hatto
ファン登録
J
B
「れいじつ」とは春などのうららかな日を云います。この日はこの言葉に相応しい天気でした。辛夷の木を真ん中に配して、春の陽射しを影で表現しました。(昭和記念公園にて)
ゴルフ場かと思いました^^ この枯れ木にもやがて新緑の葉が生い茂り、このあたりもいっぺんに緑の世界に変わるのでしょうね^^ 穏やかな日っぽく、寝転んで一枚撮って欲しかったです。 写真が横になってるってのを(笑 ウソデスウソデス^^;
2012年04月12日14時13分
とっても爽やかな春の朝ですね^^ 麗日。聞いたことはあるような気がしますが 使った事はありません^^; 本当に勉強になります。 四国旅行、楽しみですね^^ 琴平でしたら金比羅さんの本堂近くから讃岐富士が見えます! 私はそのふもとに住んでいると思ってみてくださいね^^
2012年04月13日06時24分
辛夷の花が青空に輝くように溶け込んで、柔らかい影を落とす まさに麗しい朝ですね 奇をてらわない目線からの公園の広がりのある切り取りも実に爽やかです
2012年04月13日20時26分
さよなら小津先生さん有り難うございます。 実はもっと早朝の写真をとりたいのですが、何故かここは9:30の開門なのでちょっと間延びします。 これは入門とほぼ同時に撮った写真です。まだ少し朝の空気感が残っていました。
2012年04月14日11時08分
YSKJIJIさん有り難うございます。 どういう訳か、この公園ではソメイヨシノが、2分咲き程度で他よりかなり遅れていまして、家内共々がっかりしました。しかし春の息吹を十分に感じさせて頂きました。
2012年04月14日11時12分
Hsakiさん有り難うございます。 職場変わられての大変さお察しします。今はご余裕無いでしょうが、これからの新緑の頃はまた素敵な時期ですので、奥様と散歩して下さいね。
2012年04月14日11時14分
Rojerさん有り難うございます。 この公園に入園して撮った一枚目の写真でした。こののんびり感に心もぱっと和みました。こんな素敵な場所が有るんでなと、改めて思いました。理想の散歩道かも知れません。
2012年04月14日11時17分
Teddy yさん有り難うございます。 この辛夷の廻りの空気感が堪らずついつい撮ってしまった写真です。初春の情景に私自身うっとりとさせて頂いた時間でもありました。
2012年04月14日11時20分
ミンチカツさん有り難うございます。 ことしはちょっと変ですね。草地の緑が濃い割には、木々の芽吹きも含めてかなり遅いように思いました。普段の年では見られない情景かも知れません。(辛夷が咲く頃は、この様に草は青くないですね)
2012年04月14日11時23分
ぐうたらおやじさん有り難うございます。 済みません。ご連絡もしませんで、ご地元に足を踏み入れてしまいました。実は狙いを定めて家内と桜を楽しみに行ったのですが、何とこの公園だけ二分咲き程度でがっかりしました。ソメイヨシノ以外の狭い場所は、シートを引く人で、一杯になっていました。
2012年04月14日11時27分
苦楽利さん有り難うございます。 自分が普段使っている言葉の、少なさと幼さに改めて吃驚させられます。漢字の持つ意味で、イメージが生まれるなんて、とっても素晴らしいことですね。最近勉強を初めてその様な事を感じました。使わなくなった日本語素晴らしいものが一杯あります。これからもで切る限り、お届けしたく思います。
2012年04月14日11時31分
英作さん有り難うございます。 正直この写真は、大勢のみ皆さんの気を引くようなものでは有りません。しかし自分で云うのも変ですが、好きな情景が撮れたと思っています。今の自分に一番大事な、安堵感でしょうか。そんなものが写っていると思います。
2012年04月14日11時37分
宮爺さん有り難うございます。 私の写真では、余り人が登場してきませんが、何だか羨ましそうでしたので、タイミングを見計らって入れて見ました。ジョギングに来られたようで、なれた足取りで、あっという間に彼方に。撮れて良かったです。
2012年04月14日11時40分
sianさん有り難うございます。 2月から3月にかけて土曜日が必ずと行って良いほど雨でしたが、何とか春を迎えたかなと云う感じでした。 今明日的な情景は、一年でもそうそう無いと思います。そんな一枚になって良かったです。
2012年04月14日11時43分
すだちさん有り難うございます。 お気づきかも知れませんが、道のアスファルト以外人工物がない景色は、何処の公園でも有り得ないと思います。そんな素敵な景色に巡り会えたように思いました。しかもこんないい天気で、有り難いことです。
2012年04月14日11時48分
日吉丸さん有り難うございます。 歌までご披露頂き恐縮です。本当にそんな情景ですね。ここは都心に近いですが、まだまだ冬の名残を捨てきれないでいるようでした。今年はやはりちょっと遅れ気味ですね。
2012年04月14日11時54分
esuqu1さん有り難うございます。 そう言われて見ますと、開始ホールのような。(笑)前の組が打ち終わって歩き始めた感じですね。 素晴らしい提案頂きました。横になって横の写真面白いでしょうね。タイトルに「気分爽快」なんていいかもしれません。(笑)
2012年04月14日11時57分
シュウポンさん有り難うございます。 北海道は、確か5月の連休を過ぎないと桜が咲かないんですよね。今しばしのご辛抱ですね。しかし一挙に色んな花が咲き始めて、大忙しでは無いでしょうか。
2012年04月14日11時59分
SD-2さん有り難うございます。 昨年秋に初めて行きましたが、HOTOHITOに参加していなければ、行くこともなかったのですが、良い公園に行くことが出来良かったと思っています。
2012年04月14日12時02分
乃ムさん有り難うございます。 私はどうも主役を真ん中に持ってくるのが好きなようです。(笑)これって癖なのでしょうか。最近は注意して、色んな構図に取り組んでいます。
2012年04月14日12時05分
那須与一さん有り難うございます。 知っているわけではなく、最近昔しなかった勉強をしています。(汗)広辞苑片手に、それは嘘です。広辞苑をインソールしています。日本語の奥深さを初めて知ったように思います。一日見ていても飽きないですよ。何十年か前にこれをやっていれば、人生も変わったでしょうね。(笑)
2012年04月14日12時09分
syuseiさん有り難うございます。 まだほんの少ししか咲いていない桜の下は、人が集中して大変なことになっていました。久しぶりに家内とベンチに座ってお弁当を食べました。まだちょっと風が冷たかったのが、印象的でした。
2012年04月14日12時23分
TR3PG@さん有り難うございます。 正にその通りの気持ちでした。見た瞬間にカメラを向けていました。老夫婦が行ってしまわれないように、少し慌てながらでした。その後団体さんが行き始めましたので、タイミング的に良かったです。
2012年04月14日13時07分
mimiclaraさん有り難うございます。 何時も素敵なコメント有り難うございます。 自然とカメラが向くほど、素敵な景色でした。昭和記念公園は自然豊富で素晴らしいですね。
2012年04月14日13時25分
hokuto2005
春のうららかな日に気持ち良さそうですね~~ 散歩したくなります。
2012年04月12日06時08分