丹波屋
ファン登録
J
B
琵琶湖疏水、大津側の入り口です。明治23年(1890年)完成、当時我が国最長の約2400mのトンネルです。この入り口の扉は京都市への洪水防止策のためだそうです。
翔心様 歴史建造物は、味があっていいと思いました。 よねまる様 撮って気が付きましたが、扉は錆びていても、周辺に溶け込んでいますね。 YSKJIJI様 琵琶湖疏水は桜の名所です。この時代2400mのトンネルは大変だったと思います。 ポター様 トンネルが今でも使えるのは確かに凄いことですね。 Shokora様 レトロな建物、白、緑、水路、これらの組み合わせに気が付き、撮影しています。
2012年04月17日20時52分
翔心
レトロな建物に桜!いいですね。 土手の緑もいい感じです(*^_^*)
2012年04月14日08時51分