マッツン75
ファン登録
J
B
恋人の騎士と少女が川岸を散歩していた。 少女は川を流れる青い花をみつけ 騎士に取ってほしいと言った。 少女の願いを叶えるために騎士は川に飛び込んだが とても流れが速く青い花に手が届いた時には 急流にのみこまれてしまう。 助かる見込みがないことを悟った騎士は 最後の力を振り絞って少女に花を投げながら 「私を忘れないで!」と叫び 流れに吸い込まれてしまった…。 少女は騎士との約束を守り 生涯その花を髪に飾り続けたという そんなワスレナグサの名前の由来の物語
このボケはアイテムなのですね。綺麗ですね~(*^^*) 小さな花がとても引き立って、本当に物語にぴったりの美しい演出です。。。 よろしかったら、今度センスを少しでいいので、おすそ分けしていただけたら嬉しいな、と・・・(汗)。
2012年04月12日17時04分
お話を読みながらお写真を拝見するとまたこの花に対する想いが変わってきます。 そんな悲しいお話があったとは、、、 少女の想いは蕾、そして少女が流した涙はブルー。 だからこの花は花開くとブルーなのかなと勝手に思ってみました。 キラキラボケ効果的ですね♫
2012年04月12日17時07分
この話私も知っていました。一昨年東北で初めて野生のもを見つけて、花名を確認していましたら、このお話が載っていました。花も素敵ですが、物語も良いですね。相変わらずの素晴らしい描写です。
2012年04月12日19時05分
少女は花を想い ..騎士は少女を想い .. やがて信じられない状況に陥って行くのですね。 或る意味、残酷な物語です。^^; 勿忘草の青は、冷静に考えなさい ..と、人々に問いかけているのでしょうか?!
2012年04月12日19時14分
タムロンってこんなボケだったっけ??と思って読んでみると100均アイテムでしたか。 こんなことも出来るのですね。 ワスレナグサの話、悲しいお話ですが、なるほどそれだけの魅力ある花ですね^^
2012年04月12日20時22分
100均、僕もハマってます 100均の輪へようこそ><笑 色が変わるとは不思議ですねぇ、そう観察していたというところもすごいです^^ 写真始めてからいつも思いますが、いろんな知識がついてきますよね、 それにもカメラには感謝してます^^。
2012年04月12日23時30分
綺麗なキラキラボケの作品ですので、 悲しい物語があるなんてと、思いました。 よくそんな物語ご存知ですね~。 僕なんて、はなさかじいさんの話って、 どんなラストだっけと、物忘れの激しい今日この頃です^^;
2012年04月13日12時28分
ぶったいさん、S*Noelさん、シュウポンさん、inkpotさん、サザビーさん、 さよなら小津先生さん、sparksさん、ninjinさん、hatto06さん、もしもし商会さん、 西洋式毛鉤釣人さん、Teddy_yさん、ぐうたらおやじさん、kazuchinさん、セラさん、 8-きんぐ。さん、sokajiiさん、ミンチカツさん、ゴンザブロウさん、tirotiroさん、 ムサゴロウさん、あばしりのともさん、shokoraさん、茜さん、ポターさん、 黒太さん、こるぷらさん、三重のN局さん、nyaoさん、kakianさん、 エッジさん、シンキチKAさん、ビートさん、林檎さん、H@Lさん、 kibo35さん、英作さん、ミントさん、tomi8さん 皆様嬉しいコメントありがとうございます。 ワスレナグサは20年ほど前に父がドイツで貰ってきた種を庭に植えて以来 ずっとこの時期になると綺麗で可愛らしい花を咲かせてくれます^^ キャプションのお話に関して言えば文字制限内に納める為に少し端折って載せています。 このお話の場所はドイツのドナウ川とのことですが、 悲しいお話である一面、逆にとても残酷なお話にも聞こえてきます。 日本で言えば竹取物語もそんな感じのお話でしたね。 さて今回は100均アイテムを使って撮影に挑みました。 このアイデアは実は半年くらい前から考えており、 今のお花の時期になってようやく実行しました。 とはいえこのアイテム自体そんなに凝ったものでもなく、 ただ単に太陽の反射で丸ボケを狙っているだけの簡単なものです。 特徴としてはこの作品のように金属的な丸ボケがたまに出ることでしょうか。 ネタバレはそのうちまたUPします^^
2012年04月13日21時11分
ぶったいさん いやいや僕にそんなセンスなんて無いですよ~^^; S*Noelさん さすが詩人ですね~ 解釈が素晴らしいです^^ inkpotさん 本物はめちゃ小さいですよ~ オオイヌフグリくらい^^ サザビーさん お久しぶりですね~ PHOTOHITO再開嬉しいです^^ ninjinさん 新兵器と言うほどの物でもありませんが…^^; もしもし商会さん このアイテムはめっちゃ簡単なものなので ぐんにゃり鏡みたいに凄いものではありません^^ 西洋式毛鉤釣人さん やっぱり残酷な物語ですよね~ 女って怖いと思ってしまいます^^; ぐうたらおやじさん いやいや良い仕事してくれたのは100均アイテム様です(笑) kazuchinさん いつも100均に買出しに行くと 何か使えないかと色々考えてしまいます^^ セラさん 確かに純粋な光源のボケとはちょっと違いますね~ ただこの60mmマクロは円形ボケでないことが残念ーー; 8-きんぐ。 100均に行くとカメラに使えないかと無駄なものまで買いそうになります^^; ムサゴロウさん もしかして何処からか変態臭がしてますか…(笑) shokoraさん 100均アイテムは簡単なものですよ~ そのうちネタバラします^^ ポターさん いやいやポターさんも素敵な感性をお持ちですよ^^ nyaoさん さっそくタグを付けさせていただきました! シンキチKAさん 良くご存知ですね~ 名前の由来って面白いですね^^ 林檎さん かなり簡単なものですよ~ H@Lさん 100均にまたネタを仕入れに行こうかな^^ ミントさん はなさかじいさんのラスト… 何だったかな^^;
2012年04月13日21時32分
マッツン75
我が家の庭に咲いていた勿忘草(ワスレナグサ)です。 この花は蕾のころはピンク色だが咲くと青色になる不思議な花です。 今回は100均アイテムでキラキラボケを作ってみました。
2012年04月12日16時33分