いしはらやすひろ
ファン登録
J
B
一月遅れの雛流し神事を撮りに行きましたが、期待したほどのものでは無く、 途中からツバメ撮って遊んでました♪高速移動中の小さな鳥を初めて撮れました。 始めの一歩としては、まずまずでした(^^) WB:太陽光 フィルター無し 一脚使用 AF-C(11点オート) トリミングあり
ginkosanさん、いつもコメントありがとうございます(^^) 照準器など持っておらず、ファインダーで追いかけて撮るのは大変でした(笑) 一脚使用といっても短くして腰に当てているだけなので、2時間ツバメを追い回したら 肩から指まで痛くなりました(^^;)
2012年04月01日21時46分
ミンチカツさん、こんばんは♪いつもコメントありがとうございます(^^) 空をバックに撮ると、余程強い順光が当たってないとシルエットになってしまいます。 それを今までの失敗で分かっていたので水面近くを飛んでいるところを狙いました。 小さな鳥の飛翔シーンを今回初めて撮れましたが、いろんな失敗で学んだ事を踏まえて 撮影し、なんとか絵になりました。再トライ、期待してます♪
2012年04月01日22時00分
tomi8さん、いつもコメントありがとうございます(^-^) 最初は見失ってばかりでしたが、何となくコツをつかみました♪ 次回はもっと大きく撮りたいです!
2012年04月02日05時40分
ninjinさん、続けてコメントありがとうございます(^-^) 最初からファインダーで追わずに、肉眼で追いながら ツバメが通る場所を予測出来たらファインダーで追うように しました♪
2012年04月02日12時31分
G2さん、続けてコメントありがとうございます(^^) 近くを通る時は見失ってしまうので、最初は遠く離れて飛んでいるのを 撮ってましたが、あまりの小ささと速さにAFがツバメを認識せず、 全くピントが合いませんでした。そこでMFで撮ってみたり、飛行経路を予測したりして 100枚ぐらい撮った内、なんとかピントが来た唯一のショットです♪
2012年04月02日19時58分
ginkosan@静養中
すごいですね。あの重いレンズで、これだけ 小さい鳥を撮られるとか、匠の技を感じます。
2012年04月01日21時24分