moto隊長
ファン登録
J
B
お花見のご一家にお邪魔して一枚。 撮らせていただいてありがとうございました。 (女性の背中がバッサリと、、、スンマセン) わたらせ渓谷鐵道
ジャックSPさん こちらにもありがとうございます! いろんな鉄道がありますけれど、こんな風にお花見しながら笑顔で交歓できるなんてここだけかも♪ 私は真岡のSL撮影から撮り鉄を始めたのですが、やがて、わたらせ渓谷鐵道の「幸せ感」を知って、 春夏秋冬と通っています。ジャックSPさんもぜひ、”煙”は期待できませんけど(^^;)
2012年04月15日22時35分
地元の方と距離の近さが魅力的な「わ」鉄です。 足尾が活況だった良き時代を知る間藤駅近くの元鉱員さん。 毎日毎日、運転士さんにお弁当を作ってる沢入駅前のおばあさん。 moto隊長さんも私も大好きな上神梅駅にお花を飾ってる駅前の奥様方。 「わ」鉄を訪ねる女性を撮るのが常の私ですけど、もっともっと地元の方と顔見知りになりたいです。 前回、花輪駅前の梅畑の中での撮影を快諾してくださった老夫婦には、地元ならではの貴重な情報を伺いました。 列車も駅も魅力的ですけど、私にとっての「わ」鉄は沿線の人たちとの会話を弾ませることです。
2012年04月15日23時11分
怜さん わ鉄は、地元の方に愛されて、守られていることが代えがたい魅力です。 昨日の朝日新聞栃木版に、わ鉄を組み込んだ旅行プランの記事がありました。 「わ鉄」にバス組み合わせた新・旅行プラン http://mytown.asahi.com/tochigi/news.php?k_id=09000001204150003 今日も神戸駅には何台も観光バスが発着して、わ鉄に乗るお客さんを降ろしていました。 わ鉄の明るい未来が見えてきたようです。
2012年04月16日02時07分
irikunさん はい~こうきました。私の今日のベストショットです! 出来れば列車の正面を入れてシャッターを切りたかったのですが、みなさんの笑顔が揃わなかったので、 ちょっと待って、この位置でパチリ。 でも、走り去る列車に引っ張られるようにパンしてしまい、右の女性が切れてしまいました。 お弁当でお花見、楽しそうでしたね♪ 何か貰えばよかったかな(^^)
2012年04月16日02時11分
ジャックSP
幸せが伝わってきます。 被写体も撮ってるMoto隊長さんも。 わたらせ渓谷鐵道 ・・行きたいです。 うずうずしてきました。
2012年04月15日22時28分