写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ぱんだや ぱんだや ファン登録

この先私有地。

この先私有地。

J

    B

    この先は畑なので入れません。 けど、足跡はたくさんあります。 マナーを守れない人が多すぎます。

    コメント12件

    宮爺

    宮爺

    この撮影スポットの冬の感じ、ありがとうございます。 この様な所は足跡が次から次へと進んで行くのでしょうが、マナー以前の常識破りですよね<`ヘ´>

    2012年03月31日16時30分

    クジラ

    クジラ

    マナー違反はだめ。 でも、でも、でも、この景色見たら・・・・・・・。ダメですね。 

    2012年03月31日19時20分

    Teddy_y

    Teddy_y

    なるほど、足跡がついて不法侵入が判るのですね~ 融雪剤の散布状態が良く判りますね。

    2012年03月31日19時50分

    ムサゴロウ

    ムサゴロウ

    マナーを守れない人は多いですよね。 しかし、この場所にいれば景色に見惚れて知らずに入っていくかも^^

    2012年03月31日23時52分

    ぱんだや

    ぱんだや

    宮爺さん、コメントありがとうございます。 本当は十勝岳連峰がすっきり見える様子を撮りたかったのですが、 なかなかうまく天気は味方をしてくれません^^;) ここでの足跡も気になるのですが、この写真に見える赤い屋根の家でおなじみの メルヘンの家は奥にまで足跡があって写真を撮れないことがありました。 去年の夏は看板無視で哲学の木の横にいた輩もいましたしね。 いつか本当に私たちが追い出されてしまうのではないかと思うことあります。

    2012年04月01日00時07分

    ぱんだや

    ぱんだや

    クジラさん、コメントありがとうございます。 景色に見とれて入ってしまうこともあります。故意でなければ 目をつぶることもできますが、よく見られるコンデジでセルフツーショットを 撮るときに、中まで入りこんで撮っていますから、こういった場合は問題と考えます。 字が読めないのでしょうかと疑いながら見ていますが、ずっとなくならないものですね。

    2012年04月01日00時11分

    ぱんだや

    ぱんだや

    Teddy yさん、コメントありがとうございます。 冬は足跡が付くのでバレます・・・。 ここ以上にぐるぐると融雪剤のたくさん撒かれた写真があるのですが、 あまりにもここと空の色が似通っていてアップを躊躇しました^^;)

    2012年04月01日00時15分

    ぱんだや

    ぱんだや

    ムサゴロウさん、コメントありがとうございます。 何とかよい方法ないかなと思うのですが、いっこうにこういうものは なくなりませんよね(-.-) 何度かクラクション鳴らしたり、声を張り上げたときもありますが、 その後気持ちよく写真が撮れるわけもなく、損した気分になります。

    2012年04月01日00時19分

    GFC

    GFC

    畑一面にスノーモービルで撒いた融雪剤が綺麗に模様を作ってますね。(去年だったかにTVでやってました) が、手前の足跡は確かにいただけませんね。こういうのがあると、 きちんとマナーを守って獲っている人間にも迷惑がかかりかねませんしね。(撮影禁止になったり) 去年の秋あたりにもTVのニュースでも取り上げられてましたし。(寺の苔が踏み荒らされるとか) 私たちもそっち側にならないように気をつけませんと。

    2012年04月01日02時28分

    ぱんだや

    ぱんだや

    GFCさん、コメントありがとうございます。 短い期間ですが、この色は楽しみであり、どこにいつ撒かれるかが自分の行ける日と重なるかと、 花の咲くときや紅葉のピークを探すのと似たような気分です。 ただし、そこまではピリピリしないのでよいのですが、やはり気になっています^^;)。 畑の立ち入りは、きっと本州の寺院などで抱える問題と同じところと違うところがあるのでしょうが、 マナーの悪さだけは同じかと思います。 哲学の木を至近距離で撮っている者を見たことがありますが、自己満足以外では誰にも自慢できない 写真に何の意味があるのかと思いますよ。 けれど、苔が踏まれることのほうが景観上のダメージは大きいので大変ですよね。 こちらは個人の所有地への不法侵入になりますが、 どちらも何らかの対策が必要になるのでは恥ずかしい限りです。

    2012年04月01日21時51分

    sokaji

    sokaji

    マナーというか、常識というか、情けないですね。 でもこの景色は魅力的で惹きつけられますね。

    2012年04月03日08時41分

    ぱんだや

    ぱんだや

    sokajiiさん、コメントありがとうございます。 いろいろな人がいると、いろいろなことが起きるのだということ なのでしょうが、写真を撮るものとしては、立派なカメラを持って 人の土地に無断で立ち入っている姿だけは許されないと思ってしまいます。 ここは、この向きで朝を撮って、背中のほうでは夕焼けが撮れるところですよ^^)

    2012年04月04日22時44分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたぱんだやさんの作品

    • 蒼天白樺樹氷
    • 夏雲の丘
    • Rainbow Festival 弐
    • 純白の芸術
    • 光と闇のグラデーション
    • Sun

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP