写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

usatako usatako ファン登録

幸せな一日

幸せな一日

J

    B

    谷川岳に行ってきました。これ以上は無いってくらい良い天気でした。 沢山写真撮り過ぎて、どれが良いんだか判らなくなってしまいました。 まずは定番のオキノ耳から・・。 桜の時期に季節外れも甚だしいですが・・・。

    コメント16件

    sharkbait

    sharkbait

    全然季節外れじゃないですよ〜! ・・・それはそれは、人も羨む幸せな一日、実感出来るタイトルですね。^^

    2012年04月09日00時40分

    air

    air

    くぅ~ 快晴の冬の谷川・・・たまりませんねぇ 桜も良いですが、こちらの方が惹かれます まだトレッキングを始めたばかりですが 今年はオキノ耳、トマノ耳まで行こうと考えているんです ロープウェイ利用の夏の日帰りコースですけどね(汗)

    2012年04月09日06時11分

    parch

    parch

    山は未だ冬の山容ですね。 稜線を歩く人がスケールの大きさを感じさせますね。 天気はいいけど風は強いのでしょうね。

    2012年04月09日08時52分

    hatto

    hatto

    凄い雪庇に驚きます。まだ山は真冬の衣を着ていますね。こんな山に登られるusatakoさんは凄いです。私には谷川岳は遠くから見るものです。(笑)

    2012年04月09日08時55分

    宮爺

    宮爺

    素晴らしいです。 冬の山岳写真を見ると …其処に山がある… だけで登るじゃー無いことを感じます。

    2012年04月09日09時06分

    酔水亭

    酔水亭

    谷川で、この天気なら さぞや幸せだったことでしょう!

    2012年04月09日12時49分

    gakunonomomo

    gakunonomomo

    この時期に谷川の風景を見させていただけるなんて、こちらも幸せです^^素晴らしい青空ですね!清々しさが伝わって来ます。

    2012年04月09日13時07分

    苦楽利

    苦楽利

    谷川岳を見せていただけただけでうれしいです。 昔は、遭難の名所でしたが、最近はあまり聞かなく なりましたが、なだれとかありそうですね。

    2012年04月09日15時45分

    シュウポン

    シュウポン

    これは美しいですね。 風が作る雪の造形美がとても美しいです。 それにしても人が登ってますね 私は怖くてダメかも。

    2012年04月09日19時26分

    写楽庵(卒業しました) 

    写楽庵(卒業しました) 

    凄い場所ですね~まさに絶景! 上にいるのは人ですか?スッゴイ!

    2012年04月09日21時42分

    あばしりのとも

    あばしりのとも

    すばらしい作品!そして凄いところにいますね。 これは最高の一日ですね!

    2012年04月09日21時47分

    usatako

    usatako

    sharkbaitさん ありがとうございます。sharkbaitさんにはこの幸せが 判ってもらえると思いました。 さよなら小津先生 ありがとうございます。青空に恵まれただけではなく、 前日吹雪だったようで、雪面もきれいでした。 airさん ありがとうございます。今回、そのトレッキングコース を歩きました。しかも山頂界隈に4時間ぐらい滞在して ましたので超スローペースです(^^ゞ parchさん ありがとうございます。昼ぐらいまで気温も低く風も 強かったです。ペットボトルのスポーツドリンクは 凍ってました。 hatto06さん ありがとうございます。いえいえ、装備さえちゃんとして れば凄いことはないです。天気が良かったので凄い人出でした。 宮爺さん ありがとうございます。山に登る理由は人それぞれだと思いますが 私にとっては、きれいな景色が何よりです。 西洋式毛鉤釣人さん ありがとうございます。はい、幸せでした。 降りるのがもったいなくて、山頂付近で長いこと景色を眺めてました。 gakunonomomoさん ありがとうございます。空の青さも春とは思えない色でした。 苦楽利さん ありがとうございます。世界で一番遭難の多い山らしいですね。 いろいろと対策打たれているようで、関係者の努力には頭が下がります。 シュウポンさん ありがとうございます。朝一番は人が行列をなして登ってました。 この時期にこんなに人が多いとは思いませんでした。

    2012年04月09日21時47分

    としむつ

    としむつ

    素晴らしい山岳写真です。 風紋や雪庇が迫力あります。 晴天で良い景色だったでしょうね。

    2012年04月09日22時13分

    usatako

    usatako

    写楽庵さん ありがとうございます。 人ですよ。私も行きました。 ここは見た目ほどきつくないです。 あばしりのともさん ありがとうございました。 寒かったけど、幸せでした。 としむつさん ありがとうございます。 天気良くて、どちらを向いても絶景でした。

    2012年04月09日22時37分

    mimiclara

    mimiclara

    登ってますねー このアングル、確かに良く見かけますが凄い迫力ですね 天神からはよく眺めてましたが、スケール違い過ぎ^^ 一体斜度はどのくらいあるんでしょうか・・・

    2012年04月11日15時25分

    usatako

    usatako

    mimiclaraさん ありがとうございます。 雪山は線がシャープなだけに急に見えますね。 夏山なら大した斜度に見えないんだろうな。

    2012年04月12日21時53分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたusatakoさんの作品

    • 峻険
    • 盟主
    • 雪山 Ⅲ 〜モノクローム版〜
    • 陰影
    • 爽快。絶景。
    • 風の跡

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP