おおねここねこ
ファン登録
J
B
鎌倉浄妙寺境内で撮影しました。山紫陽花、今年の初物です。まだ、中の本当の花は開いてませんが。カメラ内RAW青色強調現像。いよいよ新インフル対策体制に入ってきそうな。小生も今後どのような、勤務体制になるか分かりませんが、外出自粛、時差出勤など撮影にも影響が出てきそうです。マイペースでUPして行きます。
うめぼしさま>いつも有難うございます。 一番早い、日本古来の山紫陽花ですね。 山紫陽花の多いのは、鎌倉ではこの浄妙寺、 長谷観音(長谷寺)近くの光則寺でしょうか。
2009年05月22日21時27分
Seasideさま>いつも有難うございます。 もう少しで本格的な紫陽花シーズンですね。 がく紫陽花、西洋紫陽花は開き始めているんですが まだ白い状態です。少しづつ、色がついていきますね。 最盛期は6月第二週くらいでしょうか。
2009年05月22日21時31分
tomcatさま>いつも有難うございます。 前ボケも何もなくストレートに撮影してますが、 tomcatさまの手にかかると、どんな風になるのかと 今から楽しみです。
2009年05月22日21時33分
信タロウさま>いつも有難うございます。 紫陽花の前に花菖蒲ですね。丸窓から見る 菖蒲は、すでにUPしてますが、明月院のが 良いですね。菖蒲が最盛期を迎えて1週間後位に 紫陽花でしょうか。
2009年05月22日21時35分
泰山さま>いつも有難うございます。 此方では、時々蒸し暑くなって 梅雨の近いのを感じます。 からっとしたのから、重い感じでしょうか。 いよいよ、雨の似合う、花菖蒲、紫陽花の 季節ですね。
2009年05月22日21時37分
k2101さま>いつも有難うございます。 まだ本当の花のところは開花してませんでしたが 良い色合いだったもので、パチリと。 そちらでは、紫陽花はポピュラーな花なんでしょうか。
2009年05月22日21時39分
taromatuさま>いつも有難うございます。 紫陽花、そちらでは、未だ未だですよね。 此方では、時々湿った風が吹いて蒸し暑くなったりして 雨の季節が近づいてきたことを、感じさせます。
2009年05月22日21時41分
HIROKIさま>いつもお越し頂き有難うございます。 歌が聞こえてくるとは、良いですね。あと2週間くらいですかね。 少し暑くなったので、早目かも知れませんね。でも、紫陽花は 他の花に比べたら、花期は少し長いので、ゆっくり楽しめますね。
2009年05月23日19時37分
rene-antwerpさま>此方もお越し頂き有難うございます。 今年の初物としてUPして見ました。いよいよ紫陽花の時期になってきましたね。 未だ、ベルギーには戻ってられないんでしょうか。 新インフル、今回は予兆くらいの感じでしょうか。また、秋が来て寒くなると いやなことですが、新新インフルになって・・・・、余り考えたくはないですが。 東松山にある、森林公園に行ってきましたので、近々何枚かUP致します。
2009年05月23日22時44分
TONYさま>いつもお越しいただき 有難うございます。紫陽花にも 青と、赤とありますが、この 在来種の原種といわれる山紫陽花は 此処浄妙寺、長谷の光則寺に沢山ありますね。 時期は6月初めから1週間くらいでしょうか。
2009年05月24日18時38分
カズαさま>いつもお越しいただき 有難うございます。 いよいよ、紫陽花の季節ですね。 これは山紫陽花なので、色は割りと地味、渋いという 感じでしょうか。西洋紫陽花のような 派手さはないですね。
2009年05月24日18時40分
tromboneimaiさま>いつもお越しいただき 有難うございます。 紫陽花の代わりにライラックがあるんじゃないでしょうか。 今年は1週間くらい早いですか。
2009年05月24日18時42分
yo-さま>いつもお越しいただき 有難うございます。青色が気にいられたようで うれしいです。 MACRO専用レンズがないので、これで代用です。 但しほとんど手持ちなので 前ボケを入れたりするのは余りやりません。 ぱっと見て良いと思えば、すぐ写して終わりにしてますが 捨てる数が多いですね。
2009年05月24日18時45分
Hiirooさま>いつもお越しいただき 有難うございます。心和んでいただけたようで 嬉しいです。いよいよ、紫陽花の季節に入ってきましたね。 今日も見てきたら、本当の花のところまで、咲き始めてました。
2009年05月24日18時47分
Assamさま>いつもお越しいただき 有難うございます。 いよいよ、紫陽花の季節に入ってきましたね。 西洋紫陽花も、白い花を咲かせ始め(色が青や 赤に変わっていきますね)、梅雨の季節が 近いことを感じさせます。
2009年05月24日18時49分
何かとお忙しそうですけど、マイペースで無理なくでいいですよー。 …でも、楽しみにしてます^^; いよいよ紫陽花の季節到来! ですねー。私もがんばって撮るぞー!!
2009年05月24日20時56分
yuntanさま>いつもお越しいただき 有難うございます。 いよいよ、ですね。山紫陽花から、がく紫陽花、 日本紫陽花(といって良いのか)、西洋紫陽花と 続きますね。小生も期待してますよ。
2009年05月24日21時21分
関東の方はもう咲き始めているのですね!私の近所だけかもしれませんが、こちらはまだまだ青い葉がわさわさと増えてきている状態です。美しい青ですね^^大好きな色です。これからが楽しみですね^^
2009年05月25日11時42分
あいさま>此方もお越しいただき、有難うございます。 場所によって、違うと思いますが、最近の暑さで 急に生育が進んだような。山紫陽花が一番早く咲きますね。 山紫陽花は、赤のも良いですよ。
2009年05月25日21時02分
neo_makiさま>有難うございます。 デジイチでの紫陽花は今年が初めてですか。 ご参考になればうれしいですね。 5/24の時点では、本当の花の部分も 開花してました。
2009年05月25日21時04分
額紫陽花ですかー 蒼と紫が好みな配色なのですきですー★ 残念ながら、未だ此方では、未だお目見えしてませんが 紫陽花なら今月之中旬には、咲いていましたー 又、違う種類で大手鞠もキレイですよねー
2009年05月26日16時13分
ΦみつΦさま>初めまして。お越しいただき 有難うございます。 山紫陽花といって、額紫陽花の原種のようです。 時期から言って一番早く咲くようですね。 おっしゃるように、大手鞠も白で立派ですね。
2009年05月26日21時14分
pageさま>いつもお越しいただき ありがとうございます。 誤解しないでくださいね。これは 山紫陽花なので、普通のものより10日間くらい 早く色づきます。
2009年05月28日19時05分
canikonさま>お越しいただき 有難うございます。 カメラ内RAW現像の青強調を使ってますので、 少し青が強いですが、実際はこれに、 少し紫が入ってます。山紫陽花は、日本古来の 紫陽花で、地味ですが、赤もあります。 この週末あたりには、この浄智寺の、少し上に上っていくと、 何本も、山紫陽花が見られると思います。
2009年05月29日20時46分
ぎしほさま>お越しいただき 有難うございます。 そんなことないですよ。小生も UPしてるのはごく一部で、ほとんど 捨ててます。デジカメの良いところでしょが。
2009年05月29日20時47分
sproutさま>此方もお越しいただき 有難うございます。 そうおっしゃって頂けて、幸いです。 他の額には、露がついたのもあったのですが 額の形が気に入らず、捨てました。 霞の感じは、おそらくRAW現像のせいではないかと 思います。
2009年05月29日20時51分
珈琲オヤジさま>お越しいただき 有難うございます。 本当の花が咲くと、こんなものかと 言う感じかも知れませんね。 つぼみのようになっているのが 神秘性があって良いのかも知れません。 山紫陽花は今が本番ですが、他の紫陽花は これからです。
2009年05月29日20時54分
hitoshi995さま>此方こそ、初めまして。 お越しいただき、有難うございます。 浅草の紫陽花はいい感じでございましたでしょうか。 やはり、都心のほうが気温が高いのか、少し早めですね。 5/31鎌倉では紫陽花で有名な、明月院、成就院、長谷寺を 見てきましたが、やっと花が出てきて、色づき始めた感じです。 今週は少し気温が高めのようなので、今週から来週末にかけて ピークの感じがします。今週は、浄妙寺、光則寺の山紫陽花が ピークですね。
2009年05月31日19時38分
素晴らしい青ですね!すごくきれいです! 噂に聞いたペンタックスブルーってやつですかね。 最近の改良種のあじさいだとグラデーションの色の入り方がノーマルですが、山紫陽花はかすれるような入り方でいいですね。
2009年05月31日23時11分
Junyさま>此方もお越しいただき 有難うございます。 カメラないRAW現像で青強調です。 PENTAXブルーは空の青さ、海の青さを言ったんだと思いますが、 このRAW現像にも引き継がれていると思います。 おっしゃるように、山紫陽花はパステル調ではなく、かすれのある渋い青 という感じでしょうか。「紅」という山紫陽花の赤も中々いいものがありますね。
2009年06月02日22時58分
紫陽花、大好きです! 青い紫陽花が一番好きです。 欲を言えば、額紫陽花より、丸く花をつける紫陽花のほうが好みですが この青の濃さは、紫陽花ではなかなか出会えないような気がしました。 この写真を見ていたら、 今年こそ、鉢植えでもかまわないから 紫陽花を手元に求めたくなりました。
2011年02月28日20時14分
hiro_giggs
美しい青がとても印象的です。 きりりとした花びらが気に入りました^^
2009年05月21日21時27分