写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

YSKJIJI YSKJIJI ファン登録

夕照列車

夕照列車

J

    B

    江ノ電と富士を絡めて撮れる場所を探して。 今回は夕方の色合いで。 この時期、まだ太陽は富士の左のすそ野5合目あたりに 入りますが、江ノ電の車体が夕陽に光って美しかったです。 富士もこの時間にもシルエットですが綺麗に見えて 頂上少し上に帯状の雲がたなびき良い色合いに。 架線柱、信号が邪魔ですが、あるがままに。

    コメント66件

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    *日没後も撮って見ましたが、露光補正も、AE-ロックを使って やって見ましたが中々難しく、気に入ったのは撮れませんでした。 ご存知のように、江ノ電は単線で12分毎。 上り下りだと約6分間隔なので、見る間に変わる夕方の光に 何度も写せず。ほんとに難しいものです。 WB=CTE、CPLFなし、手持ち、リバーサルフィルムモード 車のナンバープレート消去、JPEGリサイズ。 *ダイヤモンド富士は片瀬西浜、稲村ケ崎、材木座海岸、飯島崎あたりは 4月4日ですが、週間天気予報だと曇りのようで、 今年は残念になる公算大ですね。

    2012年03月29日22時39分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    これもいいポイントですねー。 日没直前の6分は大きな差ですね。

    2012年03月29日22時45分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    江ノ電が輝いていますね。 昼間の雰囲気とはまた違ってカッコいいです。 富士山も入っていいスポットです。

    2012年03月29日22時48分

    jaokissa

    jaokissa

    一度は乗ってみたい江ノ電…。 夕日が郷愁を誘いますね。

    2012年03月29日22時50分

    hatto

    hatto

    何とも難しそうなシーンの撮影ですね。冨士だけでも今日苦戦しました。それに照り返しのある江ノ電。もう云うこと無いぐらい素晴らしいです。

    2012年03月29日22時51分

    serry

    serry

    いい感じですね♪

    2012年03月29日22時58分

    akiboo

    akiboo

    帰り道を急ぐ電車と車の背景にどーんと構える富士山。 早く家に帰ろうっと思わせてくれる情景です。

    2012年03月29日22時59分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    おんちさま>お越しいただき有難うございます。 今日はどう言うわけか、お客さんが多かったのか、江ノ電は5~6分遅れてました。 日没と絡めるのは至難の技のようです。 濱の黒豹さま>お越しいただき有難うございます。 兎に角シャッターを押すことに専念です。反射も中々上手く撮れなくて。中央重点測光にしてますが、車体が入るか入らないかで全く違うし、反射が入るとお手上げです。 jaokissaさま>お越しいただき有難うございます。 是非乗ってください。皆さんこの海岸べりを走る区間に来ると、声を上げられますね。 お子さんにとっても、思い出に残るたびになると思います。 hatto06さま>お越しいただき有難うございます。 お察しの通りです。昼間も中々難しいのですが、夕方ともなると、光は刻々変化し、かつ車体が入るかどうか 反射まであると、もう運に任すしかないです。 brownさま>お越しいただき有難うございます。 この左は134号線ですが、日中から夜にかけては常時混雑してる所です。特にこの時間帯は 帰り車で混雑は激しいです。 serryさま>お越しいただき有難うございます。 露光が難しくて、カメラまかせが一番ですね。運よく撮れた一枚ですが、 日没後はいいのがなかったですね。難しいです。 akibooさま>お越しいただき有難うございます。 そうかも知れませんね。左の海側を運転する人は、眩しさの中、 富士と夕景を見ながらでしょうか。

    2012年03月29日23時00分

    宮爺

    宮爺

    少ないチャンスのキャッチで、雰囲気のある風景描写すばらしいですね。 富士山を脇役にしてしまう江ノ電はすごいですね。 七里ヶ浜、弁天小僧菊之助が浮かんでしまいます。

    2012年03月29日23時03分

    斗志

    斗志

    夕日に照らされた江ノ電がとっても素敵ですね~ 富士山まで一緒に撮れる場所があるんですね!

    2012年03月29日23時03分

    shokora

    shokora

    何て素晴らしい光景なんでしょう! 夕日に輝く車体は美しいですね。 この露出をすぐに決められるのはものすごいです!

    2012年03月29日23時07分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    電車の音や車の騒音が聞く来るようです 富士と江ノ電、いいロケ地ですね。

    2012年03月29日23時08分

    kakian

    kakian

    いつも足でいいスポットを発掘されてますね。 私にはまだ難しさが解りません。 素晴らしさはよ~く解っておりますです。 これから湘南、三浦半島開拓に行きます。

    2012年03月29日23時09分

    sory

    sory

    今日は富士山が赤紫の夕空にシルエットを浮かべている映像がテレビで流れていました 富士山を入れた構図はなんとも贅沢なことですね。羨ましい限りです。

    2012年03月29日23時09分

    ペコおやじ

    ペコおやじ

    この難しい構図を手持ちで決められるとは、、、驚愕です!

    2012年03月29日23時20分

    Usericon_default_small

    之 武

    ただでさえ味のある江ノ電が更に映えますね~ ^^ 富士をさり気なく入れている切取りが、YSKJIJIさんらしい素晴らしい技だと思います。 スゴイっ(><)/

    2012年03月29日23時30分

    OSAMU α

    OSAMU α

    夕陽で輝く江ノ電に何故か哀愁を感じる光景ですね。 富士山とのコラボも素敵ですね!

    2012年03月29日23時53分

    としむつ

    としむつ

    夕日に輝く電車が、素晴らしいですね。 奥には富士山も! うまい場所を見つけられましたね!

    2012年03月30日00時00分

    Maple@Syrup

    Maple@Syrup

    どこもぎりぎりの構図・・・ 富士山、電車、車・・・・ 少し、緊張感をかんじさせながら、 夕刻の美を表現されていますね。 お見事です。

    2012年03月30日00時08分

    きじむなー

    きじむなー

    ここは江ノ電が海沿いからお別れするところでしょうか? 日暮れに追われるように家路を急ぐ車列と江ノ電... 富士だけは悠然とした感じですね^^

    2012年03月30日00時34分

    ninjin

    ninjin

    せわしない道路上の車の列に対して我が道を行くかのような電車、 それらを見守る富士の幻影・・・鎌倉にいるかのような感覚を覚えます。

    2012年03月30日00時41分

    10point

    10point

    江ノ電と富士のコラボ素敵です 最近、京都の嵐山電鉄に乗ったんですが 電車の中で、江ノ電の写真展をやっていました 同じような車両を使っている関係でしょうか 江ノ電の中で嵐電の写真を飾ったりしてるのでしょうか

    2012年03月30日00時52分

    Teddy_y

    Teddy_y

    美しい夕陽の反射ですね。 光のコントロールの見事さに感服します。 富士山も入った見事な構図も素敵です。

    2012年03月30日01時16分

    アーキュレイ

    アーキュレイ

    シブい! 夕日を浴びた列車の後ろに富士のシルエット(^^♪ 江ノ電がカッコよすぎる♫

    2012年03月30日01時32分

    SeaMan

    SeaMan

    このタイミング(^.^) 会社帰りの車の列 湘南の日常ですね~

    2012年03月30日06時03分

    kometubu

    kometubu

    江ノ電は絵になりますねぇ 観光シーズンにギュウギュウ詰めになりながら乗ったのも良い思い出です^^

    2012年03月30日08時22分

    Seraphim

    Seraphim

    日常の1コマなのに、なにげに富士山が。 すごすぎです。^^

    2012年03月30日08時54分

    ょぅぃち

    ょぅぃち

    夕暮れに動きものを撮るのって難しそうですね! 書かれているように、刻々と光の加減が変わってしまうので、 僕だと止まっているものでもシャッターチャンスを逃すことしばしばです・・・。 この写真、江ノ電がカーブで車体を傾けているところが特に好きです(^^)

    2012年03月30日08時59分

    kibo35

    kibo35

    江の電の夕照きれいですねー。富士山の淡いシルエットも、ずっと見ていたくなります。

    2012年03月30日09時32分

    NSeos50d

    NSeos50d

    湘南の風と西の陽射しを江ノ電が独り占め、そんな光景。 帰途に就く車の列・・・流石の情景描写、お見事でした。

    2012年03月30日09時36分

    sokaji

    sokaji

    相変わらず素晴らしい切り取りですね。 富士山を取るか、電車を取るか・・露出に迷う所ですが 上手く描写されていますね、流石です。

    2012年03月30日10時07分

    hisabo

    hisabo

    いやぁー、これはカッコイイ! 流石の感性を見せていただきました。 夕日を写す江ノ電に、両車線いっぱいの浜通、 その時間帯を表現するに充分すぎるほどの構成です。 信号灯の赤も、わたくしは好きです。

    2012年03月30日14時50分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    タイミングの難しい被写体を綺麗に捉えてらっしゃいますね。 日没前の少し明るい時間なのでしょうか? 淡く染まった光りが江の電に当たって美しいです。 富士山のシルエットも綺麗ですね。 全体的な色彩がとても美しいです。

    2012年03月30日15時16分

    チキチータ

    チキチータ

    江ノ電は実際見たことないですが とても味のある素敵な電車ですね。夕照が美しい情景です。 CPLFの件丁寧にご教授頂きどうもありがとうございます。 とても嬉しかったです^^。

    2012年03月30日15時27分

    ゴンザブロウ

    ゴンザブロウ

    夕日の色が美しく 描写されてますね☆ たしかに難しそう、 写真を撮っていると こんなにも日が沈む瞬間は 短いのかと、いつも焦ります!

