写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

gakunonomomo gakunonomomo ファン登録

八甲田 雪壁の上から・・

八甲田 雪壁の上から・・

J

    B

    実はカメラ機材を追加しちゃいました^^; EOS7DとタムロンのSP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC LD Aspherical [IF] (Model B005)です。 本日は試し撮りです^^ 3月4月と撮影が儘ならない分こっちに反動が出ちゃいました^^; 困ったもんです・・ ずっと無趣味で来たのに人間変われるもんですね~ 小遣い無くなっちゃった~

    コメント47件

    Usericon_default_small

    S*Noel

    これが1枚目の雪の壁ですね。 凄い高さ! 撮影急がしそうですね。 でも、趣味があるというのは良いですよ。 お金は充実しないけど、生活が充実します^^

    2012年04月14日20時38分

    Teddy_y

    Teddy_y

    7D+B005新機材の投入ですか、また撮るのが楽しくなりますね~ 同じ7Dユーザですので一層親近感が湧いてきます(^_^)

    2012年04月14日20時57分

    gakunonomomo

    gakunonomomo

    S*Noelさん コメントに感謝致します!はい。急いで撮影してました^^; ご覧の通り道路の脇は雪の壁で車を駐車できる所も無く路上駐車なので・・ 確かに写真始めてから色んなものが見えて来るって言うか、生活してて得した気分感じてるんです^^

    2012年04月14日21時21分

    gakunonomomo

    gakunonomomo

    Teddy_yさん コメントありがとうございます。正直、KISS X4でも使い切れてないのですが^^; 小遣い叩いて買った7Dを無駄にしないよう楽しみながら撮っていきますので、ご教授賜れれば嬉しいです。 これからも宜しくお願いします^^

    2012年04月14日21時34分

    shokora

    shokora

    とにかく雪の量にびっくりしました! ホントにすごい光景ですね。 7Dですね! 僕も同じですが、標準ズームとしての B005、興味あります。 普段標準ズーム使わないんですが、使うならこんなレンズかなぁ・と。 いろいろみせてくださいね^^。

    2012年04月14日23時10分

    gakunonomomo

    gakunonomomo

    MJ23さん コメントに感謝しています。雪はたっぷり残ってますが、暖かくなってきたので、もの凄いスピードで雪解けしていますよ~ 機材の件は、そう言っていただけると気が楽になります^^ 

    2012年04月14日23時38分

    gakunonomomo

    gakunonomomo

    shokoraさん コメントありがとうございます。今までは18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008)を使っていたのですが、明るいレンズが使ってみたくてこれを買いました。写真を始めたきっかけが中国出張時の撮影だったので便利ズームをチョイスしちゃったんです。それにこんなにハマルなんて考えていなかったので^^;  今回このレンズを買ったのは、少し真面目にレンズ構成を考えてみようかなって思いまして。 広角の画が好きなのでまずはこれ。次はshokoraさんお使いのSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005)に興味がありまして、こちらも秘かに作品をチェックしてたんです^^ 50mm-70mmの間が空いちゃうんですが、これは持っているタム60mmマクロでカバーかなって^^ こちらこそ色々教えていただきたいので宜しくお願い致します!  

    2012年04月14日23時55分

    Hsaki

    Hsaki

    春の残雪と抜ける様な青い空が素敵です。 ☆機材装備も充実していってますね。羨ましい^^ 私も小型軽量なカメラを検討中ですけど、なかなか手強い(笑)

    2012年04月15日06時42分

    もしもし商会

    もしもし商会

    雪の壁の上から・・というのがまた新鮮ですね。 視点結構高いですよね。きっと車からは見られない見事な景色です。

    2012年04月15日07時33分

    gakunonomomo

    gakunonomomo

    晴BONさん コメントありがとうございます。雪の回廊を通るのは初めてでした。さすがに今年は大雪だったので凄い迫力でした^^ ここを少し下ったところにはブナ林が続いているんですけど、ここまで上がると森林限界で樹も少なくなっちゃうんです。新緑のブナ林も良さそうなんで期待してるんです~

    2012年04月15日07時54分

    gakunonomomo

    gakunonomomo

    さよなら小津先生さん コメントに感謝致します。これでも春を感じさせる写真としてUPしました^^; 梅や桜の花はまだですけど・・ 澄み渡る青空って冬では見れないですから^^ 雪解け水でどこの小川も轟音を轟かせ流れています。この音にも春を感じたりして・・

    2012年04月15日07時57分

    gakunonomomo

    gakunonomomo

    Hsakiさん コメントありがとうございます!無趣味と書いたんですけど、温泉好きで岩手住み5年で300湯以上入っておりました^^ 趣味って事でも無かったんですが^^ その入湯料がカメラ機材になっちゃってるのかも^^; 昨日も酸ヶ湯、猿蔵、谷地、蔦温泉と名湯が並んでいるのに撮影優先しちゃってました^^ 街撮り得意なHsakiさんが小型軽量を狙うお気持ち分かります~^^; 背中押しちゃいますか^^  

    2012年04月15日08時04分

    gakunonomomo

    gakunonomomo

    もしもし商会さん コメントありがとうございます!はい。数ヶ所ですが壁の上に登れる所があったんで滑るなか上がってみました^^ 山スキーをする人も居るので登れるんですよね!車からだと壁と青空しか見えないですよ。迫ってくる雪の壁でこれも迫力ありますが・・

    2012年04月15日08時08分

    sokaji

    sokaji

    新機種導入ですか、おめでとうございます。 撮ることがますます楽しくなりますね。 雪の壁の上に登れるんですか?怖くないですか。

    2012年04月15日09時05分

    gakunonomomo

    gakunonomomo

    sokajiiさん コメントありがとうございます。ちょっと自分にはおごり過ぎなんですが^^; さすがに壁のギリギリに立つのは氷が溶けかかっているので怖かったです^^ でもカメラを持つと少しだけ勇気が出るのかな~ そもそも臆病で高所恐怖症なのでちょうどいいのかも知れません^^

    2012年04月15日09時18分

    efab

    efab

    雪の回廊の上からになるのでしょか、少し視点が高そうです。 気持ちのいい青空と八甲田が美しいですね!

    2012年04月15日09時52分

    parch

    parch

    すごい豪雪ですね。 一度見てみたいです。 木々が露出してるところはいかにも春山って感じですね。 新レンズ気になります。^^

    2012年04月15日11時56分

    英作

    英作

    素敵な機材を投入ですね! 初取りにここはまた驚きの情景ですね・・・ 楽しい趣味に取り憑かれると大変ですね^^それも楽しいですが@@

    2012年04月15日12時11分

    シュウシュウ

    シュウシュウ

    ニュースとかで見るやつですね。 行ってみたいですねぇ、北海道でもこんなに雪が積もる場所は まれですから。

    2012年04月15日17時32分

    gakunonomomo

    gakunonomomo

    efabさん コメントありがとうございます。所々回廊の上に上がれる場所があったので登って撮りました。人の背丈の三倍位はあったかも知れません^^ ちょこっと腰が引けました^^;

    2012年04月15日18時51分

    gakunonomomo

    gakunonomomo

    parchさん コメントに感謝致します。明るい広角標準レンズが欲しかったのですが、純正の価格には手が届きませんのでこの結果に^^; タムロンの便利ズームは結構気に入って使ってますので、このレンズにも期待しています^^ レンズ語れるレベルじゃないですが..

    2012年04月15日18時58分

    gakunonomomo

    gakunonomomo

    英作さん コメントありがとうございます!不思議なもんですね。旅行用に一眼買っただけだったのにハマルんだもん!今じゃ休みになるとカメラ持って出掛けたくなります^^ 当初の予算完全にオーバーしてますが、楽しいから仕方ないなって感じです~

    2012年04月15日19時03分

    gakunonomomo

    gakunonomomo

    浅草うさちゃんさん コメントに感謝致します!なるほど、良いレンズなんですね。買って良かったかも^^ でも、レンズのせいには出来ないって事ですね~こりゃ撮影技術を磨かねば..

    2012年04月15日19時06分

    gakunonomomo

    gakunonomomo

    tomi8さん コメントに感謝致します!さすがに八甲田でしょう~昔、軍の訓練雪中行軍で遭難した実話をもとにした映画がありましたよね。八甲田死の攻防だったような..

    2012年04月15日19時45分

    gakunonomomo

    gakunonomomo

    シュウシュウさん コメントありがとうございます!北海道って云うとすぐに雪だらけのように思っちゃうんですよね!札幌の雪祭りの映像を見ると確かに少ないですよ^^ 今年は大雪だったから余計に凄いのかもです~

    2012年04月15日19時52分

    mizunara

    mizunara

    こりゃすごい! どうやって除雪するんだろう・・・。

    2012年04月15日22時15分

    usatako

    usatako

    空の色、いいですね。いにしえの昔、春にスキーを担いで登り 滑ったことがありますが、また行きたくなってしまいました。 機材ステップアップおめでとうございます。 はまってますね(笑)。

    2012年04月15日22時19分

    あばしりのとも

    あばしりのとも

    すごい雪の量ですね。 北海道より多い・・・

    2012年04月15日22時59分

    gakunonomomo

    gakunonomomo

    mizunaraさん コメントに感謝致します!確かに凄い技術ですよね~ガードレールを傷つけないように除雪してるんです!カーブミラーだってちゃんと残ってました^^ 大型除雪車やユンボ使ってなんでしょうけど、雪降る中、開通日に間に合わせる気合も凄いですよね!プロだな~

    2012年04月16日06時08分

    gakunonomomo

    gakunonomomo

    usatakoさん コメントに感謝致します!おーこの八甲田で山スキーって凄いですね!それこそ怖くないですか!!去年だか山スキーの方が、温泉のガスで亡くなったとニュースで聞きました。十分にお気をつけて下さいね。 完全にハマッてます・・最初は旅行用しか頭に無くて、便利ズーム買っちゃたんで・・ 先が恐ろしいです^^;

    2012年04月16日06時15分

    gakunonomomo

    gakunonomomo

    あばしりのともさん コメントありがとうございます!ここ八甲田は北東北でも特別多い所です。なんたって昔、雪中行軍で多くの命が失われた山なので・・今回のコンテスト「桜」は北海道も北東北もハンデあり過ぎですよね^^ 咲くの締め切りギリギリですもん。私の場合は参加する事に意義があるオリンピック精神ですが^^;  

    2012年04月16日06時21分

    gakunonomomo

    gakunonomomo

    keinanaさん コメントありがとうございます。7Dですが今ならお買い得かなって^^ 新商品でも出たら絶対に手が届かない存在になってしまうので・・KISS X4も使いこなしてないのに贅沢なんですけど^^; 色々勉強して納得できる写真が撮ってみたいです~

    2012年04月16日18時23分

    チキチータ

    チキチータ

    八甲田は4月でもすごい雪なんですね~ 7Dイイですね!羨ましいです。 また作品楽しみにしています^^。

    2012年04月16日19時26分

    gakunonomomo

    gakunonomomo

    チキチータさん コメントに感謝致します!八甲田は無理矢理除雪して走れるようにした状況ですからね^^ でも、こんなんだけど春を感じるのですよ~青空に!冬はいつも雪雲に覆われてるので。7Dは贅沢過ぎるんですが、無趣味脱却への心意気で買っちゃいました^^;

    2012年04月16日21時01分

    gakunonomomo

    gakunonomomo

    林檎さん コメントありがとうございました!やっと北東北にも春の兆しが見えて来ました^^ 冬季閉鎖の道路再開も春の便りなのです~ ご安心下さいKISS X4もちゃんと使いますよ~お気に入りのカメラなので!これからは二刀流で行きますよ^^ 腕も無いのに贅沢な話です^^; お許しを。

    2012年04月16日21時10分

    mimiclara

    mimiclara

    おおー これは迫力の構図ですね 場所は違いますが以前は志賀高原あたりでも結構な雪壁が出来たんですがそういえば登ったことはなかった^^! 7Dは先日私も投入しましたが噂に違わぬいいカメラでした 風景とっても良し、動きものにはさらに良し 撮影の幅が広がりそうですね^^

    2012年04月17日17時46分

    Em7

    Em7

    僕には想像もつかない情景です。凄い! 新しいカメラ、わくわくしますね! 僕はしばらく本体を買う事は無いと思いますので、そういうドキドキワクワクは無さそうです。(>_<) でも・・・D800Eが欲しいんですよね・・・たまらなく・・・ああーーーーーー

    2012年04月17日19時46分

    m.mine

    m.mine

    この風景一度ナマで見てみたいです。美しい雪景色 堪りませんね。

    2012年04月17日21時37分

    gakunonomomo

    gakunonomomo

    mimiclaraさん コメントに感謝致します!登れる場所があるなんて知らないで行きました^^ 数か所山スキー用に登れるんですよ~ 7Dを使うのはまだ早いんですけど、今買わないとずっと手が出なくなっちゃう気がして・・色々教えてくださいね。宜しくお願いします!

    2012年04月17日22時31分

    gakunonomomo

    gakunonomomo

    Em7さん コメントありがとうございます。7D購入は完全に勢いだけです^^; X4だってまだまだだって分かってるのに! でも、嬉しい楽しい買い物です~カメラ始めて沢山のワクワクを感じています^^ 望遠も欲しくなっちゃってます^^;

    2012年04月17日22時34分

    gakunonomomo

    gakunonomomo

    m.mineさん コメントに感謝致します!撮影してる隣でご家族連れが「おぉぉー綺麗!凄い!」って歓声を上げていましたよ^^ 春は良いです^^ ずっと待ってましたから・・ 

    2012年04月17日22時36分

    hatto

    hatto

    とっても気持ち良い風景ですね。針葉樹が雪の中から脱出。もう春ですね。

    2012年04月18日05時46分

    gakunonomomo

    gakunonomomo

    hatto06さん コメントに感謝致します!そうですね~こんなに雪に埋もれて平気なんだから凄いですよ。でも、これからは広葉樹が主役ですね。ブナの緑が楽しみです~♪

    2012年04月18日07時23分

    hisabo

    hisabo

    新機材の購入、おめでとうございます。 雪の回廊から、あれっ7D? って思ってみていたのですが、お友達ですね。♪ しかも、A16も使うので、B005もお友達気分です。^^

    2012年04月19日16時13分

    gakunonomomo

    gakunonomomo

    hisaboさん コメントに感謝致します。はい。7DとB005を買っちゃいました^^ 宜しくご指導願います!ボディまで買うつもりなかったんですが、勢いで買っちゃいました^^; 新型出たら高嶺の花になっちゃうので..

    2012年04月19日16時36分

    ゴンザブロウ

    ゴンザブロウ

    をを!上に登ったんですか! おもしろいアングルですね☆ 雪景色って露出が難しいですが 青空も爽快で気持ちいいですね☆ あ!7D!ほしいです☆ 今の値段、ほんとお買い得ですよね☆

    2012年04月20日21時25分

    gakunonomomo

    gakunonomomo

    ゴンザブロウさん コメントありがとうございます。7Dは今なら無理すりゃ買える、新型になったら絶対買えない高嶺の花かと思いまして^^; 仕事が忙しく撮影出来ずにモンモン..その反動ってのが一番大きな理由ですが^^

    2012年04月20日21時50分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたgakunonomomoさんの作品

    • 小川原湖 冬景色
    • 春一輪
    • 北埠頭
    • 白い朝
    • 朝の光を浴びながら・・
    • 冬朝の岩波

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP