楓子
ファン登録
J
B
ルーペの部分は小さいので回りが黒くなってしまいました。 片手でルーペ部を押し当てて、AFで普通に撮りました。 少々レンズがずれてても大丈夫みたいですね。 簡易的に結構使えるかもしれませんよ。 楽しかったです!「ぬ」さんありがとうございました。
ああ!なるほど。 丁寧な説明ありがとうございました。 これは楽しいですね。 しかもこんなに綺麗に撮れるんですね。 お写真だけ見ていてもわかりません。 優れもののラケットです!^^
2012年03月31日20時48分
前の写真といいよく綺麗に撮れましたね~。 私も以前やったことありますが、 レンズとルーペを少し離さなければならず、 指が辛く、ピントを合わせるのに苦労した思いがあります。
2012年04月01日15時56分
cafe mochaさんへ 「ぬ」さんのマクロです^^。 でもタムキューがあるのでもうこれは無いかもしれません。 ルーペ部分のレンズ口径が1cmぐらいしかないので、ピッタリくっつけると こうなってしまいますね。まわりは虫眼鏡の黒い縁の部分です。
2012年04月01日22時28分
jumboさんへ 色合い..ありがとうございます。 これはマクロレンズが無いカメラ用ですね。 でもやってみたら面白いですよ~^^。 新しい発見があるかも..。
2012年04月01日22時52分
MaaAさんへ 私はJ1に保護レンズ(フィルター)を付けています。 その保護レンズにピッタリと虫眼鏡をくっつけただけです。 虫眼鏡と保護レンズの位置が定まらない(虫眼鏡の中心の位置)のですがこの位かな~ でもハイビスカスレベルに撮れました^^。
2012年04月01日23時05分
ninjinさんへ ルーペ部分で撮りましたので、ちょっとですが魚眼効果があるような感じがします。 (小さいレンズで倍率があるので中央が膨らんでるから?) もうちょっと口径が大きいルーペがあれば..探してみようと思います^^。 確かにイソギンチャクに見えますね。
2012年04月02日22時40分
セラさん お久しぶりです。 J1でしか使っていませんが、相当近づけるようになりますよ。 多分ですが、虫眼鏡の倍率が大きいほど、マクロの効果は大きいような気がします。 百円で今より大きく撮れて価値はあると思います^^。
2012年04月02日22時47分
vermilionさんへ ニコンJ1にはマクロレンズがないので、楽しく使えそうです^^。 教えてくれたフォトヒト仲間の「ぬ」さんに感謝です。 口径の大きいルーペを探してまわりが黒くならないようにしてみます^^v。
2012年04月03日22時20分
Look1216さん こんばんは^^ マクロレンズがほしいな~、でもどうしようかな~って思ってる人には お試しでいいかもしれません^^。 気軽にマクロレンズ(虫眼鏡)が持ち出されて携帯性は抜群です。 つい虫眼鏡のお話になってしまいました^^。
2012年04月03日22時33分
マクロレンズ使いこなしてますね~。 ルーペ・・・自分にはついていけない特殊な技まで習得されているようです☆ 紫の不思議な世界観でとても美しいです。桜もいよいよですね^^
2012年04月04日21時59分
FRBさんへ ルーペのレンズが1cmぐらいしかなく、まわりの黒くなった部分の 花びらが濃い青になり、いい感じになりました。 今日はいっぱい咲いていました。 今週末は桜がとっても楽しみです~^^。
2012年04月04日23時11分
akiboo
面白いことやってますね。 2ミリくらいの花にやって見ようかな?
2012年03月31日20時03分