sokaji
ファン登録
J
B
鶴岡八幡宮の本宮前から見た参道、若宮大路です。 霞んで少し見辛いですが奥から一、ニ、三の鳥居です。 この光景を望遠で撮りたくて、ここだけレンズを換えて切り取りました。 二の鳥居と三の鳥居の間の段蔓の桜が綺麗でした。 拡大して頂くと三の鳥居の下の人の多さも分かるかと思います。
この時期に若宮を歩く勇気は有りません(笑)。 年中混雑しているのが、一層凄さを増している感じ。そこを巧みに切り取るテク、さすがですね。 八幡宮側から見ておられるように思いますが、何処かによじ登ったのですか?(笑)
2012年04月14日11時15分
上からの眺望、素晴らしいです。 サクラも開花のピークを迎え1年で最も華やかな1枚になりそうですね。 鎌倉時代には海がすぐ其処に見えたのではないでしょうか。
2012年04月14日13時36分
あー、何年も行ってないなぁ。 昔はしょっちゅういってたのに。 桜はもう間に合わないから、久しぶりに 夏にでも行ってみようかな。 という思いにさせてくれたお写真です。
2012年04月14日13時43分
inkpotさん; ありがとうございます。 確かに、でも今年は2回も歩きました。 はい、屋根の上から・・(笑) 階段を登って本宮の前から撮っています。
2012年04月14日13時50分
さよなら小津先生さん; ありがとうございます。 鎌倉に出かける時はいつも18-200mmを着けて行くのですが このカットを撮りたくて、今回は70-300mmを持って行きました。
2012年04月14日13時54分
tadeenさん; ありがとうございます。 桜の時期はいつも京都に行っていたのですが、 今年は近場の鎌倉に・・・灯台下暗しでした。 是非いらしてください。
2012年04月14日14時13分
Kircheissさん; ありがとうございます。 この光景を望遠の圧縮効果で表現したくて このレンズを持ち出しました。 もう少しクリアーさが欲しかったです。
2012年04月14日14時26分
段葛の桜、満開ですね! 確かに今は参道の人は溢れかえっているでしょうね! 明日は天園ハイキングコースから鎌倉に入ろうと思っていましたが、今日の雨で道がグチャグチャになって無理そうです(>_<)
2012年04月14日16時26分
+Naotoさん; ありがとうございます。 桜、紅葉のシーズンはどうしても人出が多くなります。 その人の多さを含めて楽しむのも一つの方法かとも思います。
2012年04月14日17時56分
ポターさん; ありがとうございます。 あまりの人の多さに、休日ではないかと勘違いするほどでした。 今日は結構しっかりと降ったので、歩くのは大変でしょうね。
2012年04月14日17時59分
one by oneさん; ありがとうございます。 今年やっと良いタイミングで訪れる事が出来ました。 桜も凄かったですが、人出も凄かったです。 来年是非どうぞ。
2012年04月14日19時01分
OSAMU-WAYさん; ありがとうございます。 前々からこの切り取りをして見たくて、今回やっと実現しました。 圧縮効果が上手く表現出来たのではないかと思います。
2012年04月15日09時41分
ゴンザブロウさん; ありがとうございます。 このポイントに着くまでは、大勢のカメラマンを想像していたのですが、 以外にもほとんど撮っている人がいなくて、ある意味拍子抜けでした(笑)
2012年04月15日09時44分
FRBさん; ありがとうございます。 500m弱の真っ直ぐな桜並木は圧巻です。 3つの鳥居が同時に見ることが出来る場所はここだけです。 この時期は桜も咲いて絶景です。
2012年04月15日09時50分
よねまるさん; ご訪問、コメントありがとうございます。 仰る通り、階段の一番上から撮りました。 以前から狙っていた構図でした。桜の満開に合わせて撮れて良かったです。
2012年04月16日09時52分
わー 春の鎌倉、若宮大路を象徴するような素敵な切り取りですね 小さいながらも花をたわわにつけたこの桜並木、いいですねー 朱色の鳥居が春霞の景色に素晴らしいコントラストになって画面を引き締めてますね
2012年04月16日11時36分
mimiclaraさん; ありがとうございます。 この切り取りは以前から狙っていて、今回やっと撮れました。 結果的に300mmで丁度良かったような気がします。 もう少しカメラを下に振っても良かったかなと感じます。
2012年04月16日11時56分
hisabo
良いアングルですねー、 鳥居の桜サンド! これは美味しい切り取りです。
2012年04月14日11時05分