青空メモリー
ファン登録
J
B
去年も同じものを狙って撮りました。 去年もピントが合っていませんでした。 年々、ランドセルに黄色いカバーをつけた 新入生の数と、生徒自体の人数が減ってきているのが 残念です。 登校時間に合わせて待ち伏せしたのですが、 この方面からは10人前後の4、5組のグループが登校していったのみでした。
北海道だから?自分だけたまたま?かわかりませんが、 桜の下で入学式や新学期はじまってみんなで桜の下をあるいて登校なんて したことありませんので、とても新鮮で憧れます!
2012年04月11日06時51分
セラさん、 コメントありがとございます。 新年度の定番ショットですよね~ 撮りたくてもなかなか撮れないのが現実で、 児童達は私の撮っているすぐ脇を怪しげに見上げて、 通学していくのでありました。
2012年04月11日09時02分
fu~koさん、 コメントありがとうございます。 もう少し面白い撮り方があるとは思うのですが・・・・ なかなか、好きな様には撮らせてもらえないですからね~。
2012年04月11日09時05分
あばしりのともさん、 いつもどうもありがとうございます。 あ~~~~~!!そうなんですね。 こういう光景というのは地域が限定されてしまうんですね~。 でも、これから咲いてくる地域なら子供がいなくならない限り、 少し時期はズレますが撮ることは可能ですね~。 私の頭の中に浮かびましたよ~。 まだ少し雪が残る土手の上の方は黄色いタンポポと 雪ノ下から出てきた鮮やかな緑の草達。 その土手の上の砂利道を一列に並んで登校する子供たち。 列の中央には黄色い帽子を被り、黄色いカバーを付けた 身体にまだ合っていない大きなランドセルを背負った新入生。 その上には校庭の端に植えられた大きな大きな桜の木。 更に上には、青空が広がる。 ・・・・なんて言うのがね^^
2012年04月11日09時16分
セラ
この様子。狙いたい気持ちもわかります! なかなか立派な桜が何本もありますね~^^
2012年04月10日18時58分