K。
ファン登録
J
B
今日はコゲラまつりが開かれていて(笑) みなさん大盛り上がりでした。 6個体以上は撮ったのですが、どれも見えない・・・・。 何とか赤い頭を見つけ出して、追跡開始~~~go!! 頭だけ~~なら何とかなるのですが、頭と目となるとちょっと難しかったです。 え??どこが赤いの? なんて言わないで下さいね。ちょ~~っと見えるでしょう。 大サービスで大トリミングです^^;;;;;
眉斑の後ろくらいのところですよね~ ちょっと専門用語使ってしまいました(笑) こんな写真撮れるの珍しいんですよね~ ほんと凄い! 偶然撮れることはあるかもしれませんが、 ちゃんと狙って撮れるなんて素晴らしい! お見事です!
2012年03月30日19時32分
ミンチカツさん コメントありがとうございます。 コゲラちゃんも、ちょこちょこ動くのでセミに ならないようにだけ気をつけています。笑 大玉ボケとは、知らなかった。お勉強になります。ありがとう!! 赤、うすいですよね~後頭部の赤は結構見えていたんですが。 若さまでしょうか。こちらもさかんに囀っていたので おまつりはまだまだ続きそうです。またチャレンジしてみます♪
2012年03月30日20時11分
紅葉山さん コメントありがとうございます。 そうそう。ちょこっと見えるでしょう^^。 やっぱり、顔も幼いし若さまなのかな~~。 春うらら~で狙い撮りです。笑 しつこいおばさんにならないようにだけ、 気をつけています^^;。 ありがとうございます。
2012年03月30日20時19分
K。さんが使ってるレンズ、手ブレ補正ないですよね? 手持ちでも大丈夫なんですか? やっぱり経験ですかね~ このコゲラさんも見事ですが、ひとつ前のコゲラさん、完璧ですよね! 描写が凄い! シグマ50-500もいいけどこの300もいいな~と悩んでます・・・ できれば、どちらも買わない方向で努力してますが!?(笑)
2012年03月30日20時49分
紅葉山さん そんなんですよ。このレンズ手ぶれ補正が あればもっと嬉しかったのですが。 カメラのイロハのイの字も知らない私ですが 毎日手持ちで頑張っています。 もっぱらシャッタースピード優先モードですが・・・^^;。 でも、最近は自分の限界値を追求しながら カメラに向かうのがとっても楽しいです。 描写はやはりズームとは違いますよね。 ファインダーには見たことのないものが見えました。笑 そこがどうしても外せなく、身の丈知らずでしたがチャレンジです。 これからいい季節になるので 三脚や一脚を持って、一人撮影会が楽しみなんですよ。 紅葉山さんも是非新しいレンズで・・・・♪♪ とはいってもやっぱり安いモノではないですしね。悩みますよね。 私も連写のできるカメラがほしいよぉ~~~!(D7000いいな!) ご自身にとって、良いカメラ、良いレンズが、良い出会いとなりますように^^。
2012年03月30日22時43分
ビートさん コメントありがとうございます。 いえいえ、とんでもないです。 キツツキちゃんは、右往左往するので こちらも右往左往。はたから見たら変な動きです^^;。 ありがとうございます。
2012年03月31日01時35分
ふたたびすみません・・・ これは何メートルくらいで撮影ですか? 5メートル位? いいレンズでも遠いと厳しいですよね~ でもこれだけの描写は素晴らしいです。。。 色々調べると、50-500mmより300mmでトリミングしたほうがいいっていうのを見つけたので・・・ まぁ、悩んでるときが一番、楽しいかもしれませんがね!(笑) ここまで撮れたら、三脚(一脚)必要ないんじゃないですか?
2012年03月31日09時43分
紅葉山さん~♪ これはね、たぶん3m~3.5mってとこでしょうか。 オオアカあたりはかなり遠いいですが、トリミングしかないですよね。 私もこれを買うときは、色々考え悩みました。 私のカメラスタイルやフィールドを考えると、300で充分かなっと。 それ以上のものは諦める!!と決めました。趣味なので^^。 それでもいざとなったら、リスは撮れない、カメラに入らない、ぶれるで大変でしたが、 何とか使ってます。でもリスは絶対ズームがイイ。 今は500も・・・・なんて考えますけど。笑 おばさんの趣味にしては ちょっと格好良すぎですよね。男性にはとってもお似合いです^^。 でも、これが使えるようになったら、カメラを。 いつかはサンニッパを。夢は大きく~~!! 三脚ですがやっぱり、一番のレンズの良さを見てみたいじゃないですか。笑 腕がないので、カメラ様レンズ様に頼ってみるしかないので、 ベストを尽くしてあげたいですね^^。これでは満足できません。 なーーんてかっこいいこと言ってますが、ただやってみたいんですよ。 三脚と脚立を持って桜の木のしたで、一人撮影会。これなら おばさんでも許せるでしょう??笑 ここのサイトは色々なレンズの写真が見れるので、参考になりますよね。 紅葉山さんの今後の方向性に乞うご期待!!!!
2012年03月31日13時32分
いや~十分使いこなしてるし、十分カッコいいですよ! >いつかはサンニッパを。夢は大きく~~!! 素敵な夢ですね。。。 思いは絶対叶いますからね! やっぱり3m~3.5mですか。5mだとちょっと離れすぎですもんね。 私はレンズより、どれだけ鳥さんに近づけるかがカギですね! とりあえず、レンズは諦めます!?(と自分に言い聞かせてます・・・) でも、純正の望遠単焦点、憧れますね~(笑) いろいろアドバイス、ありがとうございました!
2012年03月31日17時16分
ニーナさん コメントありがとうございます。 コゲラって木の根本から、上まで登っていく習性が あるんですよ。今の時期はジージー鳴きながら 飛び回りますので、一番の着地ポイントが一番の近さに なるんですよ。これを逃すわけにはいかないですよね。 このうすーい赤と、キツツキのくちばし、目を入れるのは本当苦労しました。ありがとう!!
2012年03月31日19時56分
紅葉山さん いえいえ、私なんかのはアドバイスって言わないので。 かえって勉強になって嬉しいですよ。 鳥さんにはなかなか近づけないですよね。 こっちにきてーーーってテグスをひいて待つしかないです。笑 私はやっぱりカメラの性能について 全く分からないので、純正のものを使い、操作の簡単な ものを選ぶしかないいですよね。 AF-Cもなかなか使えず、全てMFで撮ってます。 紅葉山さんはAFで撮ってるのでしょうか。
2012年03月31日19時58分
なに~~すべてMFですと~~ どこにそんな合わせる時間があるんですか~~ 凄すぎます・・・ 私は自慢じゃありませんが、ふつ~~にAF-Sです! 被写体が小さすぎてAF-Cだと使えません(泣) 一番、上達する使い方してますね! 凄すぎてギャグも思いつきません・・・
2012年03月31日20時49分
紅葉山さん AF-Sもたまには使ってますよ。 止まりものなんかや、時間のあるときに。 MFをやってるからぴんぼけするのかなぁ。。。。 でもね、AFでぼけるなら、MFでぼけてくれる方が諦められるわ。笑
2012年04月01日02時07分
ちょっと、私のお気に入りのコゲラの場所で・・・(笑) カメラ・写真サイト「GANREF」知ってますか? 私も今日、初めて見ましたが・・・ K。さんのレンズ、かなり性能いいですね! シャープネス、F5.6(中央)が最高みたいですよ~ 一度、試して私に見せて下さい!?(笑) 発売されてから10年以上も経つので、なかなか購入できませんでしたが、 購入してもよそそうな気がしてきました!!
2012年04月09日18時15分
紅葉山さん コゲラさんの場所ありがとう^^♪ 知らなかった~~さっきちらっとみてきたよ。 私にはまたもや、よく分からない呪文のような言葉が 陳列していましたが・・・笑 参考になるね。ありがとう♪ そうなんだよね、これってかなり古いレンズになるんだよね。 10年も前になるの?それは一昔だね。 私も買うとき、新しいレンズ(手ぶれがついたもの)でも出るんじゃないかと、 ニコンさんに聞いたのよね。 まぁさらりと今のところはありません。って言われましたが・・・苦笑 紅葉山さんのスタイルだと、単焦点の望遠レンズは買っても損はないとは思うよ。 長さは好みが出てくるかな、価格も違うしね。サンヨンは手軽さもあって人気もあるよね。 いつかもっといいレンズも欲しくなるだろうし、カメラだって。 それは自然の事だと思います。きっとステップアップの時なんでしょうね。 失敗してもそれは、身につくものだと思います^^。高いですがね。 詐欺にあうより安いでしょう~~(←何を基準に・・・笑) 私はすごーーーーーーくいやな仕事があって、やりたくなくてやりたくなくて でも、やらざる得ないって事態になり。 自分のモチベーションを保つ為に、これで欲しかったレンズを買ってやる★ という涙涙の思い出のレンズなんです。 今では、このレンズのおかげでそのいやな仕事も、また次の段階に入れました^^。 雑談すみません・・・。 色々悩まれると思いますが、百聞は一見にしかずといいますので、 紅葉山さんの己のレンズ(眼)で、後悔のしないカメラライフにジャスピン!狙って下さい。 私は一脚とテレコンとお鍋をピント中。。。^^♪
2012年04月10日01時57分
的確なアドバイスありがとうございます。 ほんと感謝です・・・(泣) 私も野鳥さんとか撮ってて楽しいな~と思うし、買って損はしないような気がします。 それに、結構、撮ってるし! むしろ、もっと早く買っとけばよかったと思うかもしれませんよね(笑) 今月、登山100回記念でちょっと高い登山靴買おうかと思ってましたが、サンヨンに変更します! 登山靴は150回記念にします・・・ 実は、カメラのKさんと値段交渉していて、あとは私の返事だけになってます。 一脚とテレコンですか~私もテレコン(×1.4)欲しいな~ちょっと交渉してみよう。。。 一脚、前にちょっと見てたんですが、マンフロットの680Bと雲台(?)234RCがいいなと思ってました。小さいのであればベルボンのウルトラスティックシリーズ。私は、一応、三脚と一脚ありますがなかなか使わないんですよね(汗) 購入したらまた報告しますね!ありがとー(笑)
2012年04月10日20時19分
登山100回記念いいですね~頑張ってますね。 登山靴も欲しい気持ち分かります。足下悪いですからね。 私のフィールは小さな山ですが まだまだ冬用の長靴です。でもスキーウェアーはさすがに脱ぎました。 テレコン1.4で5.6ですからちょうどいいのでは・・?笑 ではでは。またね!
2012年04月11日03時41分
ご報告いたします。 本日、無事、購入しました! 全て、K。さんのおかげです。 ありがとうございます! いやーいいですねー 無骨な見た目が気に入りました!?(笑) 想像してたよりは重くないです。 早く撮りに行きたくてウズウズしてます。 私のカメラ、早く戻って来いー ところで、三脚座はどうしてますか? 三脚(一脚)使わなければ外していいのかな? 三脚座のあるレンズ初めてなので・・・ でも外すと出っ張ったネジがありますよね。 皆さん、どうしてるんですかね?
2012年04月18日22時02分
おぉ~~~~~スバラスィ!! おめでとうございます。 この度はサンヨンの会入会おめでとございます。 頑張りましたね。いよいよ、本格的な野鳥撮りに 燃え萌になります^^。 しばらくはお小遣い(?)も小鳥さんに貢ぎ 寂しくなるかもしれませんが、楽しみも多いです。 満足感があります。 一緒に楽しみましょう~~~~~~~♪♪ 私は三脚座はすぐはずしました。 ぽちぽちはそのまま。 三脚使うときは付けた方が安定がいいのかな。 カメラにつけるか、レンズにつけるか。ですよね。 どっちがいいのか、私にもわかりません・・・;。 よく、あの取手を持って写している方も見ますが、 MFには全く持って邪魔なくらいです。 いいなぁいいなぁ~~~ AFも早いだろうし、連写も早いだろうし、 作品期待していますよ~~♪♪
2012年04月19日01時39分
ありがとうございます。 三脚座、早速、外しました。 それといつでも撮れるように保護フィルター付けました(笑) まだ撮ってないのに次は憧れの500mm超、テレコン×1.7です!? なんか×1.7いいみたいですよ~ あっ!ニコンから修理完了メール届きました! 明日か明後日には届きそうです! では、今から筋トレします!?(笑)
2012年04月19日19時09分
おぉ~~ 1.7なんですね。それまた素晴らしい!! それは、紅葉山さんの使い心地を聞いて決めよう~~ F値は5.6になるんでしょうか? 初めは被写体がレンズの中に入らなくて 苦労しました。距離感がわからなくなりました~~^^。
2012年04月19日20時03分
ミンチカツ
木の模様の保護色のような黒っぽい小鳥さんですが バックを白い大玉ボケの中に入れて うまく撮られますね.. オスの目印の赤ちょんが確認できますよ デモなんか薄いね 雪付いてるのかなぁ~
2012年03月30日19時17分