写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hatto hatto ファン登録

光りのベール(初春)

光りのベール(初春)

J

    B

    もう蔵出しに近いです。昨年秋に撮影しまし光りのベールの初春バージョンです。こちらも自然モノクロになってしまいました。(夕日の滝より)

    コメント72件

    ・

    自然な状態でこんなに色味が無くなるものなんですね この国に水墨画が発展した理由が分かったような気がします。 水しぶきの白が美しいです。

    2012年04月01日04時49分

    hokuto2005

    hokuto2005

    もはやこれは芸術です。 素晴らしい。

    2012年04月01日05時56分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    前進が滝のミストに包まれるような 錯覚に陥りました。 美しいです。

    2012年04月01日06時09分

    momo-taro

    momo-taro

    モノクロより自然モノクロの方が立体感が出るんですね(^。^) 使っている色数が多いので当然といえばその通りなのですが、 hatto06さんの作品を拝見して再認識しました(^^)/ それにしても水滴の透明感はお見事ですね。

    2012年04月01日06時19分

    Hsaki

    Hsaki

    水ノ表現が絶妙ですね。拝見するたびにその豊かな表現に驚かされます。

    2012年04月01日06時39分

    スーパーリリ

    スーパーリリ

    薄いブルーやパープルが見れます 実に繊細で気持ちがいい滝の流れとなっていますね お見事です

    2012年04月01日06時44分

    esuqu1

    esuqu1

    元々クロは三原色からなっているカラーなので、モノクロといえどもカラー。 でも、そのモノクロよりも一個一個がボリュームある自然色なのでモノクロよりもモノクロらしい出来栄え。 すごい技ですね!いやはやいい絵が、蔵出しとわ(^^;恐れ入ります

    2012年04月01日06時51分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    おはようございます 凄く繊細な霧のような滝 すがすがしさを感じます..

    2012年04月01日07時35分

    シンキチKA

    シンキチKA

    大胆な切り取りですね! 簡素化されたことにより、 より神秘性が増しているように思います! 素敵ですね^^

    2012年04月01日07時46分

    Em7

    Em7

    夕日の滝という事であれば、ここは僕も撮った所かな~。 僕はWBを弄りまくって、スポットライトをイメージした写真にしたっけなぁ。 1秒なんですね?もっと短いかと思いました。 やはりこの辺も、その滝の相?によって大きく変化するんですね~。(^^)

    2012年04月01日08時22分

    宮爺

    宮爺

    ベールの向こうから観音様が現れる錯覚さえ覚える描写ですね。

    2012年04月01日08時26分

    Teddy_y

    Teddy_y

    仄かに色付く滝の流れに上品な美しさを感じます。 そして、将にベールのような繊細さを持つ描写にうっとり見入ってしまいます。 とても素敵な作品ですね。

    2012年04月01日08時29分

    sian

    sian

    自然モノクロ・・・素敵。 手を加えなくてもこんなすてきなモノクロがあるなんて・・・ 滝の流れがレースのカーテンのようですね。

    2012年04月01日09時31分

    日吉丸

    日吉丸

    薄~~い 絹の夕日・・。 皇室献上絵は こんな感じかもしれませんね。 hatto06さんならではの 滝表現にうっとりです。

    2012年04月01日10時20分

    kakian

    kakian

    美しいベールですね。 何かが写っているような・・・

    2012年04月01日12時00分

    英作

    英作

    糸を垂らしたような描写が凄く印象的ですね! こういう写真憧れます

    2012年04月01日13時22分

    SD-2

    SD-2

    カーテンみたいに見えますね! 下の水もうねっているように見えて、荘厳な感じがします。

    2012年04月01日15時16分

    アルファ米

    アルファ米

    絹のように薄いベールですね。 おみごと。

    2012年04月01日15時21分

    hatto

    hatto

    乃ムさん有り難うございます。 早くからのコメント有り難うございます。 撮って出しです。早朝の渓谷は、光りがない分モノクロになります。私は敢えてその時間を狙っています。 むしろ滝は、日が当たっている方が、難しいかも知れません。ただ欠点は虹が撮れません。(笑)

    2012年04月01日16時08分

    hatto

    hatto

    hokuto2005さん有り難うございます。 もう、とっても嬉しいお言葉。感謝です。

    2012年04月01日16時09分

    hatto

    hatto

    さよなら小津先生さん有り難うございます。 そうですね。拘りは早朝撮影ですね。この様に自然モノクロになってくれます。これが拘りなのでしょうね。

    2012年04月01日16時10分

    hatto

    hatto

    YSKJIJIさん有り難うございます。 実は実際に、この時にミストを浴びていました。と云いましても私ではなく、レンズでした。そしてピントが合わないので変だなと思っていましたら、ミストが凍っていて、自然ソフトーンになっていました。今思うと笑えます。

    2012年04月01日16時13分

    hatto

    hatto

    momo-taroさん有り難うございます。 早朝の滝は、何方が撮られてもこの様な自然モノクロになります。ちょっと早起きが必要ですが。(笑) momo-taroさんはどちらかと云わせて頂くと、夜の方がお強いようですね。私は夜はダメで、朝に精を出しています。(笑)

    2012年04月01日16時16分

    hatto

    hatto

    Hsakiさん有り難うございます。 豊かな表現ですか。まだまだ表現の方法があるようですので、努力していきます。また是非ご覧下さいね。

    2012年04月01日17時07分

    hatto

    hatto

    スーパーリリさん有り難うございます。 そう云って頂くと確かに色が見えてきました。もともと良いものをお届け出来るように頑張ります。

    2012年04月01日17時10分

    hatto

    hatto

    esuqu1さん有り難うございます。 何カットか撮っていて、自分で吟味して掲載させて頂いても、何日か過ぎてみると、違ったところが見えてきます。この写真もそんな感じでしょうか。モノクロのお考え方確かに三原色の元の色ですね。早朝の滝は、この様な感じになります。

    2012年04月01日17時16分

    hatto

    hatto

    オヤジクラブさんは#0有り難うございます。 水の衣ですね。素敵な表現頂きました。次回何処かで使わせて下さい。

    2012年04月01日17時18分

    hatto

    hatto

    ミンチカツさん有り難うございます。 実はこの滝波が本流なんです。絹のような感じになったかなと思っています。これに打たれると、きっとむちうち症状になるでしょうね。(笑)

    2012年04月01日17時21分

    hatto

    hatto

    シンキチKAさん有り難うございます。 200mmで思いっきり切りとった一枚です。滝の部分的な魅力を抽出出来ればと思っています。 そう言う意味では、このレンズに随分お世話になっています。(笑)

    2012年04月01日17時23分

    hatto

    hatto

    Em7さん有り難うございます。 私が一回目の撮影時に、既に行かれたように書かれていらっしゃったので、もうかなり前に行かれたのでしょうか。やはり絞りを3回換えて撮った内の、真ん中の露出によるものです。後はf18とf5.6です。この絞りが一番美しかったので、掲載した次第です。

    2012年04月01日17時28分

    hatto

    hatto

    宮爺さん有り難うございます。 そう言われますと。見えてきました。礼拝!ここは滝行で有名な場所ですので、そういう魂が宿っているかも知れませんね。

    2012年04月01日17時30分

    hatto

    hatto

    Teddy yさん有り難うございます。 何時も素晴らしいコメント恐れ入ります。まだまだ撮り切れていないように思っています。これからももっと良いものを撮れるように頑張りたいですね。

    2012年04月01日17時32分

    hatto

    hatto

    はく坊さん有り難うございます。 殆どこのレンズを使用して、切りとっています。その滝の素敵な部分を見つけ出すように、観察を一生懸命しています。

    2012年04月01日17時34分

    hatto

    hatto

    sianさん有り難うございます。 殆ど撮って出しです。ソフトでモノクロにしてみましたが、それほど変わりません。しかしカラーの方が少し奥行きが深い感じがします。

    2012年04月01日17時36分

    hatto

    hatto

    日吉丸さん有り難うございます。 皇室献上絵ですって。恐れ大きいです。でも夢の中であっても良いなと思ったりします。東山魁夷さんのようになりたいですね。

    2012年04月01日17時39分

    hatto

    hatto

    kakianさん有り難うございます。 宮爺さんが観音様と仰って頂きました。そんな感じでしょうか。

    2012年04月01日17時40分

    hatto

    hatto

    英作さん有り難うございます。 お久しぶりですね。ご来訪有り難うございます。 マイペースでやってくださいね。

    2012年04月01日17時42分

    hatto

    hatto

    SD-2さん有り難うございます。 滝壺には、この滝波が結構な勢いで落ちています。この写真ではそう見えないですね。でも滝壺がちょっと証明していますね。

    2012年04月01日17時44分

    hatto

    hatto

    アルファ米さん有り難うございます。 透けて見えるところが、ベールに見えますでしょうか。そうですね。良かったです。

    2012年04月01日17時46分

    hatto

    hatto

    ぐうたらおやじさん有り難うございます。 まだ滝を撮り始めたのが、秋からでしたので、夏がないのです。これから撮ります。また見て下さいね。

    2012年04月01日17時55分

    すだち

    すだち

    自然モノクロ、出ましたね! 自然が描き出す芸術のすごさを教えてくれますね。

    2012年04月01日18時26分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    淡い美しいカーテンのようで素敵ですね。 自然のモノクロは作られたモノクロより、やはり素晴らしいですね。

    2012年04月01日18時37分

    rcz

    rcz

    レースのカーテンのようですね^^。

    2012年04月01日18時46分

    hatto

    hatto

    すだちさん有り難うございます。 自然の芸術=自然のときめきです。その辺を感じて頂けたら、幸せです。

    2012年04月01日18時53分

    hatto

    hatto

    kaiのpapaさん有り難うございます。 こちらへも済みません。そうですね自然が第一ですね。

    2012年04月01日18時54分

    hatto

    hatto

    rczさん有り難うございます。 そうなんです。レースでも絹のレースだと良いですね。しかし絹のカーテンが有ったらそれは贅沢ですね。

    2012年04月01日18時56分

    写楽庵(卒業しました) 

    写楽庵(卒業しました) 

    厳かさが伝わる作品ですね~ ベールが何ともいいですね

    2012年04月01日20時02分

    セラ

    セラ

    美しいです。 近づくと何かパワーを貰えそうですね!

    2012年04月01日20時31分

    イナネン

    イナネン

    神秘的な感じ。自分自身が滝行中のような不思議なリアリティーですね。切り取りが良くてシンプルだからでしょうか。。

    2012年04月01日22時27分

    hatto

    hatto

    sparksさん有り難うございます。 これ実は自然モノクロです。冬の早朝は色を失ってしまう自然が凄いですね。

    2012年04月01日22時48分

    hatto

    hatto

    写楽庵さん有り難うございます。 冬の厳しい情景ではありますが、滝波のシルキーさで少し救われます。

    2012年04月01日22時50分

    hatto

    hatto

    セラさん有り難うございます。 ここは滝行で有名なパワースポットです。みなぎる力を頂きたいです。(笑)

    2012年04月01日22時51分

    hatto

    hatto

    syuseiさん有り難うございます。 200mmで大きく切りとってしまいました。このレンズが必需品位なりつつあります。

    2012年04月01日22時53分

    hatto

    hatto

    イナネンさん有り難うございます。 そうですね何かその様な感じに陥るかも知れません。厳しいそうですが、このベールに包まれると優しくなれそうです。

    2012年04月01日22時54分

    hatto

    hatto

    かなぱぱさん有り難うございます。 絵の様でしょうか。有り難うございます。

    2012年04月01日22時55分

    usatako

    usatako

    今日、山登りの帰りに滝に寄ってきました。 hatto06さんの写真をイメージして撮って みたんだけど、やっぱり本物は違うな。

    2012年04月01日23時01分

    parch

    parch

    微妙なSSのよる水の落下する表現、参考になります。

    2012年04月01日23時36分

    マッツン75

    マッツン75

    白と黒のみのコントラストが美しいです^^ 滝の向こうの荒々しい岩の陰から迫力を感じます!

    2012年04月02日01時33分

    hatto

    hatto

    usatakoさん有り難うございます。 私をイメージして撮られた何て、とっても光栄です。その作品是非見せて下さいね。

    2012年04月02日18時06分

    hatto

    hatto

    parchさん有り難うございます。 SSは結果ですので、絞りを何通りか変えて撮るのがポイントだと思います。

    2012年04月02日18時08分

    hatto

    hatto

    こるぷらさん有り難うございます。 秋に撮った時は、色が出ました。やはり冬の渓谷は厳しい色を出しました。結果がモノクロ的なんですね。

    2012年04月02日18時09分

    hatto

    hatto

    マッツン75さん有り難うございます。 バックの岩が、構図的には必要でした。ベールだけではちょと物足りないですね。

    2012年04月02日18時11分

    duca

    duca

    一秒設定、落ちる水の表現、水面の流れ模様美しいです。

    2012年04月02日19時58分

    hatto

    hatto

    ducaさんこちらへも有り難うございます。 偶然1秒なんですが、三枚同じ構図で撮っています。この真ん中のSSのもが少し流れの粒が見えることで、この一枚を掲載しました。やはり最低でも3枚は撮影したいですね。

    2012年04月02日20時21分

    シュウポン

    シュウポン

    水墨画を想像してしまうような 美しい画ですね。 滝のしっとりさと岩の荒々しさ お見事です。

    2012年04月02日23時15分

    hatto

    hatto

    シュウポンさん有り難うございます。 岩のゴツゴツ感が、この滝波が優しく包んでくれて、柔らかな雰囲気になりました。

    2012年04月03日18時30分

    mimiclara

    mimiclara

    この大胆な切り取り、勉強になります 新緑のこの滝が待ち遠しいですが、水量の多そうな時を見計らって行ってみようかな

    2012年04月03日21時22分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    繊細な光のベールのごとき美しき滝・・・ 滝の切り取りは流石ですし、その質感にもいつも驚かされます。 σ(^_^)も山の雪が消えた頃にでも滝撮りに行きたいと思います。 三脚、NDフィルター必須ですね。

    2012年04月03日22時36分

    hatto

    hatto

    mimiclaraさん有り難うございます。 私も次は新緑の頃を狙いたいですね。素敵な作品お待ちしています。

    2012年04月03日22時44分

    hatto

    hatto

    TR3PG@さん有り難うございます。 是非その頃に行って下さい。昼間の撮影でしたらNDも必要ですね。私は早朝の撮影ですので、C-PLしかつけていません。三脚は必需品ですね。

    2012年04月03日22時47分

    kojirox

    kojirox

    これはすばらしい。鳥肌モノですね!

    2012年04月04日00時40分

    hatto

    hatto

    kojiroxさん初めまして。ご来訪有り難うございます。 嬉しいご評価有難うございます。今後とも宜しくお願い致します。

    2012年04月04日04時32分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP