MikaH
ファン登録
J
B
友達に誘われて新しい公園へ だいたい ウチの方には どんだけ カワセミのいる公園があるのだろうか… こんな地味な公園にいるのか!? と思ったけど、いました♪ しかし、遠いなぁ~ 雲台を変えたのに不調です(T-T) 向かないのは分かっているけれど、カワちゃんの飛び写真にこだわっていきたい! がんばります(^^)v トリミング
新しいフィールドで、初めての個体でこれだけの飛び出しが撮れたら、私だったらニコッ!(^^) 飛び物を撮り始めたら、こだわって飛び物に集中された方が良い結果が出ますよね! 早くこのフィールドにも慣れるといいですね!(^^) 写真アップされるの楽しみに待っていま~す!(^o^)/
2012年04月01日21時45分
手前に邪魔物があり、斜めに向かってくる状況で ここまで撮れれば凄いと思います!! このサイトで見る限り、関東地方にはカワセミが多いようで羨ましい限りです(^^) 頑張れMikaHさん♪ 今日はツバメに初挑戦して、なんとかマシな写真が撮れました♪
2012年04月01日22時22分
私は飛んでいるカワセミのシーンを未だ撮ったことがないのですが、新しいフィールドでの撮影は難しいのでしょうね~ しかしこのレベルで満足できないとなれば、もうそこは神の領域の様に思えます。
2012年04月01日23時19分
これは難しいシーンですね。 前の障害物に引っ張られますし、戻り方向がこちら側ですとさらにですね(^^ゞ みなさん、同じように悩まれて、答えはないですが 自分で納得できるように、みんなで頑張りましょう\(^o^)/ 自分も調子悪い(>_<)です。
2012年04月02日06時05分
飛びものにこだわる・・・やっぱそうですよねぇ。 この池のカワちゃんがどうなのか分からないけど、距離さえ近けりゃきっといいのが撮れるだろうなぁ。 私も頑張らなくっちゃ!
2012年04月02日06時50分
私もピントが来ない病でお悩み中ですw しかし、タイミングはバッチリですばらしいと思いますw こちらの越冬カワちゃんは見事越冬に成功しましたが現在行方不明中で~す^^ お互いがんばりましょうね~^^(現在ネタが切れています (^・^))
2012年04月02日08時00分
キャノラーさん ここはカワちゃんまで20m位でしょうか? いつもいってた公園の倍以上あります。 池が金網で囲まれてて 鳥たちは安心のようです ここは、桜とカワセミが撮れるという情報を元に行ってきたのですが、 桜はまだ1分咲き程度だし、カワ美は 桜の枝には止まってくれませんでした(><)
2012年04月02日12時46分
マーチンさん いつも行ってた公園のカワちゃんが 人間の入れないところへ入ってしまい、出てきません(><) 代わりのフィールドを探し中です。 カワちゃんはたくさんいるのですが なんせ 遠いですね~ いろいろ考えて試しながら撮るの とても楽しいです♪
2012年04月02日12時48分
sparksさん そうです! 自分のもののように使っていたEF 300 F4L IS USMをおじーちゃんにお返しし、 同じレンズを自分用に買いました♪ もちろんですが、こちらの方が 調子が良いです♪♪ 写真には現れていませんが(笑)
2012年04月02日12時50分
inkpotさん タイミングは良いと思うのですが、捕らえきれてませんよね~ いろいろ試すのが楽しくて、次の土日の天気ばかり気にしています(笑) 来週は雨じゃないようで ホッとしてます(^^
2012年04月02日12時52分
いしはらやすひろさん この邪魔者は一体なんですかね?? 前の公園は 掃除がしてあったのでキレイだったのですが、 この小さな公園は 金網の中に入れそうにない感じです しかし、本当に小さい公園なんですよ~(笑)
2012年04月02日12時54分
nyaoくん そうそう、マイ サンヨン(笑) 私の友達になった人は「カワセミ撮って8年」ですぜ! まだまだでしょ(笑) 花とカワセミをお届けできるはずが~ この時期になると 新しいレンズやカメラが欲しくなるのはなぜ~?(^^; おそろいで7Dを買ったのも この時期じゃなかったっけ?(笑)
2012年04月02日12時56分
Teddy_yさん ここPHOTOHITOには「神の領域」の方がたくさんいらっしゃいます(><) 公園の大砲持ったおじいさんですら、神の領域(ロクヨンとかもっていらっしゃるし) ヨクヨンは持って移動できないので、なんとかサニヨンでがんばります♪
2012年04月02日12時58分
ゲジン光さん 諦めないよ~ 他のものももちろん撮りますが、カワセミの飛翔は諦めません(^^)ノ つーか楽しくて夢中になります♪ 「いけたんじゃ?」→ 液晶見て「がっかり!」 の繰り返しですけどね(笑)
2012年04月02日13時02分
tomi8師匠 そうですよね! 追い続ければ結果は出ると信じてます プロになろうというのではないので 楽しんでます♪ 「桜とカワセミ」は撮りたかったですが。。 桜は1分咲きの今がチャンスらしいです! 満開になるとカワチャンが埋まっちゃって見えないとか(笑)
2012年04月02日13時20分
SeaMan先生 調子が悪い? アレで?? まぁ人それぞれの基準が違いますしね(^^ 自分で納得できる写真が撮れなければ 「こんなハズじゃない」と思いますよね~ 「みんなで頑張りましょう\(^o^)/」は 良い言葉ですね♪
2012年04月02日13時24分
財活おやじさん 落ち込んでる暇なんてないっすよ! 現カワちゃんのひ孫の代まで見届けなければ(もっとですかね? 笑) 「俺はカワ子が 赤ちゃんの時から知ってるぜ」みたいな… 話が変な方向にずれました(^^;
2012年04月02日13時31分
tirotiroさん 越冬カワちゃんも恋の季節でしょうか?(北海道はまだかな?) 越冬カワちゃんのDNAを受け継いだベビちゃんが生まれると良いですね~♪ この池では飛びモノは自分的に無理そうですが、桜とカワちゃんを目指して 来週もう一度行こうかと(^^ しか~し、本当に地味な公園なんです(笑) 地元の人はこっそり楽しんで痛そうなのですが、ネットに出てしまったおかげで~ 私のような人まで現れる始末(><)
2012年04月02日13時39分
宮爺さん 何か咥えてるのかな?と分かっていただければ本望でございます それが、小魚か 小エビか 正体不明でも~(笑) 次は捕まえたのが何か判明できる写真になればな、、と思います(^^;
2012年04月02日13時41分
わ~い、頑張ってる頑張ってる~~(*^^*) 十分だと思います。 私なんぞフレームどころか、見送りばかりです。 せめて、空振りでもいいから振りたいです・・・(涙)。
2012年04月02日17時13分
獲物をくわえてるんでしょうか。 しぶきも上がり動きがある描写。 良いですね。 初回でこれだけ撮れれば、好しとしないと。 慣れてくれば、ビシッと行きますよ。
2012年04月02日20時36分
チャピレさん みなさま 同じフィールドで撮ってらっしゃるんですよね~ 私なんて、桜とカワセミが撮れると聞いちゃ、あっち行ったりこっち行ったり… しかし、なかなかホームが決まりません(><) 「いつもの公園」が一番良いのですが、肝心のカワちゃんが。。
2012年04月02日21時05分
YSKJIJIさん せめて獲物が何かだけかは ハッキリさせないと~(笑) やっぱり慣れとデータなんですよね! がんばりますっ ここは あまり通わないかと思いますが、もう数回は行こうかと思います♪
2012年04月02日21時06分
MOGUOさん MOGUOさんもきっと撮られていた時期があるのでは? 鳥の写真雑誌なんて見ていると、飛び写真より 止まりモノに感動します(^^ しかし、自分では 飛びモノを撮るのが好きなんですよね~ もちろん止まりも撮ります!! 現実は 止まりモノの方が多いかもです(笑)
2012年04月02日22時05分
sokajiiさん 鳥を撮るには 特性、習性が必要なんだって 思いました♪ それを探るのも楽しいです♪ まだまだ、捕食と水浴びが 判別出来るレベルなんですけどね(^^
2012年04月04日22時02分
単点ぶぎうぎさん 1歩進んで2歩下がっている気がしますが、、 いろいろ試すのが楽しいし、今は カワちゃんと対決している気がします(^^; そのうち 仲良くなれますよねっ♪
2012年04月04日22時03分
キャノラー
この距離で テレコン付きで このお写真は 良いのではないでしょうか? ちょうど物体の奥に飛びこまれてしまったのですね・・・ ぜひ これからも飛びもの撮り続けてください 期待してます。
2012年04月01日21時38分