ミンチカツ
ファン登録
J
B
色とりどりの紅葉の中で撮った コゲラちゃんです 得意のポーズでつついてます 赤ちょんがついて男の子ですね 赤い帽子をかぶってる子撮りたいんだけど このあたりいないから... 昨秋の作品ですいませーん^^
一ヶ月早いクリスマスパーティー帰りでしょうか。 頭にちょこんと・・・そのままかぶって来てしまったのでしょうか、愛嬌があります。 飲み過ぎたのでしょうか、睡魔が襲ってきたようですね。
2012年04月01日11時17分
hatt06さん、こんばんは コメント有難うございます コゲラはきつつきの仲間では 一番小さいんです パタッと木に張り付くように止まります コゲラのこの色は保護色のようなものなんです
2012年04月01日21時05分
NSeos50dさん、こんばんは コメント有難うございます ホント ハデはでの中にいますね こういう所にいる時にはすぐわかりますが 木に張り付かれると探すのに苦労します...
2012年04月01日21時11分
YSKJIJIさん、こんばんは コメント有難うございます プラタナス(すずかけ)の紅葉だと思うんですが 毎年この木は 美しく紅葉します 小鳥も コゲラ,シジュウカラ,エナガなど 実を食べに来るのか 遊びに来るのか良くわかりませんが よくぶら下がってます
2012年04月01日21時21分
Teddy_yさん、こんばんは コメント有難うございます コゲラは 中部地方では比較的見つけやすい小鳥さんです 色や形で探そうとすると スズメより少し大きいくらいですから探しにくいかもしれません 独特の声で ジーじー鳴くのですぐわかります..
2012年04月01日21時29分
宮爺さん、こんばんは コメント有難うございます 秋に 木の実にコゲラがよく遊びに来るんですよ つついて なかの実を食べるんでしょうね シジュウカラやエナガなどが 晩秋に遊ぶ姿がよく見られます...
2012年04月01日21時34分
S*Noelさん、こんばんは コメント有難うございます プラタナス(スズカケ)だと思うんです この木は紅葉がきれいですね コゲラやほかの小鳥さんが 晩秋 よく木の実にぶら下がる姿が見られます...
2012年04月01日21時41分
はく坊さん、こんばんは コメント有難うございます この格好を一番見られるのが シジュウカラ、エナガでしょうか 次いでコゲラ、ヤマゲラ このあたりでよく見られる小鳥ではこんな順になります 今日は木曽川提の桜 撮りに行ってきました 枝垂桜は結構早咲きがあって 今日満開の桜もありました 一番好きなのを一枚明日の提出作品にしようと思ってます 是非見て下さいね
2012年04月01日22時57分
いしはらやすひろさん、こんにちは コメント有難うございます ヤツガシラは 絶対と言っていいほど無理ですね 勿論見たこともありません 見たいですけどね...
2012年04月02日08時34分
アホキン・コレステロールさん、こんにちは コメント有難うございます 昨秋木々が紅葉に染まる頃の写真です プラタナスの秋彩の中で 綺麗なコゲラくんの写真が撮れました...
2012年04月02日08時46分
K.さん、こんにちは コメント有難うございます 逆にこちらは針葉樹少ないんですよ プラタナスが紅葉する頃は 公園や河原はもう冬支度ですね コゲラくんも冬に備えてプラタナスの実をつついてます 可愛いピーちゃんの写真有難う!!
2012年04月02日08時53分
コゲラちゃんは見たことがないので、 それをこうして撮ったことがスゴイです。 そう思っちゃいます。(^^ゞ 小型ドリアンって感じの実はプラタナスの実なんですか? 知りませんでした。 勉強になります。
2012年04月03日15時54分
hisaboさん、こんにちは コメント有難うございます そういえば プラタナスの実ドリアンに似てますね 秋や春の背景の美しいときは 絶好の撮影チャンスです...
2012年04月03日16時25分
マッツン75さん、こんばんは コメント有難うございます チョコチョコ動き回るし 色が木に保護色で目で探すの大変です 鳴き声がジージーと独特なので すぐわかりますよ 撮るのも 彼らの習性を知ると面白いですよ...
2012年04月03日23時59分
hatto
紅葉の中にあっても負けないコゲラの白いストライプが素敵ですね。
2012年04月01日11時06分