写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

くさや くさや ファン登録

ソラ

ソラ

J

    B

    この写真についてのプロからの講評 一般公開

    オンラインフォトスクール(トライアル期間)の受付は終了しました。
    ご利用ありがとうございました。

    講評者:若子 jet(日本写真学院 講師) 講評カテゴリ:ファインアート

    非日常的な角度から、さらには魚眼レンズでとらえられた非日常的なパース感等、日常性を忘れさせてくれるかのような、気持ちのいい作品だと思います。

    コメント12件

    aran

    aran

    初めまして、不思議な写真ですね、どうして撮影されたんでしょうか?

    2012年04月05日21時38分

    くさや

    くさや

    はじめまして。 これは魚眼レンズで海と空を撮って、写真を反対にして、思いっきりコントラスト上げてます。 最近ココにUPしはじめたのでレンズの登録とか分かってなかったのです。

    2012年04月05日21時58分

    BUGSY

    BUGSY

    これはヒント商品ですネ^^ 勉強になります。 今度試してみます!

    2012年04月12日04時22分

    くさや

    くさや

    これは魚眼を買いたてで、魚眼っぽくとろうとしたら、あれ?地球っぽいと思ってrawで保存しといたんです。 雲が適度にあると地球っぽくなると思います。

    2012年04月12日20時05分

    B・J

    B・J

    お邪魔します すごい、、、魚眼レンズ持ってないですけど、勉強になります 宇宙から 撮影しているようにしかみえません 色が好きです。

    2012年04月13日09時11分

    くさや

    くさや

    ありがとうございます。 太陽がうまいこと雲に隠れてくれたのがよかったです。

    2012年04月13日16時43分

    としむつ

    としむつ

    ご訪問ありがとうございました。 見事な魚眼使いですね。 まさに宇宙からみた地球。。。 近日、自分も魚眼を入手予定ですので、参考になります。

    2012年04月18日23時52分

    くさや

    くさや

    ありがとうございます。 魚眼は楽しいですよ。 僕は、いつも持っていってます。

    2012年04月19日13時30分

    Y.ちあき

    Y.ちあき

    本当に宇宙でみてるかのような写真ですね!!

    2012年10月24日13時05分

    くさや

    くさや

    ありがとうございます。 また同じようなの撮ってみようと思いつつなかなかいいシチュエーションに出会えずです。

    2012年10月24日19時02分

    iStream

    iStream

    某テレビショーで風船にカメラを載せ、成層圏まで上昇させて地球を撮るという企画をやっていました。 勿論、風船で浮かべるという面白さはあるのですが、実際に撮れた写真はくさやさんの方が素晴らしいですねw 自由な発想にただ感心するばかりです。

    2013年09月09日00時59分

    くさや

    くさや

    >iStreamさん ありがとうございます。 成層圏からの写真撮ってみたいです。 本物の地球に勝てるとは、思いついてよかったです!

    2013年09月09日20時03分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたくさやさんの作品

    • 地球は丸かった
    • 高美湿地風景区-3
    • 雲
    • 高見湿地風景区-2
    • しゅうまつ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP