K。
ファン登録
J
B
キツツキは長い舌を持つのではなく 舌骨っていうものが、くちばしからのどを抜け、右の鼻まで ぐるりと頭蓋骨を通っているらしい。 この骨のお陰で、脳しんとうを起こしそうなドラミングの衝撃も 吸収しづらくなっている。というから驚きです!
コゲラくん いつも激しくたたいてますが そうなんですね ピントもいいし素晴らしい! ----------------------------------------- 「オオアカゲラの春の定期演奏会」 オオアカゲラのペアを撮ってる人は多いと思いますが これだけ構図がいいと どこに出しても恥ずかしくない 素晴らしい作品です よく作品展見に行きますが こんないい写真見たことがないですよ ほめすぎカナ^^
2012年03月29日19時07分
ちょうど顎の後ろにある木と顎が同化して、 顎がめちゃくちゃ大きいのかと思ってしまったのは私だけ・・・? ちなみに、雄と雌の区別は頭頂部の色なんですか? このアカゲラは可愛いですね。。。(笑)
2012年03月29日20時31分
ayasamaさん コメントありがとうございます。 アカゲラさまのおかげで、散歩もカメラも 楽しませていただいています♪ これから樹液や子育てで自慢の赤いおしりも 黒っぽくなってきます。 今が一番きれいなアカゲラちゃんです。いっぱい撮ろう!!
2012年03月30日01時58分
ミンチカツさん コメントありがとうございます。 コゲラちゃんも舌出てますよね~彼らはオレンジ色の舌ですよね? ミンチカツさん、褒め上手でとっても舞い上がってしまいます。 ありがとうございます^^。 この歳になると舞い上がっても、上手に舞い降ります~~!笑 今日はアカゲラの交尾も見られました。 一瞬で、カメラを構える時間もなく・・無念!!
2012年03月30日02時06分
紅葉山さん コメントありがとうございます。 しばらく~~眺めて。あ、見えた見えた!!笑 見方って面白いですよね。 いつもの道で毎回だまされる枯れ葉があって、 最後の一葉って私は呼んでいるはっぱが、いっぱいあります。 アカゲラの雄は後頭部が赤いです。 雌は黒いです。それだけの差かな。 幼鳥はみんな赤いんですよ~今年も見られるかな~~ まゆげが見えるか見えないかで、可愛さが変わるのかな。笑
2012年03月30日02時14分
写楽庵さん コメントありがとうございます。 パーマン!!笑 それまた言われれば似てるかもね~~ 私はどうも親父顔にしか見えなくて 鬼瓦権造と名しています。あは。 どっちもどっちですが、アカゲラしてみたら いい迷惑ですよね。笑 きたよぼくパーマン~~♪ 懐^^♪
2012年03月30日02時20分
ayasamaさん あは、ありがとうございます。 婚姻色なのかなぁ。と思っていましたが そうとも限らないようですね。 個体によって違うので、頭が赤くて、大きな黒いアカゲラを 見つけたら、まず追い続けてます~~。 まずは、やっぱり容姿よね!笑
2012年03月30日18時24分
ayasama
良いですよ~~~素晴らしいです。 次作も凄いですよ。何とも言えない背景と雰囲気 絵画 芸術の世界~~みたいです。赤は引き立つ~~~
2012年03月29日18時19分