写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TR3 PG@ TR3 PG@ ファン登録

長老サク♪

長老サク♪

J

    B

    この土日、富山で夜桜を楽しみ、雨の中しっとりと咲く桜も楽しんで来ました♪ さて、地元は!?といえば・・・まだ蕾が赤くなったものの開花までは至っていません(^_^; こちらは桜の名所の一つで、富山や高岡よりいつも数日遅く咲き始めます。 若い桜はさすがに元気で咲き始めているのもありますが、老木達はまだじっくりと構えています。 その中で、いつも楽しませてくれる長老を訪ねてみれば・・・咲いていました!♪ 日当たりの良い枝にぽつぽつと♪ その陽気に、さてぼちぼち開こうか、と重い腰を上げた様子で(^.^)

    コメント8件

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    地元の桜まだ、ということで、午後から金沢の兼六園に行ってきました(^.^) 今日は無料開放とラジオで言っていたのと、たぶん今頃が見頃だろうと♪ 案の定、素晴らしい咲きっぷりでした\(^O^)/♪ が、凄い人出で、兼六園周辺は大ラッシュ(^_^; じっと我慢でなんとか到着し、人混みの中にダイブしてきました(^◇^;) 大量に撮ってきたので整理が大変(^^;ゞ・・・後日紹介したいと思います。

    2012年04月15日22時04分

    hisabo

    hisabo

    細いシベまで鮮明描写! 光の条件も花を生かす最高の方向、 それを表現する露出も流石です。 咲き誇るを表現する、最高のタイミングに思えます。

    2012年04月16日11時21分

    hatto

    hatto

    D700で今回は撮られましたか。流石の描写です。桜の一輪一輪を魅せて頂きました。

    2012年04月16日23時54分

    mimiclara

    mimiclara

    最近老木ばかり撮ってるんですが、花の美しさ若木の比ではないと思ってます この花も美しいですね^^

    2012年04月18日18時28分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    こやちゃんさん、コメントありがとうございます。 ごく一部の枝先でしたが、今年も綺麗な花を魅せてくれていました♪ かなりの老木で、幹に苔が生え、寄生植物なんかも生えている木です。 それでも、若い木よりも綺麗な花を咲かせてくれます♪ 兼六園の桜・・・まだ整理に全く取りかかれていません(^_^; upは今度の土日かなぁ・・・(^^ゞ

    2012年04月18日23時00分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    hisaboさん、コメントありがとうございます。 お褒めいただき恐縮です(^^ゞ ほとんどが蕾状態だったので、このちょい咲きの長老をなめ回すように撮ってました(^^ゞ やはり花を撮る時のポイントは光と絞りでしょうね。 桜は毎年苦戦しながらも楽しんでます(^.^)

    2012年04月18日23時06分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    hatto06さん、コメントありがとうございます。 はい、さすがに休日はD700に出動願っています(^.^) やはり、コンデジとは大違いで思い通りとは行かないまでも納得できる撮り方出来ますね(^_-) G1Xの描写力もコンデジとしては凄いですが、はやりデジイチにはかなわないような気がします・・・。

    2012年04月18日23時24分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    mimiclaraさん、コメントありがとうございます。 はい♪その通りですね♪ 花の美しさは老木に限りますね! 若木は血気盛んで早く咲き、色も濃いかな?(^.^) 老木はじっくり咲き始め、余裕のある美しさを魅せてくれます♪ この木、たぶん大正の終わり頃から昭和の初期頃だと思います。

    2012年04月22日10時27分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTR3 PG@さんの作品

    • 冬の庄川峡 美しき舞
    • 庄川峡の寒い朝 第一便
    • 美しき散居村夕景 Part2
    • 火照る体に凍てつく朝
    • さらさらと 夢のごときの 雪の里
    • 白銀の渓谷に・・・

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP