写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Teddy_y Teddy_y ファン登録

花便り - 春の脇役たち -

花便り - 春の脇役たち -

J

    B

    春の主役である梅や桜ほどの存在感はありませんが、黄色いレンギョウと白いユキヤナギも美しい姿を見せています。

    コメント58件

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    ぼかした黄色を背景に 白い雪柳が可憐に綺麗です

    2012年04月12日07時20分

    inkpot

    inkpot

    ユキヤナギとレンギョウ、色どりがいいですね。

    2012年04月12日08時57分

    日吉丸

    日吉丸

    もうユキヤナギが・・ そちらははや春深し・・ですね~ ひっそり・・ でもうれしそうにみんな 集まってます。

    2012年04月12日09時56分

    宮爺

    宮爺

    春を満喫してるレンギョウとユキヤナギ、活き活きしてます。 この両者は脇役と思ってないでしょうね。

    2012年04月12日10時18分

    すだち

    すだち

    たまには脇役にもスポットライトを当ててみると、予想以上に美しかったりしますよね。(^^ 前ボケを一杯使った構図が素晴らしいです。

    2012年04月12日10時39分

    ninjin

    ninjin

    黄色い背景に白いユキヤナギ華やかさと清楚な感じがいいですね。

    2012年04月12日11時18分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    おっしゃるとおりですね。 この2つは名脇役の中の2つですね。 白いユキヤナギ、黄色いレンギョウ。 春の色彩を感じます。 忘れてはいけない脇役ですね。

    2012年04月12日11時31分

    もしもし商会

    もしもし商会

    やさしいイエローの中に白がとても綺麗です。 まるで緩やかなイエローの川のように見えましたよ。

    2012年04月12日11時39分

    hatto

    hatto

    この間の日曜日に、昭和記念公園に行きました。桜が2~3分咲きでガッカリしましたが、何と主役が逆転しまして、ユキヤナギとレンギョウがその座に着いていました。今年ほどこの二者が美しいと思ったことがありませんでした。ちょっと気候が変ななのかも知れません。何時もながらの素晴らしい花便り有り難う御座います。

    2012年04月12日12時31分

    ま~坊

    ま~坊

    こんにちわ 白いユキヤナギがまるで雪のように見えました。 もう、完全に春。だからこそ雪にみえたのかな?

    2012年04月12日13時03分

    esuqu1

    esuqu1

    望遠やマクロで狙った花はけして脇役じゃなく主役になってますよ^^ 日ごろ見落とされがちな花ほど、スポットをあてたときの意外性の美しさに息を呑みます。 大衆の中では目立たない娘も、目の前に立たれると息をのむ美人って事よくあります^^ 私がマクロに夢中になっているのは、その感動を求めている気もします。

    2012年04月12日14時04分

    hisabo

    hisabo

    そうですよね、桜を見上げる足元にはレンギョウやユキヤナギ、 真っ盛りのシーズンです。 わたくしも、レンギョウはイマイチでしたが、 ユキヤナギは結構撮りました。 機会があったら見ていただきたいと思います。

    2012年04月12日14時32分

    gakunonomomo

    gakunonomomo

    こういう作品にこそ上手さが出るんだろうな~って思いながら拝見致しました。構図の決め方、ボカシ具合.. 複雑に絡んで難しそうです。この春はチャレンジ、チャレンジです^^頑張ってみます!

    2012年04月12日16時17分

    MikaH

    MikaH

    ユキヤマギもレンギョウもキレイですね♪ 春のそよ風に揺られているように見えます

    2012年04月12日17時46分

    SD-2

    SD-2

    ユキヤナギってこないだ覚えました。 可愛い花ですよね~~、たくさん咲いて。 黄色のはレンギョウっていうのでしたっけ・・ボケ具合が綺麗ですね!

    2012年04月12日18時46分

    ・

    今年はレンギョウもユキヤナギも見事に咲き乱れていますね 両方とも小振りの花なのでピントを合わせにくいです。

    2012年04月12日19時16分

    セラ

    セラ

    白と黄、なかなか相性が良いですね♪ 私も先日レンギョウを撮りました!黄色が綺麗で可愛らしい花ですよね^^

    2012年04月12日20時12分

    nyao

    nyao

    黄色のがレンギョウですか 昨日出先で見つけたのですが名前が分からず頭に引っかかっていたので すっきりしました^^♪

    2012年04月12日20時20分

    kazuchin

    kazuchin

    白と黄色の色合いがいいですね。 隙間からユキヤナギが話しかけてきている気がします。

    2012年04月12日20時35分

    和~

    和~

    柔らかで春を感じますね~ ユキヤナギとレンギョウ・・ カメラとレンズのように お互いが息が合ったパートナーのように 感じるのは私だけでしょうか・・?^^;

    2012年04月12日21時00分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    レンギョウの前ボケと雪柳。上手いです。

    2012年04月12日21時20分

    よねまる

    よねまる

    我が家の庭のユキヤナギも満開となりました。 レンギョウの黄色もいいですよね。

    2012年04月12日21時49分

    灯の酔人

    灯の酔人

    ボケって凄い効果ですよね。 主役を本当に引き立たせてくれる。 そしてボケには味もありますね〜。^^

    2012年04月12日23時13分

    tomcat

    tomcat

    前ボケの黄色が良い効果出てるね!

    2012年04月13日09時10分

    チキチータ

    チキチータ

    前ボケがとても素敵で白と黄色の清楚な美しさを お互い引き立て合ってるかのようなしっとりした表現素敵です。

    2012年04月13日15時39分

    mimiclara

    mimiclara

    ユキヤナギとレンギョウのコラボ ステキですね そよ風に揺れるようなレンギョウのボケがいいなあ

    2012年04月13日21時07分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ミンチカツさん、 早速のコメントありがとうございます。 レンギョウとユキヤナギは別々に植えられている場合が多いと思いますが、ここでは混ざって植栽されている場所がありました。 脇役といえども重なるとそのパワーが増大されるようです(^_^)

    2012年04月14日01時38分

    Teddy_y

    Teddy_y

    さよなら小津先生さん、 コメントありがとうございます。 レンギョウとユキヤナギはそれぞれ個別に植栽されているケースが多いようですが、こうして混在していると美しさが際立つように感じます。 この場合どちらが主役でしょうね~(^_^)

    2012年04月14日01時39分

    Teddy_y

    Teddy_y

    inkpotさん、 コメントありがとうございます。 黄色と白と緑、花自体の華やかさはありませんが、この配色はとても美しく春らしさを感じます。

    2012年04月14日01時39分

    Teddy_y

    Teddy_y

    日吉丸さん、 コメントありがとうございます。 ソメイヨシノが終わりを迎える時節になってきました。 この脇役同士もこうやって集まるとパワーを発揮する様な気がします(^_^)

    2012年04月14日01時39分

    Teddy_y

    Teddy_y

    宮爺さん、 コメントありがとうございます。 仰るとおりで、一緒に並んで咲いていると両者で春色をコラボレーションしているように見えます。 この場合、どちらが主役なのでしょうね~(^_^)

    2012年04月14日01時40分

    Teddy_y

    Teddy_y

    すだちさん、 コメントありがとうございます。 そうですよね、黄色と白と緑の組合せは決して捨てたものではありませんよね。 この色こそ春の主役と言っていいかも知れませんね(^_^)

    2012年04月14日01時40分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ninjinさん、 コメントありがとうございます。 黄色と白そして緑が加わると正統派の春色になりますよね。 この脇役たちがいない春は考えられないかも知れません(^_^)

    2012年04月14日01時40分

    Teddy_y

    Teddy_y

    H@Lさん、 コメントありがとうございます。 H@Lさんのレンギョウ作品、とても素敵ですね。 普通はレンギョウとユキヤナギがそれぞれ個別に植栽されていると思いますが、ここでは別々のケースと混在のケースの両方の植え方がされていました。 混在を見たときにとても新鮮な印象を受けシャッターを切りました。

    2012年04月14日01時41分

    Teddy_y

    Teddy_y

    S*Noelさん、 コメントありがとうございます。 黄色と白に緑の葉が加わると春色としては完璧ですよね(^_^) もしこの脇役たちがいないとすると春が寂しくなるでしょうね。

    2012年04月14日01時41分

    Teddy_y

    Teddy_y

    もしもし商会さん、 コメントありがとうございます。 緩やかなイエローの川という表現はいただきです(^_^) 黄色と白に葉の緑も加わりますから、春色としては申し分ない配色だと思っています。

    2012年04月14日01時41分

    Teddy_y

    Teddy_y

    hatto06さん、 コメントありがとうございます。 桜も場所によって開花のばらつきが大きいようですね、やはり異常気象ですね。 昭和記念公園のユキヤナギとレンギョウはさぞや嬉しかったでしょうね(^_^)

    2012年04月14日01時42分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ま~坊さん、 コメントありがとうございます。 そうですね、春だからこそ本来の姿が見えるのかも知れませんね(^_^) ユキヤナギが大量に咲いているところがありますが、本数が多いと壮観でした。

    2012年04月14日01時42分

    Teddy_y

    Teddy_y

    esuqu1さん、 コメントありがとうございます。 なるほど、女性の例えは説得力があります(^_^) 仰るとおり、意外性の中で美しさを発見したときの感動は大きいですよね、マクロ撮影はその際たる手段かも知れませんね。

    2012年04月14日01時42分

    Teddy_y

    Teddy_y

    hisaboさん、 コメントありがとうございます。 そうですよね、今どこを見ても黄色と白の春色で満載のようですね。 hisaboさんのユキヤナギ作品を楽しみに待っていますので、よろしくお願いします。

    2012年04月14日01時43分

    Teddy_y

    Teddy_y

    gakunonomomoさん、 コメントありがとうございます。 お褒めのことば嬉しく思います。 レンギョウとユキヤナギはそれぞれ個別に植栽されているケースが多いと思いますが、こうして混在していると美しさが目立ちシャッターを切りました。

    2012年04月14日01時43分

    Teddy_y

    Teddy_y

    MikaHさん、 コメントありがとうございます。 実は結構風が吹いており、ピントがやや甘めになっています(>_<) それでも、揺らぎ感はこの花の特徴なのかも知れませんね(^_^)

    2012年04月14日01時43分

    Teddy_y

    Teddy_y

    SD-2さん、 コメントありがとうございます。 はい、黄色はレンギョウです。 英語名はゴールデンベルですから、こちらの方がこの花の姿を連想し易いですよね。

    2012年04月14日01時43分

    Teddy_y

    Teddy_y

    乃ムさん、 コメントありがとうございます。 そうですよね、このカットも風に影響されかなり揺れていましたのでピントが甘めです(>_<) もう暫くはこの脇役たちの美しさが楽しめそうですね。

    2012年04月14日01時44分

    Teddy_y

    Teddy_y

    セラさん、 コメントありがとうございます。 白と黄色、それに葉の緑も加わりますから春色としては完璧だと思います(^_^) セラさんのレンギョウ作品を楽しみに待っていますので、よろしくお願いします。

    2012年04月14日01時44分

    Teddy_y

    Teddy_y

    nyaoさん、 コメントありがとうございます。 はい、レンギョウです。 英語名はゴールデンベルで、こちらの方がこの花の姿にイメージと合っていますよね。 名前が分からない草木や生き物を撮ると後が大変ですよね(^_^)

    2012年04月14日01時45分

    Teddy_y

    Teddy_y

    kazuchinさん、 コメントありがとうございます。 白と黄色に葉の緑が加わり、とてもいい配色になりますよね。 この花はそれぞれ別々に植えられているケースが多いと思いますが、こうやって混在していると存在感が出るような気がします。 もしかしたら、そんなことを話し合っているかも知れませんね(^_^)

    2012年04月14日01時45分

    Teddy_y

    Teddy_y

    和さん~さん、 コメントありがとうございます。 そうですね、とてもいいパートナーシップを私も感じます。 この花はそれぞれ個別に植栽されている場合が多いようですが、こうして一緒に植えられていると一層息の合ったパートナーに見えてきますね。

    2012年04月14日01時45分

    Teddy_y

    Teddy_y

    YSKJIJIさん、 コメントありがとうございます。 こうして混在して植栽されていると、とてもいい組合せに思えシャッターを切りました。

    2012年04月14日01時45分

    Teddy_y

    Teddy_y

    よねまるさん、 コメントありがとうございます。 今ユキヤナギがどこも真っ盛りのようですね。 風に揺らぐ姿を見るとつい近寄って撮りたくなってしまいます(^_^)

    2012年04月14日01時46分

    Teddy_y

    Teddy_y

    かなぱぱさん、 コメントありがとうございます。 この脇役たちはそれぞれ個別に植栽されている場合が多いようですが、こうして一緒に植えられていると存在感が大きくなるような気がします。 そんな訳で、ついシャッターを切りました(^_^)

    2012年04月14日01時50分

    Teddy_y

    Teddy_y

    灯の酔人さん、 コメントありがとうございます。 花の撮影の場合、ボケが与える影響は大きいですよね。 先日のCP+である写真家が花撮影のヒントをくれましたが、その作品は95%のボケの中に5%の面積で主役を表現していました。

    2012年04月14日01時51分

    Teddy_y

    Teddy_y

    tomcatさん、 コメントありがとうございます。 特に黄色のボケは色も強くインパクトが出ますよね。 白い花との組合せの場合、特にその効果が大きいと思います。

    2012年04月14日01時51分

    Teddy_y

    Teddy_y

    チキチータさん、 コメントありがとうございます。 この脇役の花たちはそれぞれ個別に植栽されている場合が多いようですが、一緒に植えられているとお互いを引き立てる効果があるような気がします。 色合いも黄色、白、それに葉の緑も加わり春の雰囲気が十分にあると思います。

    2012年04月14日01時51分

    Teddy_y

    Teddy_y

    tomi8さん、 コメントありがとうございます。 レンギョウとユキヤナギはそれぞれ個別に植えられている場合が多いと思いますが、こうして混在していると美しさが目立つようです。 ボケの色も黄色と白を選べますから、魅力的な被写体になってくれると思います。

    2012年04月14日01時52分

    Teddy_y

    Teddy_y

    mimiclaraさん、 コメントありがとうございます。 実は結構風が吹いており、ピントが甘めになっています(>_<) それでも、仰るとおり揺らぎ感がこの花の特徴でもありますから、却って風は歓迎すべきものなのかも知れませんね。

    2012年04月14日01時52分

    duca

    duca

    複雑な彩の写真でありながら美しいです。 ピンの置き方が絶妙です。

    2012年04月16日19時33分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ducaさん、 コメントありがとうございます。 フレーミングを悩みながら数カット撮りました。 中央部にユキヤナギの白さを置いた方が収まり良く感じ、このカットを投稿した次第です。

    2012年04月18日20時17分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTeddy_yさんの作品

    • 花便り - 春の名脇役 -
    • 花便り - 雪柳紅白競演 -
    • 花便り - 気ままな白 -
    • 花便り - 紅花雪柳 -

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP