おおねここねこ
ファン登録
J
B
鎌倉由比ガ浜にある鎌倉文学館の薔薇園で撮影しました。この日は強風で、撮影の難しさを 実感した日でした。PHOTOHITOでも他の方の作品に出ているかと思いますが、「熱情」という 品種だそうです。少し黒味がかった赤でしょうか。一番目を引き名前もいいなと思いました。
あら、タイトル俳句調できましたか。もしかして…流行るか、な? 「情熱」って言葉がピッタリ来る赤ですね。 おおねここねこさんの情熱も、しっかり伝わりましたぞ!!
2009年05月19日13時23分
rene-antwerpさま>早速おこし頂き有難うございます。 そうおっしゃっていただけると嬉しいですね。 鎌倉文学館の薔薇も、知る人ぞ知るで お客様も余りいらっしゃらないようです。 やっぱり、東京の古河庭園、横浜の港の見える丘公園が 有名なんでしょうね。
2009年05月19日19時42分
sky blueさま>此方もお越しいただき 有難うございます。鎌倉文学館の建物をバックに 撮影地が分かればいいなと思いいれてみました。 当日は強風で、シャッタースピード上げてますが、 葉っぱは、裏返が見えるのを止めるのは できませんでしたね。風の強いときの 難しさを改めて感じました。
2009年05月19日19時47分
k2101さま>有難うございます。 黒味を帯びた赤はきれいですね。 赤はいつも色飽和して、PCに 入れてがっかりが多かったんですが、 今回は割りとよかったです。 そちらでも、やはり赤(紅)は 強い感情を表現するんですかね。
2009年05月19日19時51分
熱情の名の通り薔薇も素敵ですが、風の強い日にもかかわらずこの素晴しい作品をものにされた おおねここねこさんの熱情が十分に伝わってきます。 昨日、鶴舞公園のバラ園に行き、つくづく難しさを感じており、この作品に脱帽です。
2009年05月20日20時18分
hiro_giggsさま>有難うございます。 背景のボケまで見ていただいて恐縮です。 鎌倉の美写真コンクールに応募する作品は 鎌倉で撮影したことが分かるように 背景など入れないとだめなようなので、 癖がついてるのかもしれません。
2009年05月20日21時20分
Assamさま>有難うございます。 おっしゃるとおり、立派な薔薇で この品種がこの日は8分咲きくらいだったのでは ないでしょうか。風が強くて、 花びらは止めたように見えても 葉が、立ってるんでは?と思います。
2009年05月20日21時22分
Hiirooさま>有難うございます。 撮影したからには、名前は何かと見たら おお「熱情」じゃないですか。 この品種を作った人の、気持ちが伝わってきました。
2009年05月20日21時24分
TONYさま>有難うございます。 「熱情」であって情熱ではないのが よく分からないですが、黒がかっている 赤、スペインのダンサーのフラメンコにも 似て。 タイトルはPHOTOHITOの方にこの色合いを、 伝えたかったんでつけましたです。
2009年05月20日21時27分
youyeahさま>有難うございます。 余りに立派な薔薇だったんで、 薔薇の前にある、名前の札まで 見に行き手帳に書きました。 それほど、印象的でした。
2009年05月20日21時29分
boira-manさま>有難うございます。 そうおっしゃっていただけると、 嬉しいやら、恥ずかしいやらです。 でも本物はもっと、立派でした。 花びらも、雨にも痛まず、 しっかりとしてました。
2009年05月20日21時31分
葉さま>有難うございます。 おっしゃるとおり、熱い感じですね。 薔薇は、他にも黄色、ピンク、紫と 色々ありましたが、一番良い状態のが この「熱情」でした。
2009年05月20日21時34分
極楽とんぼさま>有難うございます。 風が強くて、往生しました。 シャッタースピードを上げるためISOを800、f6.3で このレンズの230mmでは開放近くでしたが 葉の裏が見えたり、立ってるのは、 致し方ないかなあと。 でも、曇っていたので、色飽和は起こりにくくて助かりました。 実際は、他に失敗写真がいっぱいあるんですよ。
2009年05月20日21時40分
空海3266さま>有難うございます。 そうおっやっていただくと、 嬉しいですね。 背景に関しては、鎌倉の美写真コンクールの作品には鎌倉のどこで 撮影したか分かるようなのを、入れておかないと だめなようなので、いつも何かしら撮影地が分かるようなのを 入れる癖がついてるのかも知れませんね。
2009年05月20日21時52分
鎌倉文学館の薔薇有名ですよね♪ 薔薇って傷むのも早いんで、これは見事に美しい薔薇ですね^^ 鎌倉文庫は、室内が撮影禁止でガッカリしたことを覚えています。室内から見える海が広がる景色を窓のフレーム入れて撮りたいのに…w
2009年05月21日08時22分
pageさま>有難うございます。 おっしゃるとおりですね。 係りの方に聞いたら、やはり風雨が強いときは 薔薇はすぐだめになってしまいます、と言ってました。 文学館には入ったことがないのですが、撮影禁止ですか。 残念ですね。
2009年05月21日20時42分
*Lisa*さま>有難うございます。 花の命は短くてと、良いますが 最高に時期は、ちょっとしかないですね。 いいなあ、明日行こうかと思っているうちに 風でだめになったりと。 いい時期に撮影できたと思います。
2009年05月21日20時44分
Rene
こちらも素晴らしいです!そしてやったー、一番乗り^^ 時差のアドバンテージです。 またすみません、もと地元民ですので。鎌倉文学館でまた嬉しくなりました。 花びらのペロっとめくりあがる描写(すみません、どうも表現のボキャが少なく^^;)が とてもいいです!バックのボケ感もとてもいいです^^
2009年05月19日06時53分