TR3 PG@
ファン登録
J
B
σ(^_^)のサブ&出張助手、PowerShot三兄弟です。 もちろん、メインはNIKON D700! とは言いつつも、毎日のお供は三兄弟の内二人ですね・・・最近は(^^ゞ ちなみにG1Xはこれまで使ってきたミラーレス、コンデジの中でも描写は最高です。 が、操作性はやっぱりコンデジ。 D700の出番がなくなることは絶対にありませんね(^.^)
Em7さん、コメントありがとうございます。 正直、デジイチを超えるコンデジなんてありません。 ですから、デジイチの絵になれてしまうとコンデジなんて使えないですよね。 ところが、でかいデジイチをいつでも持ち歩くことは不可能・・・てなことで、ポケットや鞄に入るコンデジを愛用しています。 結構、撮りたいという場面に出会うんですよね、その時にカメラが・・・ってことで(^.^) 気軽にスナップ感覚でしたら液晶モニターで♪です(^_-)
2012年04月07日23時18分
hatto06さん、コメントありがとうございます。 はい、D700でまじめ?に撮りました?(手持ちで) それぞれ特徴があるので、その場に応じて使っていこうと思っています。 でも基本大きなG12やG1Xは鞄の中、S100はポケットの中ですね。 この中ではG12の場面が少なくなるかも・・・。
2012年04月07日23時20分
sou07(そう)さん、コメントありがとうございます。 G1Xいいですよ(^_-) とはいえ、まだフルに活躍する場面に持ち出していません。 明日辺りに期待を♪
2012年04月07日23時20分
こしんさん、コメントありがとうございます。 今のところ、大まかにG12やG1Xは鞄の中で持ち歩き、S100はポケットに入れて、といった持ち場です。 さて、どういう風な活躍をしてくれるやら・・・ もしかしてG12の活躍場面が減るかもですね。 その時にでも、かな(^.^)
2012年04月07日23時21分
楽太郎さん、コメントありがとうございます。 コンデジの大三元、なるほど(^.^) G1X、画質なかなかGoodですが、やはりコンデジです。 ちょっともっさりとした動きがちょっとストレスになる予感です。 まだ活躍する場面が少ないので、これからいろいろ試してみたいと思っているところです。
2012年04月07日23時21分
宮爺さん、コメントありがとうございます。 かつてG10を使っていましたが、ちょっと使い勝手が悪くて手放した経験があります。 でも、コンデジの画質を求めてG12を再度手に入れましたが、その時に悩んだのがCOOLPIX P7000でした。 今回のG1XではV1と悩みましたが・・・。 結局PowerSotシリーズになっちゃいました(^.^) S100はポケット用にですが、この時はCOOLPIX P310と悩みました(^^ゞ
2012年04月07日23時21分
shokoraさん、コメントありがとうございます。 今回、D800貯金を使い込んでしまい一気にS100とG1Xを買っちゃったものですから(^^ゞ S100はもともとポケット持ちで買うつもりでしたが、CanonがG1Xで揺すぶるものだから・・・(^_^; G1X、まだまだいろんなシチュエーションで撮ってはいませんが、少なくとも高感度耐性は素晴らしいものがありますね。 ただし、使い勝手はコンデジの領域を出ません。 もう少し使い込まないといいか悪いか判断できませんが・・・。
2012年04月07日23時28分
Rojerさん、コメントありがとうございます。 写真は腕でハードじゃないと言われますが、でもやっぱりハードによるところがかなりあると思うんですよね。 回り道して結構お金使いました。 が、やはり使い方にあったカメラ、レンズは吟味して納得して揃えるのが一番かと思います。 で・・・コンデジではこの3台が手元に・・・さて、今後どうなるか・・・。 今のところそれぞれの特徴が分かっているつもりなので満足しながら使い始めてます(^.^)
2012年04月07日23時29分
mi~*mi~*さん、コメントありがとうございます。 こちらこそよろしくお願いしますね(^-^)/ さてさて、G1Xでの評判がわるいキャップ、一応無くさないようにヒモがついてます(^_^; キャップ、正直じゃまです・・・が、ミラーレスで経験しているのでここは我慢です。 やっぱコンデジは気軽にヒョイと撮れるのが一番なんですけどね。 G1Xはこれからの活躍に期待してます。 S100は気軽なポケット出しスナップ用です(^.^)
2012年04月07日23時30分
Maoちんさん、コメントありがとうございます。 (^^ゞ 正確に言うと、デジイチのメイン№1がNikonで№2がSony、コンデジがこの三兄弟という位置づけです。 面白いのがSonyの存在なのですが、Minolta時代からファンだったマクロ、AF-Reflexレンズを使いためのαなんですよ(^^ゞ コンデジはこれまで使い勝手、技術の進歩にあわせて、その時その時に気に入ったものを使ってきました。 Nikon、Canon、Richo、Sony、Pana、Leica等々・・・ 使いたいシーンなども含めて、自分も進化してきたのでしょうね、今はCanonの三兄弟と言うことです(^.^) D800、いいですね(^.^) でも、今回その購入資金に手をつけちゃったので先送りです(^_^; 現在のD700に不満はないので・・・一応。
2012年04月08日08時49分
テーブルがカメラにふさわしい質感ですね わたしも最近S100が気になり始めました さわってみると操作が軽快なんですよね 画質もなかなかだしS95で苦手なマクロもいいみたいです で、やはりD800ですか!こちらも5Dmk3の価格毎日チェックしています
2012年04月08日21時10分
konishiさん、コメントありがとうございます。 テーブル・・・娘のエレクトーンの椅子でして、テーブルフォトに重宝してます (^^;ゞ S100、やっぱ進化してるでしょ(^_-) DIGIC5が相当良いみたいですね。 ただ、今回G1Xとついつい比較しちゃうんですが、夜景の際のWBが圧倒的にG1Xの方 が良かったです。 マクロは完全にS100の勝ちですが(^_^) D800・・・行きたいですが、先立つものが足りません。 つい先ほど、知り合いが「買っちゃったぁ~♪ D800」と嫌味な報告していきました (^_^; konishiさんも5DmkⅢに心揺れてますね(^_-)
2012年04月09日21時01分
hisaboさん、コメントありがとうございます。 D800のために貯めていた貯金がCanonに行っちゃいました(^^ゞ どうもD700で満足していることもあり、D800までの高画素の必要性にも疑問があったので、つい目の前の欲求に・・・。 高画質のS100は必須だったのですが、ついG1Xにも手が・・・(^_^; まだまだ使いこなまでには至っていないので、この春に使い倒したいと思ってます。 やはり、S100&G1Xの組み合わせ、いいでしょ(^_-)
2012年04月11日23時20分
N.S.F.C.20さん、コメントありがとうございます。 確かにかつてのコンデジの領域を越えていますね(^.^) ハードとともにソフトの進化も凄い物だと思います。 PowerShot、Goodです(^.^)
2012年04月18日23時12分
Em7
僕はこういうの持ってないんですが、サブ機としては持ち歩い手いませんが サイバーショットが一応あります。これは動画機として買った物なんです。 一眼を使ってしまうと、一眼でないと満足しないと言うか・・・・ ファインダー覗かずに写真撮る事自体が、不自然に思えて仕方がない様になってしまいました。(^_^;)
2012年04月07日18時26分