写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

よねまる よねまる ファン登録

天日干し

天日干し

J

    B

    湯島天神近くの魚の味噌漬けで有名な お店。ここで干された後、味噌に漬け られるのでしょう。美味しそうです。 ※小湊鉄道は、このあともポチポチとアップしていきます(笑)

    コメント43件

    NSeos50d

    NSeos50d

    港町・千葉では無く、湯島ですか。 食したら頭がよくなりそう~。

    2012年03月31日11時10分

    米ノ 利茶

    米ノ 利茶

    みずみずしい質感がいいですね。周りの下町な雰囲気も伝わってきて、味がありますね。

    2012年03月31日11時17分

    sian

    sian

    このまま焼いて食べたいですっ! こんな風に干すんですね・・・ 向うには野菜の籠? いいなぁ・・・手作りって(*^_^*)

    2012年03月31日11時20分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    鯵の干物の作成中でしょうか。 ショーケースも見えて、店頭に干されてるんですね。 背景の籠に入った、mini大根等野菜を育ててるんでしょうか 良い感じですね。

    2012年03月31日11時27分

    inkpot

    inkpot

    湯島天神といえば都会の真っただ中、今でもこんな風に天日干しの光景が見られるのですねェ。 籠には春の七草でも植えられているのでしょうか?

    2012年03月31日11時59分

    よねまる

    よねまる

    NSeos50dさん はい、東京の湯島です。天神様の前ですから 頭に効くかも知れませんねぇ(笑)

    2012年03月31日12時34分

    よねまる

    よねまる

    rider-tkcさん 目立ちませんが有名なお店のようで、 季節の魚がよく干されています。

    2012年03月31日12時35分

    よねまる

    よねまる

    sianさん こうして干された後、おそらく特製の味噌に 漬けるのでしょう。このままでも十分に 美味しそうですね。

    2012年03月31日12時37分

    よねまる

    よねまる

    YSKJIJIさん ひもの作成中ですね。お客の出入りもそこそに あって、目立ちませんが有名店なのでしょう。 背後のカゴはには七草が植えられていました。

    2012年03月31日12時38分

    よねまる

    よねまる

    inkpotさん お店の前で干していました。以前はシシャモなども。 なかなか下町の路地に合っている光景だと思いました。 はい、七草が植えられていました。

    2012年03月31日12時40分

    丹波屋

    丹波屋

    都心でこのような風情のある作品が撮れるとは! お見事です。

    2012年03月31日12時41分

    Teddy_y

    Teddy_y

    てっきり房総でのカットかと思いましたが、湯島天神付近とは驚きです! やはり下町には想像を超えた情緒あるれる光景が残っているのですね~ 東京の懐の深さに感動すら覚えます!

    2012年03月31日14時14分

    spower200

    spower200

    いい写真ですね。 下町の雰囲気出ていていい香りが伝わってくるようです。

    2012年03月31日15時08分

    esuqu1

    esuqu1

    小さい写真をみたときに、花柄のパンティが干してあるのかと思い、ワクワクしながら開きました。 げっ!・・・・それが第一印象です(笑 会社のモニターが15inと小さいモニターなので見辛いのです^^; しかし、このピンクは生々しくて悩ましいっ♪^^ ドンナハッソウナンダ

    2012年03月31日15時40分

    クジラ

    クジラ

    庶民の味と風景 味があります。 「鯵の干物」ですよね。大好物なんです。ゴックン。

    2012年03月31日15時58分

    よねまる

    よねまる

    丹波屋さん 東京も下町界隈を散策するとまだまだ昔ながらの 光景を見つけることができます。こちらのお店も 古そうで、きっと昔からここで干してから味噌漬けに しているのでしょうね。

    2012年03月31日16時21分

    よねまる

    よねまる

    Teddy_yさん 東京文京区の湯島です。ちょうど湯島天神の下ですね。 ちょっと露地に入ると懐かしさがこみ上げてくるような 光景にも出会えます。東京散策もたまには面白い発見が ありますね。

    2012年03月31日16時23分

    よねまる

    よねまる

    spower200さん コメントありがとうございます。東京というと大都会を イメージしますが、まだまだ昭和の香りを残した街並みも たくさんあります。下町散策楽しいですよ。

    2012年03月31日16時25分

    よねまる

    よねまる

    esuqu1さん あははー、それは期待させてしまって大変に 申し訳けありませんでした(笑) まあ鯵の開きということでご勘弁を!(笑)

    2012年03月31日16時27分

    よねまる

    よねまる

    クジラさん 下町でこのような光景に出会えるとうれしいですよね。 季節によって魚の種類も若干変わるようです。 大好物ですかぁ。私も大好きです(笑)

    2012年03月31日16時29分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    かるく炙って冷で一杯! いい色した干物ですこと・・・^^/

    2012年03月31日17時14分

    アルファ米

    アルファ米

    魚の匂いがぷんとしてくるようです。 そしてお店とは思えない少量生産。 東京とは思えないのどかさですね。

    2012年03月31日17時24分

    ポター

    ポター

    この写真、大好きであります(*^^)v こうやって少しずつ味が染み出すのでしょうね。 とても美味しそう。。 鰺が食べたくなりました!

    2012年03月31日17時57分

    よねまる

    よねまる

    yaetiti.netさん いやー、粋な発想ですねぇ! 人生、しんどい事もあるけれど、楽しいことも いっぱいありますねぇ。昨日東北の銘酒十四代という のをいただきました。美味かったなぁ!

    2012年03月31日18時04分

    よねまる

    よねまる

    アルファ米さん 大量生産、大量販売の時代に、これで 採算がとれるのかなぁと。限定販売なので しょうかね。

    2012年03月31日18時08分

    よねまる

    よねまる

    ポターさん 味噌漬けのお店なので、ここである程度 日干しした後に漬けるのでしょうね。一度 買ってみようと思います。

    2012年03月31日18時10分

    レオ

    レオ

    串刺しにされた鯵くんが少し可哀そうです(T_T) でも鯵の味噌漬けも食べてみたいですね!(^^)! ボクは、鯵の塩焼きが好きなんですが^_^;

    2012年03月31日20時37分

    み~にゃん

    み~にゃん

    食べたい!!(^^♪ 

    2012年03月31日20時53分

    よねまる

    よねまる

    レオさん ちょっと痛そうですよね。まあ、これも一人前の 商品になるための我慢みたいなものでしょうか。 塩焼きもいいですねぇ!

    2012年03月31日20時55分

    よねまる

    よねまる

    み~にゃんさん。 このままでは…。焼きましょうかねぇ(笑)

    2012年03月31日20時56分

    Good

    Good

    お店で撮られたとは目面しいですよね~。 日々に朝飯でこれがでてきたら最高なんですが・・・そうも行かない現実です><。

    2012年03月31日23時38分

    kakian

    kakian

    これを見てお客さんも立ち寄りますね。 新鮮さが伝わる素晴らしい描写です。

    2012年04月01日13時05分

    donko498

    donko498

    こういう作品。ツボです。

    2012年04月01日14時10分

    よねまる

    よねまる

    Goodさん 店の軒先にぶらさがっていました。 朝食に鯵のひらきに温かいお味噌汁。 朝から幸せになりますよね。

    2012年04月01日17時34分

    よねまる

    よねまる

    kakianさん 漁師町でないかぎり、あまり街中では 見かけませんよね。写真を撮っていく方も 多いようです。そういう私も(笑)

    2012年04月01日17時36分

    よねまる

    よねまる

    donko498さん こちらのお店は以前から知っていましたが、 このような大きな鯵が干されているのは 初めて見ました。

    2012年04月01日17時37分

    りん+

    りん+

    ストロベリーナイト第1回や オモロかったなドラマ

    2012年04月01日22時07分

    komakoma

    komakoma

    美味しそう。。。

    2012年04月02日00時27分

    日吉丸

    日吉丸

    天神さんへ登る坂近く・・でしょうか。 穏やかな街並みらしい光景ですね。

    2012年04月02日09時34分

    よねまる

    よねまる

    りん+さん なるほど、そのようなドラマがあったのですかぁ。 全然知りませんでした。鯵の干物のドラマですか。

    2012年04月02日21時28分

    よねまる

    よねまる

    komakomaさん このまま焼いても美味しそうですよね。 味噌漬けにして販売しているようです。

    2012年04月02日21時29分

    よねまる

    よねまる

    日吉丸さん はい。湯島天神女坂の下にあるお店です。 ここだけ取り残されたような一角があります。

    2012年04月02日21時31分

    まこにゃん

    まこにゃん

    私もこのお店は知っています^^。 まだ、カメラを始めたころ写したけれど失敗でした。 背景の雰囲気がとても良く、いい切り取りですね!!

    2012年04月04日21時50分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP