写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

moto隊長 moto隊長 ファン登録

わ鉄でオフ会♪

わ鉄でオフ会♪

J

    B

    今日は、快晴の下、irikunさんとオフミ撮影会でした。 温泉好きと聞いていたので、待合場所の駅で、腰タオルのおじさんを探しますが、見つかりません。。。 電話すると、”今、いきまーす”。 花桃満開のホームに現れたのは、、 わたらせ渓谷鐵道 神戸

    コメント14件

    moto隊長

    moto隊長

    長身でスリム、髪ふさふさの石坂浩二に似た紳士でした❤ 「はじめまして。irikunです!」 高級三脚に鉄ちゃんバー、D300とD7000の二丁掛けが凛々しい正統派鉄道ファン。 石坂浩二に似ている、、見たいですか、、じゃーー期間限定で♪

    2012年04月15日20時48分

    小梨怜

    小梨怜

    陸橋の上が人だかりですね。 今日は絶好の撮影日和でしたね。 きっと花桃並木も撮り鉄さんが繰り出したのでしょう。 花桃号のヘッドマークがお洒落に決まって凛々しいお姿ですわ。 写真で見ると草木トンネルまで結構な登り勾配なんですね。 背景の描写を見て、このレンズの素晴らしさを改めて実感しました。

    2012年04月15日20時59分

    moto隊長

    moto隊長

    怜さん こんばんは~ありがとうございます。 今日は、快晴に、花、列車と久々に「揃った」一日でした。ここは、天国です♪ この一枚は、レンズの性能を引き出せたかなぁと思います。 手持ち、無修正です。はぁ~スッキリ。 irikunさんは、その昔、DE10の整備業務に携わっておられた本物のの鉄道マンでした。 そんな方と一緒に撮影できて光栄でした。 いろんなお話をしましたけど、今日、一日で「怜さん」が100回ぐらい話題になりましたよ。

    2012年04月15日21時17分

    phoo

    phoo

    とろけるような花の前ボケとジャスピンの機関車、 moto隊長さんワールドがギュッと詰まった一枚ですね。 素晴らしいです。

    2012年04月15日22時33分

    moto隊長

    moto隊長

    phooさん こんばんは~ありがとうございます。 わたらせ沿線はお花がいっぱいです。花撮りのphooさんにピッタリです。 ぜひ、オフ会やりましょう。 でも、いざやってみると、phooさんはマクロで花、私は望遠で鉄、と、バラバラになったりして(^^;) それではイケマセン。じゃ、私もマクロにします。 そしたら、二人で並んで、マクロで、 、、撮り鉄できますね❤

    2012年04月15日22時40分

    irikun

    irikun

    moto隊長さま 今日はありがとう~^^/ 手持ちでこのショット!やはりただ者ではなかったですね~。 家に帰ったら妻が39度の熱でうなっていました。 私よりmoto隊長の方がいいんだ~! こっちは死にそうなのに昼ごろに帰ってくれると思っていたら夜だよ~!!! てな訳で救急診療の病院へ付き添い看病してました^^/

    2012年04月16日00時43分

    moto隊長

    moto隊長

    sparksさん ありがとうございます。 実は、まだ蕾が残っていて満開までもう一息だったのです。 なので開放でボケを作って、ふんわりと満開風に仕立てました♪

    2012年04月16日02時14分

    moto隊長

    moto隊長

    irikunさん え~奥様が救急診療!!!!大丈夫ですか!! ご主人が「桃」を撮っておられる間に大変なことになっていたのですね。 奥様、まことに申し訳ございません。 次回は、「桃」を撮ったら、スグに帰宅できるように計画しますので^^/

    2012年04月16日02時19分

    ゆきおやじ

    ゆきおやじ

    濃いピンクの花桃が春を感じさせてくれ素敵ですね。 このレンズ3kgもあるんですね。 それを手持ちですか。。。すげー!

    2012年04月16日19時10分

    moto隊長

    moto隊長

    ゆきおやじさん ありがとうございます! レンズとカメラで実に4キロです^^; 最初は戸惑いましたけど、今では手持ちで流し撮りできるようになりました。 ゆきおやじさんも、筋力アップにぜひどーぞ!

    2012年04月17日10時06分

    まるまるまぁる

    まるまるまぁる

    moto隊長さん、はじめまして。 20年以上前に沿線付近に越してきた時は、未だJR足尾線の名称 でしたが、こうして見るとかなりいい写真が撮れそうですね。 最近撮り鉄を少し復活させ始めましたので、今年の紅葉シーズンに 撮りに行こうと思います。

    2012年04月18日00時07分

    moto隊長

    moto隊長

    まるまるまぁるさん はじめまして! JR足尾線の時代をご存知とは、すばらしいです。 私は20年、宇都宮に住んでいるのですが、数年前にわたらせ鉄道の魅力に気づいて撮影に通っています。 足尾の歴史が沁み込んだ駅舎、近隣の方が手入れされている花々、冬のイルミネーション。。。 お気に入りの沢入駅に行くと、”帰ってきた”感じさえします(^^) 紅葉の一枚を楽しみにお待ちしております。

    2012年04月18日03時25分

    キンボウ

    キンボウ

    電車に力強さを感じました。 いいですね〜〜

    2012年04月18日20時15分

    moto隊長

    moto隊長

    キンボウさん こちらにもありがとうございます。 ここは、旧国鉄足尾線でして、かつては銅鉱石を満載した貨物列車が行き交っていたそうです。 いまは、民営化されて、たくさんのお客さんのシアワセを運んでいます。

    2012年04月20日08時31分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたmoto隊長さんの作品

    • もし、列車が
    • 春色の風
    • 春の雨に濡れても
    • 冬の二人旅
    • 満ちゆく季節
    • 秋色ファイナルコール

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP