写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

esuqu1 esuqu1 ファン登録

春翔

春翔

J

    B

        肌寒い空気をさいて     鳥の羽ばたきのように春が来た

    コメント32件

    もしもし商会

    もしもし商会

    瑞々しいですね、春の始まりを感じました。 今年はがんばって桜!撮ります、いろいろ考え中・・・。 名古屋はもうかなり咲いていますね、実は今からどこかへ出撃です(笑)

    2012年04月08日09時32分

    Teddy_y

    Teddy_y

    春への羽ばたき、とても素敵な作品ですね。 はち切れんばかりの蕾に春への憧れを感じます。 木漏れ日の背景も柔らかい描写で綺麗ですね。

    2012年04月08日09時36分

    kassy

    kassy

    ナチュラルで初々しいツボミ(^^) もう開花寸前といった雰囲気が伝わります

    2012年04月08日10時09分

    esuqu1

    esuqu1

    もしもし商会さん 今から出撃ですかっ!^^ 今日は絶好の行楽日和、温かいし桜も満開。 ぐんにゃりで、桜吹雪よろしくですっ♪ Teddy_yさん 開放で撮った絵がこれで、絞って撮った同じ構図もあるのですが、観る日によって好き嫌い 違うものですね。 今日はこちらの羽ばたく感じが好きでしたのでこちらを載せました(笑 マクロレンズじゃないのに、この小さいレンズよく写るものです^^ kassyさん 昨日はこのあと、一家総出で花見に行きましたが寒くて寒くてビールどころじゃなし、 花もゆっくり撮れずに風も強く最悪(笑 夕方からは嫁友が親子で訪れ我が家で宴会^^; よ、夜桜撮りに行く予定がぁぁぁぁぁあ没でしたっ^^; 今日は仕事で書類整理してるし・・・・はぁ・・・・上手くいきません(笑 マクロプラナー来ましたが、まだまだ試し撮りが出来てません。 早く持ち歩きたいものです^^

    2012年04月08日11時43分

    esuqu1

    esuqu1

    hashinさん 雨の日の撮影は楽しいですね^^ 防塵防滴機種を持つと、心にも少し余裕が出来て雨の日の撮影も幅が広がります。 贅沢なもので、雨の桜を心待ちしている自分がいます^^

    2012年04月08日12時54分

    よねまる

    よねまる

    やがて少しずつ暖かい陽ざしに誘われるように して、開いていくのですね。ちいさな自然の ドラマのようです。

    2012年04月08日13時39分

    esuqu1

    esuqu1

    よねまるさん 今年は、桜のコケ玉を買ってきて、蕾がつく前から毎朝霧吹きしながら観察してましたが ほんとあったかくなると、いきなり芽が膨らんで咲く準備始めちゃうんですよね^^ 咲く直前の蕾は見ていて愛しく思えます♪勢い、夢、元気といろいろ明るいポジティブなイメージが滲んでいます。 春はいいですね^^ とりあえず、現実は抜きにして夢と希望が膨らみます(笑

    2012年04月08日15時17分

    nyao

    nyao

    自然の水玉のよう、ビー玉使わなくともこの表現が出来るっていいですね^^♪

    2012年04月08日15時42分

    esuqu1

    esuqu1

    nyaoさん 水晶使う前はマクロでぼかしてばっかりでした(笑 安心してください、また出ますから(爆 H@Lさん プッリプリでしょ♪ この瑞々しさはいかにも若さを感じますよね^^ それにこのピンクとバンブーグリーンの組み合わせがお洒落な春色コーディネイトを思わせませんか。 フレアースカートをはいた娘のような初々しさに萌えてしまいました♪(変体

    2012年04月08日16時39分

    ニーナ

    ニーナ

    大きな玉ボケ 素適ですね。 雨の日も外へ出かけないとダメですね。 傘持って・・・ やっぱり躊躇しちゃいます。

    2012年04月08日16時41分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    綺麗な光りですね! こういったシーンをものにするのは視点の良さですね。 そこに気付き、写真として完成させるセンスも良いです。

    2012年04月08日18時30分

    esuqu1

    esuqu1

    ニーナさん 雨の日は私もD90の時はやめていました。 ところがD7000になった瞬間から雨がご馳走にみえてきて、大雨でなければ 持ち歩くようにしてます^^ 防滴仕様のオリンパス機がいいなぁって思ったりしてますが我儘いえないし 手持ち品で撮って行こうと^^ 雨の日は出来るだけレンズ交換したくないので、一本でマクロ撮影も出来る ノクトン40mmで行きました。 手持ちのノクトン58mmと40mmは絵が似てるので持ち出すときは、この接写を するかしないかで決めていく感じです^^ このレンズ持って行くとマクロレンズも持っていかなくてもいいので 軽い格好でいけます♪ 雨の日はこんな軽量がいいですね^^ H@Lさん 彼女に着せちゃいましょう!そして撮りまくりですね! ポートレートには85mmf/1.4いいですよ(笑

    2012年04月08日18時54分

    esuqu1

    esuqu1

    S*Noelさん そんな良いものじゃないですよ(笑 開放で撮るべきか、絞って撮るべきか悩んで両方とって後からみたら、開放ではこの光に葉っぱが包まれ 鳥の飛翔のように切り取られたって感じです^^ 掲載できない没写真は沢山ありますので(笑

    2012年04月08日18時57分

    紅葉山

    紅葉山

    esuqu1さん とても優しさを感じる作品ですね~ esuqu1さんの心の奥底にある優しさなんでしょうね。。。 失礼しました(笑)

    2012年04月08日19時38分

    esuqu1

    esuqu1

    紅葉山さん わはっ♪紅葉山さんのつぶやきだっ♪^^ なんか癒されます^^  ありがとうございます、このアイコンにつぶやき。ハマッテ癒されてます♪

    2012年04月08日19時56分

    hatto

    hatto

    優しく儚さを感じます。しかし春の陽射しがそこまで来ています。この後見事に咲いてくくれるでしょうね。

    2012年04月08日20時37分

    Hsaki

    Hsaki

    この光の表現に春を迎える浮き浮きした感情を綺麗に投影されてましたね。^^

    2012年04月08日20時53分

    ピンポンダッシュ

    ピンポンダッシュ

    ふっくらと膨らんだ蕾みに 水滴がたまりません^^

    2012年04月08日21時19分

    Rie*

    Rie*

    フイルムのようでいいなぁと思ったらやっぱり好みのレンズでした^^ マクロプラナーを買われたのですね^^ 作品がとっても楽しみです。 私も欲しいレンズのひとつですから^^ でもまだまだかな。 三脚も買えてないんですもの^^;

    2012年04月08日22時06分

    citrine

    citrine

    水滴が蕾の初々しさを倍増させていますね、とても素敵です! 蕾のピンクも可愛らしいです!

    2012年04月08日22時55分

    kazuchin

    kazuchin

    水滴と淡いピンク、緑の色使いが素敵ですね。 バックの煌めきも希望を感じます。

    2012年04月09日20時12分

    esuqu1

    esuqu1

    hatto06さん この花は見事に咲いた写真ありますが、なんか違うんですよ、この花は咲いたら私の中では終わっちゃったような大振り感が苦手で、花芯なんてベビースターラーメンのような塊^^; うーーん、うーーんと悩んだ末に、一番甘い写りの蕾だけにしました。

    2012年04月09日20時18分

    esuqu1

    esuqu1

    Hsakiさん 雨上がり、太陽が少しでてきて明るい背景になってきました^^ あちこちで水滴が光り浮き上がった感じを出したくて撮りました♪

    2012年04月09日20時20分

    esuqu1

    esuqu1

    ピンポンダッシュさん モチモチプリプリでしょ♪ やっぱり若い芽はいいです!瑞々しい色合いに艶。応援したくなっちゃいますよね^^ ん?なんの話しでしたっけ?おねーちゃんの話でしたっけ?

    2012年04月09日20時27分

    esuqu1

    esuqu1

    Shellyさん このレンズ、マクロでもないのに接写レンズ付けることによって、簡易マクロに早変わり^^ 写りはフォクトレンダーをf/2で使ったような描写。似てますよね♪ でも、このレンズ含め、マクロプラナーも来たので似た画角が増えてしまいました^^; 残すのはフォクトレンダー58mmとマクロプラナーで、このレンズは勿体ないですが手放す事になりそうです。 もともと、ノクトンはどちらがいいか解からなかったので58mmと40mm両方注文してました。 使い、残したいほうだけのつもりでしたので、やはり58mmは手放せません。 この色合いは、がんばればマクロプラナーもあるし、ナノクリ60mmマクロもあるのでね^^ かわいいレンズで、デザインも好きなのですが、何本も似たもの要らないですもんね・・・・ はぁ・・・・お別れ特集です。今回^^;

    2012年04月09日20時39分

    esuqu1

    esuqu1

    まゆきさーん 逆です逆です、いいことじゃなくて、お別れです^^; 艶っぽくお別れシリーズの作品群始まりました。 このレンズに変わって、次のレンズが来たので楽しみもありますが、このレンズ・・・ 出来たら手放したくなかったんですが、レンズコレクターではないのと・・・それにお金ないっ(笑 わらしべ長者カメラ人生送ってます^^;

    2012年04月09日20時47分

    esuqu1

    esuqu1

    citrineさん 瑞々しさを残して撮るというのは光の操作しだいと絞りで全然変わるものなんですね。 じつはこの写真、開放のf/2から一段ずつ絞って同じ構図を試し撮りしていました。 絞り値によって全然表情が変わります。レンズって不思議なものですね^^

    2012年04月09日20時50分

    まこにゃん

    まこにゃん

    雨の日の優しい描写が素敵ですね。 柔らかく、これから咲く花の夢がつまっているような。 大好きな描写です。

    2012年04月09日22時05分

    げろ吉。

    げろ吉。

    素敵な描写ですね!!! 優しい雰囲気!!!!

    2012年04月10日08時57分

    esuqu1

    esuqu1

    まこにゃんさん やさしくいい光に見えますが、撮影してる前なんか泣きたくなるぐらい雨が降ってて、曇り空。 なんとか日差しが見えてきたので微かな光をバックに開放ごまかしです(笑 雨の日の撮影は明るいレンズがぜったい要りますね。 そういう意味ではこのレンズf/2まで明るくクローズアップレンズあるので助かりました^^

    2012年04月10日10時45分

    esuqu1

    esuqu1

    げろ吉。さん 究極の選択でやはり58mmだけ残します^^; 先にこの40mmがあったら、きっと58mmには手を出していなかったような気がします。 58mmにないクローズアップレンズ付ですのでこのような寄りとボケが出来ました。 58mmも市販のクローズアップレンズをつければいいのかもしれませんね・・・ 小型、荷物にならない、かわいらしいで持っていたいのですが、先立つものが・・・^^; まだまだカメラ進化してる最中なので、今回は泣く泣く犠牲になってもらいますので、最後の特集って事で このレンズで撮った一連を載せていってます^^

    2012年04月10日10時48分

    mimiclara

    mimiclara

    どんなに寒くてもどんなに吹雪いても、春を導いてくれる椿 芯の強さがしっかり伝わってきます 椿の蕾には殆ど目が行ったことがなく、いいものを魅せていただきました^^

    2012年04月10日19時37分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP