SeaMan
ファン登録
J
B
諦められないので、さらに カサ!、反応してカシャ! シジュウカラかい(>_<)!! この後、奥~の方でウグイスらしきものを撮りましたがボツです(>_<) でも、カワ嬢ポイントで撮れたから良いや(^.^) ノートリです。
シジュウカラさん良い場所に留まっていてとっても素敵ですよ~ メジロの作品もとっても近くて綺麗で手前ボケが良い味付けになっていますねw 私も今日今年初めての「ホケキョ」を聞きましたが、 まだまだ練習が必要だと思うくらいへたっぴでしたw
2012年04月15日17時20分
シジュウカラは比較的見つけやすい鳥の一つです。私にとってはですが。 ウグイスと似たような食の傾向か両者の縄張り争いを見る事がよくあります。 そのドサクサ紛れにウグイスが撮れちゃうんですよね。
2012年04月15日21時33分
MikaHさん tirotiroさん tomi8さん さよなら小津先生さん ぶったいさん pengin_dy5wさん ayasamaさん 財活おやじさん マーチンさん シーサンさん りん+さん みなさん、コメントありがとうございます。 いつもまとめてのご返信申し訳ありません<(_ _)> メジロもシジュウカラも大好きですよ(^.^) でも、この時は、ウグイス~~~と念じていたので ちが~うって(^^ゞ でも、3種の鳥たちがこの中で何を食べてたか 気になりますね。 みんな餌が豊富になって、忙しそうにしてますね。 撮るほうも楽しいです(^.^) 椿は殆どが落ちてますが、中にはそのまま枯れるものあるようです。 この木も、自分が子供の頃からある木なんです。
2012年04月16日18時29分
sharkbaitさん コメントありがとうごさいます。 そうなんですよね~ ある意味、カワセミより難しいと思います(^^ゞ 狙っていると撮れない、カメラもってフラフラしていると 突然現れてビックリします(^.^)
2012年04月17日20時29分
MikaH
シジュウカラかわいいですよ♪ 花がアレですが(^-^; 気持ちわかります(笑) 私も ウグイスを散々追いかけ 撮ったけど 枝にピンで、出せたものじゃありません(>_<)
2012年04月15日17時18分