写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ayasama ayasama ファン登録

猛禽の姿

猛禽の姿

J

    B

    久々 湖から山里~日本海へと長距離撮影に~。眼にピン来てますが この陰を明るくしたいところですが 雰囲気を忠実に~~

    コメント10件

    Usericon_default_small

    キャノラー

    迫力満点のトビですね  影があったほうが 私は良いと思います 凄くかっこいいです(^^) 長距離撮影 お疲れ様でした 良いのたくさん撮れたでしょうか 楽しみです(^^)

    2012年04月08日20時15分

    酔水亭

    酔水亭

    初列風切羽って言うのでしたっけ? 優雅で美しい動きですね〜!

    2012年04月08日20時28分

    ayasama

    ayasama

    キャノラ-さん 有り難うございます。 明日の仕事 こたえそうです 笑 陰を如何に上手く撮影したら良いだろうか? いつも悩みます。 456では 画面からはみ出す距離まで 接近してきます。 ファインダ-見ていて 続々しますが 結果は 暗い~~涙です。

    2012年04月08日20時48分

    ayasama

    ayasama

    西洋式毛鉤釣人 さん こんばんわ ご覧いただき 有り難いです。 仰せの通り 一番骨の風を受ける所ですね。 強靱な骨格ですね。時折急旋回 お手の物ですね。 やはり 迫力ありますね。 しかし 何度 挑戦しても 上手く明るく撮れません。 いつも 撮影後 車中で がっくりです。 撮って出し~~をしてみたいです。

    2012年04月08日20時51分

    tirotiro

    tirotiro

    私も本日トビを撮りましたが、なかなか この作品のように見事な色が出てくれません^^ 羽の裏側の模様までしっかり写ってすごい作品です!

    2012年04月08日21時43分

    ☆yuki☆

    ☆yuki☆

    こんばんは~♪ 私も先日鳶を撮りましたが やはり羽の裏側は真っ黒で 模様なんてとてもとても・・・ こんなに綺麗に撮れてても まだ満足されてない・・・私なら大満足なのに~ トンビが写してる姿を上から眺めてるかのような視線を感じませんでしたか^^

    2012年04月08日21時52分

    SeaMan

    SeaMan

    鳶、羽の広がりは本当に立派で美しいのですが 何故か、猛禽の中ではパッとしないのは 身近過ぎるからなのですかね(^^ゞ

    2012年04月09日08時07分

    ayasama

    ayasama

    tirotiro さん 我流で 少し 明るく作画しております。 私の場合は コントラストを上げたり 下げたり(軟調 硬調)してます。 軟調にして うっすら画像にし、色合いを調整します。

    2012年04月09日20時21分

    ayasama

    ayasama

    ☆yuki☆ さん ご覧いただき ありがたいです。 トンビは 非常に警戒心が無いようで よく見てますね。 ここの場所では ある距離までは来ますが、上手い具合にタ-ンして 撮らせてくれませんね。 今まで 何度も 真っ黒な物ばかりなので 何かしら 満足ということを自覚してないんでしょうね。笑

    2012年04月09日20時23分

    ayasama

    ayasama

    SeaMan さん こんばんわ 仰せの通り トンビは 地味ですね。 生きた獲物を襲うケ-スを目撃しないので   なおさら ただ円を描いて飛んでるイメ-ジですね。 実際は おむすびなんかを急襲して 凄い飛翔を見せますが~~

    2012年04月09日20時25分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP