DATSUMA
ファン登録
J
B
馬酔木の花です。 漢字の通り葉や枝には有毒な成分があり 「馬が酔って足が鈍る木」という意味から 名がついている様です。 白い釣り鐘の様な可愛らしい花にしては 意外な感じがしますが....
今盛ですね。例年より2週間ぐらい遅いようです。ちょっとスズランのようでもあって素敵ですね。私の近所では、ピンクのアセビが人気があるようです。この花も以外と難しいので、撮れません。この表現勉強させて頂きました。
2012年04月13日21時53分
やわらかい背景から、すっと浮かび上がるような描写、素敵です。 アセビというのは、北海道では見られません。野草なんでしょうか。花の形、かわいらしい。
2012年04月14日11時02分
hatto06様 コメント有難うございます。 私もスズランの様な形をしたこの馬酔木の花が好きです。 1ヶ月程前ピンクの馬酔木も撮りましたが 普通に撮っただけで面白くなかったので お蔵入りしてます。
2012年04月14日18時54分
MOGUO様 コメント有難うございます。 普通この字をアセビとは読めませんよね。 私も花の名を書いた看板を見るまでは知りませんでした。 もう少し全体を白っぽくしたかったのですが この位置にピントを持って来ての構図は 少々難しかったです。
2012年04月14日19時00分
mizunara様 コメント有難うございます。 北海道には馬酔木がないのですね。 この辺では結構庭に植えられたりして ポピュラーな木です。 スズランのような釣り鐘型の花の形が気に入ってます。
2012年04月14日19時02分
小梨怜
ピントが浅いですね~。 私の大好きな作品です。 とても清楚な描写に息を飲みます。
2012年04月13日21時32分