    2012年03月30日20時38分

    kittenish

    kittenish

    夕日の斜光の黄金色は良いですよね~江ノ電とは思えないほどです、圧縮効果とのダイナミックな構図に圧倒してしまいます^^ 此方から見える富士山はまだ一面の雪景色です、今年は寒いのですね。

    2012年03月30日20時49分

    m.mine

    m.mine

    この傾き この輝き素敵ですね。勉強になります。

    2012年03月30日20時54分

    レオ

    レオ

    車両に当たった夕陽が素晴らしいです!! 流石ですね!(^^)! 車両のレトロ感も感じます=^_^=

    2012年03月30日21時31分

    じじぃ+

    じじぃ+

    富士をバックに光る車体と添付の赤がいいな~!

    2012年03月30日21時33分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    銀塩写真のようにしっとりとなめらかな印象ですね。 構図がとても素晴らしく、雰囲気がいいですね。

    2012年03月30日21時40分

    nyao

    nyao

    この時間帯、しかも逆光気味とは難しい撮影そう>< でもこの作品とは驚きです^^

    2012年03月30日21時59分

    tomiyoshi

    tomiyoshi

    夕照に輝く江ノ電、よくこの瞬間が撮れましたね。 なかなか狙っても撮れないので、驚きです。

    2012年03月30日22時46分

    船旅

    船旅

    そうなんですよね^^ 夕刻の時間あっと言う間に時が進み。ここぞと言う時には、電車は来ずですよね(>_<") 私も、三角線の夕日と列車狙ってるんですが今期は坊主でした^^ 江ノ電の車体に夕日が反射して輝いてますね^^

    2012年03月30日23時02分

    ギルバート

    ギルバート

    江ノ電と富士山のコラボだけでも凄いのに 更に夕照もなんて凄いですねぇ! いつも素敵な作品有難うございます(^o^)

    2012年03月30日23時15分

    BUGSY

    BUGSY

    今までアップされた江ノ電の作品のなかでは 自然体でゆったりした空気を感じるこの作品がマイベストセレクトです。 車輛に映り込んだ夕陽が本当に美しいです。 色々なところに応用が効きそうでとても勉強になる作品です。

    2012年03月31日00時44分

    ☆yuki☆

    ☆yuki☆

    刻一刻と沈む夕日の中での撮影は時間との勝負で 電車に反射する夕日と富士山を両方しっかり撮られてるのは さすがです!

    2012年03月31日02時03分

    マッツン75

    マッツン75

    車体からの夕照の照り返しが美しいですね~ 富士のシルエットも入って良い雰囲気です^^

    2012年03月31日02時35分

    gotsushi?

    gotsushi?

    うっすら浮かびあがる富士がこの画をグッと深いものにしていると感じます!!

    2012年03月31日04時08分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    宮爺さま、斗志さま、shokoraさま、ミンチカツさま、kakianさま、 soryさま、ハルヨシさま、ペコおやじさま、之武さま、OSAMU-WAYさま。 お越しいただき有難うございます。 夕景と一緒に撮るのは、ほんとに難しくて。狭い道路でどぶ板の上からの撮影で 三脚は遠慮しました。勤め帰りの方や、混んでる134号線から抜け道として利用するドライバーも 多い場所なので、事故には中が必要ですね。

    2012年03月31日10時46分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    としむつさま、メープルシロップさま、きじむなーさま、ninjinさま、10pointさま、 Teddy yさま、アーキュレィさま、さよなら小津先生さま、SeaManさま、kometubuさま。 お越しいただき有難うございます。 江ノ電もこの日は、混雑で時間通りには来ず、日没と同時には撮れませんでしたが、 露光補正を見る限り、江ノ電の車体でも明るいカラー塗装のと、UP写真のようなこげ茶カラー おひさまの当たり具合では軽く0.3から1.0まで変わるんですね。まだまだ勉強、 修業が必要だと感じました。

    2012年03月31日10時50分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    板チョコさま、seraphimさま、ょぅぃちさま、kibo35さま、NSeos50dさま、 sokajiiさま、hisaboさま、S*Noelさま、チキチータさま、かなぱぱさま。 お越しいただき有難うございます。 鎌倉も、4月8日から4月15まで鎌倉祭りがおこなわれ、この週に染井吉野も満開かと。 有名スポットは、人だらけになるのではないかと思っています。この海岸通りも朝から混雑で 特に、4月14日、15日は相当の混雑でしょうね。

    2012年03月31日10時56分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    sparksさま、ゴンザブロウさま、kittenishさま、m.mineさま、Assamさま、 レオさま、caじじいさま、HullHouseさま、Kircheissさま、nyaoさま。 お越しいただき有難うございます。 今冬は夕方まで晴れる日が少なく、その傾向が今でも続いています。そんな中で、天気予報を見ていたら 一日中バッチリと晴れる予報だったの出掛けて見ました。一寸帯状の雲が上空に出ましたが それもまたアクセントで良いような感じでした。

    2012年03月31日11時00分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    tomiyosiさま、だいずさま、ギルバートさま、BUGSYさま、yukiさま、 マッツン75さま、gotsushiさま。 お越しいただき有難うございます。 ご存じのように、この時間帯の光は、刻々と変わって行って、中々難しく、車両が入ると更に難しく。 一発勝負のような所もありますが、これも経験を積んで行けば、ある程度カバーできるんでしょうね。 露光補正も、HDR用の段階補正でやればできないことは無いようですし、トライしてみようかと思います。

    2012年03月31日11時04分

    よねまる

    よねまる

    夕景の七里ガ浜を快走する江ノ電。色合いが 素敵です。次の停車駅は七里ガ浜駅かな。

    2012年03月31日11時29分

    シーサン

    シーサン

    傾いた日射しの描写が素晴らしいです。 とてもドラマチックなイメージを感じました。

    2012年03月31日15時23分

    mimiclara

    mimiclara

    斜め後ろから照らす夕陽に反射する江ノ電の輝き、計算された構図に思わず唸ってしまいます この素晴らしい構図に小豆色の車両が応えてくれましたね^^ 今、江ノ電と湘南の海で何かいい構図はないものかと時々妄想を練っています^^!

    2012年03月31日19時28分

    日吉丸

    日吉丸

    私が欲しいものが・・ みんな出演してますね~。 お礼の言葉もありませんが・・ ひとこと・・ありがとうございます。

    2012年04月02日09時54分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    江ノ電の車体を照らす夕陽の美しさに魅されるとともに、かすかに富士の輪郭も取り込んだ素晴らしい構図ですね♪ なんて絶妙な撮影ポイントなんでしょう♪ 連なる自動車も一つのアクセントになっていますね。 素晴らしいです♪

    2012年04月02日23時14分

    duca

    duca

    富士山も配してなんとも素晴らしい構図  夕日に照らされた車体が美しいです。

    2012年04月03日20時15分

    MikaH

    MikaH

    いつも混んでいる道のそばに 江ノ電 懐かしいです♪ 紫陽花と江ノ電を撮りに行った時、なかなか電車が来なくて~ 来ても 思ってた電車と違う色をしていたり、腕が未熟で上手く撮れなかったり(笑) 苦労した思い出が蘇ります(^^♪

    2012年04月03日21時23分

    himag

    himag

    とても良い瞬間ですね 何時も思うのですが、発色が私好みだなって k-5が、欲しくなる・・・・判ってますカメラじゃなく腕ですよねw

    2012年04月04日00時44分

    セラ

    セラ

    こんにちわ^^ 江ノ電と富士ですか。魅力的な物がぎゅっと詰まってますね。 信号も入れてアリだと思います!

    2012年04月04日11時16分

    y@s

    y@s

    ギラリと、背景に絶妙に顔を見せる富士の絶妙なこと! 参りました・・

    2012年04月05日20時04分

    Kyub

    Kyub

    すばらしい構図と光ですね(´ω`) となりの渋滞もあの道ならではですねw

    2012年04月05日22時53分

    池中ゲン太

    池中ゲン太

    その時の情景が浮かんでくるような、良い写真ですね。。

    2012年04月06日14時50分

    まこにゃん

    まこにゃん

    夕陽を浴びた江ノ電に夕暮れ時の郷愁を感じます。 長い車の列も家路を急ぐ車でしょうか・・。 遠くに富士山も見えて、心に響く素敵な1枚ですね!!

    2012年04月09日11時25分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたYSKJIJIさんの作品

    • 蒼弓のかなた
    • 此処にも見える富士
    • 名勝を背に
    • 行方
    • 茜にそまりて
    • 止められない時

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP