写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TR3 PG@ TR3 PG@ ファン登録

ふしき の とうだい

ふしき の とうだい

J

    B

    小さい時、じいちゃんが「末は博士か大臣か ふしきの‘とうだい’に入るんだぞ!(^.^)」と何度も言われたのを微かに覚えています。 ‘とうだい’・・・そう、日本で一番の大学と聞いて小さいながらもワクワクしていたなぁ(^_^; そして小学校の何年生だったろうか・・・たぶん1年生だったかな、遠足で「ふしきの‘とうだい’」に行くという♪ バスに乗ってワクワクどきどき♪ ‘とうだい’ってどんな大学だろう♪ かくして着いたのがここ、「伏木の灯台」でした(^.^)

    コメント10件

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    この灯台、高岡市の伏木富山港への道しるべとして昭和26年に出来た岩崎ノ鼻灯台、通称「伏木の灯台」です。 JR氷見線唯一のトンネルの上にあり、先にupした海沿いを走る列車を撮った雨晴のすぐ近くにあります。 この灯台に至る道はちょっと分かりにくく、入っても本当にこの先に道があるかと疑うくらいの細い急坂です。 ちょうどこの日はラッキーにも伏木観光祭りに合わせて一般公開しており、伏木海上保安部の格好いいおにいさんが敬礼をして迎えてくれました(^.^) 通常は灯台の周りに柵があり入れないのですが、この日はなんと灯台の中に入れたのです♪ 敷地内には大きな桜があり、例年なら今頃満開で綺麗なのですが、今年は残念ながらまだ蕾堅しです(^_^; でも、愛車を入れて記念撮影です♪ 灯台の上からの眺めは最高で、後日に紹介しますね(^_-)

    2012年04月10日22時04分

    hatto

    hatto

    ふしきの‘とうだい’ですね。しかしモダンな形していますね。何か私も好きになりました。私と何と同じ年の生まれ。私は、歌手の三浦光一でしたか、そちらの東大(灯台)でした。(笑) 愛車と同じ白で、素晴らしいコラボ有り難うございました。

    2012年04月10日22時16分

    宮爺

    宮爺

    ご幼少の頃の願い、違った意味で叶えておられますね。 愛車に憧れの灯台を乗せています(*^_^*) ・・・座布団ください。

    2012年04月11日07時45分

    hisabo

    hisabo

    真っ青な空、 真っ白な灯台、 そしてCR-Z、これはもう夏の景観ではないですか。^^ でも、桜が違いますね。(^^ゞ

    2012年04月11日16時41分

    mi~*mi~*

    mi~*mi~*

    説明文楽しく読ませて頂きました。 おじいちゃんとのやり取りが忘れられない大切な思い出ですね。 私は「おじいさん」が居なかったので(どちらも若くして亡くなったので)なんだか羨ましいです。 手前の車の切り取りが面白い表情ですね。

    2012年04月11日18時52分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    hatto06さん、コメントありがとうございます。 はい、ふしきの‘とうだい’です(^.^) ン十年ぶりにいったでしょうか・・・とても懐かしかったです♪ この日は晴れてとうだいに入ることが出来ました♪♪♪ この灯台、hatto06さんと同級生でしたか(^.^) どうりで若々しい形ですよね。 σ(^_^)も同年代ですから若々しく行きたいものです(^_-)

    2012年04月11日23時24分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    宮爺さん、コメントありがとうございます。 ‘ご’をつけられるほど高貴な身分じゃありません(^_^;でしたが、小さい頃の記憶が 見事によみがえってきましたね(^_^) 確かに‘とうだい’に入りました(^_^) しかも、以外や以外、本人意識していないのですが、確かに車の上にちょこんと乗 せている感じですね♪ 座布団5枚で~す(^_^)

    2012年04月12日21時47分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    hisaboさん、コメントありがとうございます。 はい、桜以外、このシチュエーションは夏ですね(^_^) ここに可愛い女の子を入れれば・・・(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

    2012年04月12日21時48分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    mi~*mi~*さん、コメントありがとうございます。 すみません、余りにも懐かしい光景を見て、はるか昔の思い出が浮かび上がって懐 かしさに酔いしれてしまいました(^^ゞ 今からン十年前の思い出ですが、心の底に残っているものですね。 mi~*mi~*さんのおじいちゃんは若くして亡くなられたので思い出が無いのです ね・・・。 その代わりおばあちゃんとの思い出が一杯あるのではないですか(^_^) 車の表情ですが、もともとこの車の後姿は妙にグラマラスなのを超広角で撮ったの で、グニャッとよりでデフォルメされていますね。 この撮り方、前々からやってみたかったのですよ(^_-)

    2012年04月12日21時48分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    こやちゃんさん、コメントありがとうございます。 すみません、個人的な思い出の場所にン十年ぶりに訪れてつい(^^ゞ 当時はたぶん夢一杯だったのでしょう、きっと・・・大人になると現実が(^_^; タイトルですが、最初は「とうだい」だけを考えていました。 で、で!見事に当たり!です。 実はン十年ぶりに訪れていろんな思い出がワッと出てきた不思議さも引っ掛け、通 称の「ふしき」と「ふしぎ」を両方意識してつけたものです。 読み違えていただいて、うれしぃ~♪♪♪♪♪

    2012年04月12日21時49分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTR3 PG@さんの作品

    • 残照
    • さらさらと 夢のごときの 雪の里
    • 【新緑の黒部峡谷】トロッコは行く♪♪
    • ドイツの旅 厳かに・・・
    • 孤高のサックス吹き♪
    • あいのくら慕情

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP