写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

紅葉山 紅葉山 ファン登録

道化師の顔を持つカモ

道化師の顔を持つカモ

J

    B

    シノリガモです。 英名、学名は道化師(ピエロ)のようなカモという意味だそうです。 実際、雄のカモの顔はピエロのメイクアップを連想させてくれる顔をしています。 ほんとのピエロとは違って、目は白い場所にはありませんが・・・(笑) いつも遠方で浮かんでるんですが、どうにか撮れそうなところまできてくれました。

    コメント8件

    米ノ 利茶

    米ノ 利茶

    はじめて知りました。ほんとうに面白い模様のオスですね。まさにピエロという表現がぴったりです。 「シノリ」というのは、どんな意味を持っているのか、気になってしまいました。

    2012年04月04日20時14分

    紅葉山

    紅葉山

    rider-tkcさん コメントありがとうございます。 シノリガモ・・・漢字で晨鴨と書きます。 晨とは早朝のことだそうです。 早朝に活発に活動するってことですかね?

    2012年04月04日21時23分

    宮爺

    宮爺

    この鳥もオスが目立ちたがり屋ですね。

    2012年04月04日21時51分

    紅葉山

    紅葉山

    宮爺さん コメントありがとうございます。 なんか人間界でもそういう男が多いですよね・・・(汗)

    2012年04月04日21時58分

    K。

    K。

    こんにちは。 水鳥って不思議ですよね。 ほっぺの白。一体なんのために・・? 海での撮影はカメラも気になりますよね。 潮風が・・・すぐ掃除しました。(いつもしなさいって感じかしら;;;?) これはフィールドが広くて、レンズ悩みますね~~^^♪

    2012年04月05日02時13分

    aran

    aran

    初めて見ました、珍しい鴨ですね^^ 波の飛沫が躍動感あっていい感じ。

    2012年04月05日18時44分

    紅葉山

    紅葉山

    K。さん コメントありがとうございます。 鳥の模様って不思議ですよね~ 思いもつかない模様がほんと多いですよね。 まだまだ不思議なことがあるんでしょうね。。。 海での撮影、風が強いときはバックからカメラださないですね~ とくに海側から風が吹いてるときは車からも出しません(笑) 私はそんなにしっかりメンテしないほうかもしれません・・・ コンデジを丁寧に掃除してたら、逆にホコリが入ってユニット交換する羽目になりました(泣) 今はそれなりに気持ち程度(?)しています。

    2012年04月05日20時45分

    紅葉山

    紅葉山

    yumeoiさん コメントありがとうございます。 私も何かカモらしきものがいるなーとは思ってましたが、 こんな顔をしてるとは夢にも思っていませんでした! 手前の波しぶき、望遠効果もあって多少は雰囲気でてますよね~(笑) この日は結構穏やかで、実際にはそんなに荒れてませんでした。

    2012年04月05日20時49分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された紅葉山さんの作品

    • アカゲラ親子にご挨拶♪
    • 冬の優しい時間
    • 初夏 緑輝く頃に -キビタキ②-
    • ウソ、夢の中に。。。
    • 月明かりを浴びて -ホオアカ-
    • 鳥はじめ 2015

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP