写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

鶴見の彦十 鶴見の彦十 ファン登録

何、見てるの?

何、見てるの?

J

    B

    猫A  「あの船に乗りたいな~と思って」 老人Y 「オレもだよ」 猫A  「ついでに一本付けてくれればと思ってるでしょ!」 老人Y 「そ!肴は、あさりの剥き身でいいから」 猫A  「・・・・」

    コメント8件

    よねまる

    よねまる

    最高のこころの会話です。 ネコも心情をよーく知っていますねぇ(笑)

    2012年04月08日18時52分

    近江源氏

    近江源氏

    (笑)おデブちゃんの(=‘x‘=)                                                                      微笑ましいですね!                                                                                  誰かと世間話をしているかな(#^.^#)                                                                                                         

    2012年04月08日20時19分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    よねまるさん いつもありがとうございます。 川の高覧の間からジっと和船を見つめていました。 私らでも珍しいのですから、きっと何が浮いているのかと 思ったでしょうね!  ^^/

    2012年04月08日22時00分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    近江源氏さん いつもありがとうございます。 丸い体格、何となく親近感?が湧いてきました。 ^^;

    2012年04月08日22時01分

    ninjin

    ninjin

    長谷川平蔵の生家は本所・入江町だったといわれていますね。 この近くでしょうか?テレビドラマではオリジナルにない 「ねこ殿」というキャラも出ていたようですね。

    2012年04月09日19時01分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    ninjinさん いつもありがとうございます。 入江町、古地図と現代の地図を見比べると 今の緑四丁目辺りかと・・・ 古地図には、「長谷川」名の大名屋敷が記されています。 池波正太郎先生もこの当たり、参考にされたやもしれません。 「ねこ殿」、「鬼平料理帳」(佐藤隆介 著)にも多数、 その腕前が披露されています。 池波先生もかなりの食通だったと思います。 ^^

    2012年04月09日21時27分

    酔水亭

    酔水亭

    おお、ねこ殿 ...村松忠之進ですね! 原作では あまり登場しませんが、TVでは その料理の凄腕加減を遺憾なく発揮しています。 ひょっとして このネコ ご先祖さまが ...んなわけないか.。^^;

    2012年04月10日20時30分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    西洋式毛鉤釣人さん いつもありがとうございます。 これからの季節、昼に蕎麦やで捏ねを肴に一本つけてもらって 仕上げに「ざる」をツルツルっと・・・(ジュルル) いい季節になりました。 ^^/

    2012年04月12日20時16分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された鶴見の彦十さんの作品

    • Railway
    • 深川に咲く
    • 2011
    • 随分、遠い昔のような気がする
    • 音のない演奏会
    • 2013梅

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP