・・・・ (^.^)咲いてました♪ さっそくG1Xと三脚を担いで夜桜撮影で〜す♪ いやはや、昨日の兼六園での写真も整理していないのに、地元の夜桜もいっぱい撮ってきました(^_^; ちょっと写真整理が大変!と、嬉しい悲鳴を上げています♪ タイムリーではありませんが、後日桜のオンパレードになるかもしれませんので悪しからず(^^ゞ

    2012年04月16日21時11分

    宮爺

    宮爺

    前ボケも玉ボケも素晴らしいですね。 小さなオオイヌフグリをファンタジックに表現されて見事です。

    2012年04月16日21時33分

    まこにゃん

    まこにゃん

    めちゃくちゃ好きな1枚です!! オオイヌノフグリの愛らしさにピッタリの背景ですね!!

    2012年04月16日21時46分

    rcz

    rcz

    背景の丸ボケが前ボケの印象を高め、野花の美しさを際立たたせましたね^^。

    2012年04月16日21時47分

    shokora

    shokora

    TR3 PG@さんの喜びが伝わるような作品です! ホントによい所に咲いていましたね! ボケ方も素敵です!

    2012年04月16日22時02分

    mi~*mi~*

    mi~*mi~*

    ○ボケの正体は小川なのですね。 色が綺麗ですね~NIKONの色、好きです。 桜オンパレード。期待しています!

    2012年04月16日23時40分

    hatto

    hatto

    こちらもお見事です。小川のせせらぎが光っているのですね。素敵な玉ボケグッとくる描写です。

    2012年04月16日23時58分

    翔心

    翔心

    前ボケ、玉ボケいいですね。 小川のキラキラ感が伝わってきます。(*^_^*)

    2012年04月17日00時34分

    英作

    英作

    本当に綺麗ですねー^^ 背景のボケも花の色も良いですね! でも、手前の花の表現の仕方が良い感じですね

    2012年04月17日11時55分

    sou07(そう)

    sou07(そう)

    私の好きな花です。キラッキラの玉ぼけの演出が面白いです。

    2012年04月17日23時14分

    だいま

    だいま

    小川がこんなに光ってぼけになるんですね ボケ写真修行せねば^^;

    2012年04月18日06時44分

    キンボウ

    キンボウ

    こういうの可愛いですねぇ〜〜 好きです。

    2012年04月18日20時32分

    Look1216

    Look1216

    こんばんは。 キラキラする春花!素敵ですね♪ ボケの感じも良くはっきりと目に焼きつきました^^ 素敵な作品お見事です!

    2012年04月18日22時23分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    N.S.F.C.20さん、コメントありがとうございます。 この日の本命は桜でしたが、まだ早しでとぼとぼと帰ってきたのですが、いつものところで待っててくれたのがこのオオイヌフグリでした(^.^) 光の入り方もちょうど良く、花も沢山咲いていたので条件は最高でしたね♪ ところで、今年は例年になく桜を撮る機会が多いのですが、それを整理する時間がありません(^_^; もしかしたら桜が散ってからupし始めたりして(^^;ゞ

    2012年04月18日23時19分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    宮爺さん、コメントありがとうございます。 花数も増え、かなり撮りやすくなっていました♪ 思い通りとは行きませんが、こう撮って欲しいと注文付けられているように並んでいましたよ(^.^) 毎年撮る花ですが飽きませんね(^^ゞ

    2012年04月18日23時19分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    まこにゃんさん、コメントありがとうございます。 気に入っていただけて嬉しいです♪ 可愛い花ですから、演出も考えてあげないとですね(^_-) とはいっても、いつものワンパターンにはまったままです(^^ゞ

    2012年04月18日23時20分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    rczさん、コメントありがとうございます。 はい、今回は小川の縁に縦方向に連なって咲いているのを見つけまして、うまい具合に前ボケが綺麗に撮れました♪ あとは水面の煌めきは水の流れ&太陽の光まかせなのですが、うまい感じに撮れました♪ かなり自分的にもGoodです(^.^)

    2012年04月18日23時20分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    shokoraさん、コメントありがとうございます。 はい、モニターで確認するまでハラハラ・・・見て(^O^)vでした♪ 暖かくなるとともにオオイヌフグリも花数がグッと増え、モデルを探しやすくなりました♪ 今回のモデルさん達、良い仕事してくれましたよ(^.^)

    2012年04月18日23時21分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    hashinさん、コメントありがとうございます。 メルヘンチックに見えますね(^.^) 決して乙女心を持たないオッさんですが、相手は美しいですからね(^_-)

    2012年04月18日23時22分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    キャスバル兄さんさん、コメントありがとうございます。 金沢はもう散り始めていますか・・・。 今日、仕事で富山に行った時にちらっと通りかかった場所もやはり散り始めていましたね。 桜の散り際をこんなキラキラ丸ボケで表現してみたいと思っているのですが・・・どうでしょ?

    2012年04月18日23時23分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    mi~*mi~*さん、コメントありがとうございます。 はい、丸ボケは小川の水面のキラキラ光る揺らめきなんですよ♪ 色はビビッドに設定しているので、ちょっと濃いめに出ているかもしれませんが、結構好みです。 桜のオンパレード・・・と行きたいのですが、何分整理不足でして・・・どうなるか。 お楽しみにお待ち下さいね(^.^)

    2012年04月18日23時23分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    hatto06さん、コメントありがとうございます。 はい、小川といっても結構流れが速いので、水面が結構キラキラと揺らめいている所なんです。 結果的に玉ボケが沢山発生してくれます。 もっとも、その玉ボケの出方をコントロールするのは不可能でして、数枚連写していいのを選んでいます(^.^) 結構お気に入りの場所なんですよ♪ 家の直ぐ裏なんですが(^^ゞ

    2012年04月18日23時24分

    hisabo

    hisabo

    玉ボケも見事なら、オオイヌノフグリの前ボケもお見事、 素晴らしい春の色と、春の小川の表現です。 F8でもこの玉ボケ、レンズも良いですねー。

    2012年04月19日16時54分

    mimiclara

    mimiclara

    この写真を友人の童話作家に見せたいなあ 何か作品が生まれるかも^^

    2012年04月19日17時48分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    翔心さん、コメントありがとうございます。 いいの撮れました♪ 春らしい暖かな日が多くなり、オオイヌフグリもどんどん増え、色んなポーズを魅せてくれるようになりました♪ そして春の光がまたいいです♪

    2012年04月19日21時45分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    英作さん、コメントありがとうございます。 いつもは背景の玉ボケに意識を集中して撮っているのですが、ここ毎年撮っているとだんだん欲が出てきまして、群生する花のボケも今回意識して狙ってみました(^.^) 結果、自分でもなかなかうまくいったなと♪

    2012年04月19日21時45分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    オヤジクラブ#0さん、コメントありがとうございます。 はい、いくつかの単焦点マクロを持っていますが、その描写と気軽さに惚れ込んでしまい、マクロ撮影の常用レンズとなっています(^.^) ちょっと大きいのと、時として二線ボケがでることが欠点ですが、それを打ち消す以上の魅力あるレンズですね。 この世界唯一のズームマクロ、是非復活して欲しいですよね。 オヤジクラブ#0さんに参考だなんて言っていただけてめちゃ嬉しいです♪ ありがとうございます♪

    2012年04月19日21時48分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    sou07(そう)さん、コメントありがとうございます。 この小さくて可憐な花、σ(^_^)も大好きです♪ 雪が溶けて一番早く花を魅せてくれるんですよ(^.^) この花を見ると、あぁ春が来たなと♪ 家の裏に流れる小川で、このキラキラを背景に撮るのが毎年春の恒例行事化してます(^.^)

    2012年04月19日21時49分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    だいまさん、コメントありがとうございます。 結構流れが速い小川です。 流れが速いので水面が激しく動き、結果として太陽の反射がキラキラと揺らめいています。 意外と簡単に撮れると思いますよ

    2012年04月22日10時24分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    キンボウさん、コメントありがとうございます。 可愛い花を可愛く撮る、ってなかなか難しいんですよね(^^ゞ で、キラキラ演出で(^_-)

    2012年04月22日10時28分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    Look1216さん、コメントありがとうございます。 お褒めいただき感謝です♪ 毎年恒例になっている小川の煌めきとオオイヌフグリのショットですが、何度撮っても同じ写真はなく飽きませんね(^.^) 今回は小川の縁に縦方向に咲いていたのをテレ端で狙ってボケを強調してみました♪ 自分でも満足してます(^.^)

    2012年04月22日10時28分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    hisaboさん、コメントありがとうございます。 小川の縁に群生していたオオイヌフグリを縦方向に狙ってみました♪ 前後に並ぶ花がいい感じで暈けてくれ、かつ川面の煌めきも一石二鳥だったんですよね(^.^) いい感じに撮れてくれました♪ このズームマクロ便利で写りも良くお気に入りの一本です♪

    2012年04月24日22時12分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    mimiclaraさん、コメントありがとうございます。 ひゃぁ〜なんて嬉しい言葉♪ 童話作家さんですか・・・春の煌めきを題材にぜひ!

    2012年04月24日22時14分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTR3 PG@さんの作品

    • 美しき散居村夕景 Part2
    • 冬の庄川峡 は・も・ん
    • 耳すます しんしんと降る 雪のおと
    • 二部作「明暗」 冬晴れの 眩しき里の 雪景色
    • 美しき散居村夕景
    • ドイツの旅 厳かに・・・

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP