船旅
ファン登録
J
B
満月の夜、花の金曜日やっと天気に恵まれ夜通し撮影することが出来ました^^ 潮が引くのを待って2時過ぎから撮影開始、でも風がビュービュー寒かったーァ(>_<")
tomiyosiさん、ありがとうございます。 潮が引くにつれ、干潟の全容が徐々に現れ知らず知らずの内に撮影にのめり込んでました^^ ひじり 零號さん、ありがとうございます。 風が強くてほとんどブレブレでした(>_<") また、寒くないときに再チャレンジしたいですね^^
2012年04月07日09時22分
ごすけさん、ありがとうございます。 私も、話に聞いて今回が初めてですよ^^ もっともっと私も、皆さんのお写真見て勉強ですね(*^_^*) Shik4ku*さん、ありがとうございます。 う~~~ん 銀鱗の魚の鱗にも見えますね笑^^ こう言ったのが見れるとまた行きたくなりますね^^ 三重のN局さん、ありがとうございます。 なぜか桜の開花と同時に私も全開状態です^^ この後も一度、家にデーター落としまた桜撮りに出陣です(爆 時期体力の限界が2~3倍になって戻ってきますね(笑^^ soryさん、ありがとうございます。 もしかしたら、soryさん来てるかと思ってました^^ でも、好きな人いるんですね他に3人ほどの方が来られましたよ^^ あっ 私入れて4人ですね(爆^^
2012年04月09日21時26分
凄いです! その行動力、恐れ入ります<(_ _)> その甲斐あって素晴らしい光景を手に入れられましたね!! 私もこの高台に何度か来たのですが(もちろん日中に(^^ゞ)、 干潮時の光景はまだ見れていません…(>_<) 夜は夜でまた素晴らしいですね^^
2012年04月10日11時36分
usatakoさん、ありがとうございます。 いや 計算だなんてとんでもないです^^ ついこの方角に向けちゃいますね(*^_^*) ペコおやじさん、ありがとうございます。 お褒め頂きありがとうございます^^ また行きたくなる様なそんな光景でした(^^)v ネイルさん、ありがとうございます。 いえ! 会社の帰りでまた来るのもガソリンもったいない精神ですよ(笑 そうですね、夕方と夜の二つの顔を持ちどちらも素晴らしい景色ですよ^^ 是非!! 今度は干潮時にお越しください(*^_^*)
2012年04月11日19時56分
ポター
凄い時間に撮影されていますね,ビックリ! お月さまの光りでしょうか。 とても美しいです^^
2012年04月07日07時02分