konishi
ファン登録
J
B
三矢の里 吉田神楽団 滝夜叉姫 私が注目している舞手さんです 私の神楽に対するイメージを根底から変えてしまいました 彼の入魂の舞はとても激しく圧倒されます
これは二人の舞い手が重なっているのですね。 たしかに神楽の花形は舞い手ですね。 神楽の追っかけをしている娘は幾人かの舞い手さん と親しくなり神楽談義をするようになって一段と 熱心に鑑賞するようになりました。 4月になると松江の神楽社中も活動を開始されます。 楽しみですね。
2012年03月27日22時45分
躍動感がみなぎっていますね! 鬼シリーズは好きで素晴らしいです。 最近このレンズを使用する機会がなく、 早く息子の陸上競技が始まっておもいっきり 振り回したいです。
2012年03月28日18時55分
三重のN局さん、いつもコメントありがとうございます おぉ、と声を上げたくなるような・・・とにかく伝統芸能の枠を超えた新たなパフォーマンスといったところでしょうか 伝統なのに新しい、不思議な感覚です
2012年03月28日21時34分
ninjinさん、いつもコメントありがとうございます 娘さんは神楽ファンなのですね! ninjinさんの撮影と相まって親子で楽しまれていることでしょう 雪解けで島根の神楽団さん方も活動再開といったところでしょうか 広島へ遠征に来られるのも楽しみです
2012年03月28日21時37分
sugarsikaさん、コメントありがとうございます わたしなぞ、一眼レフは神楽撮影にしか使わず、しかもレンズもこれだけです ですのでこのレンズの稼動率は非常に高いですよ 息子さんの撮影楽しみですね!
2012年03月28日21時42分
これは凄いです!! キャプションに書かれているようにこれまで見せていただいた神楽の絵の中でももっとも激しく躍動感溢れる一枚ではないでしょうか。 二人の舞い手が同化するかのような激しさがひしひしと伝わってきます♪ 凄いです!
2012年03月30日21時18分
濱の黒豹さん、いつもコメントありがとうございます こわい鬼ほど私は惹きつけられます 重い衣装を着けてこの脚の上がりはいかに激しいかがわかっていただけたと思います
2012年03月30日21時45分
鮎夢さん、いつもコメントありがとうございます この日いちばんの躍動でした 撮って出しでは頭髪は見えてません Lrで黒レベルを落としつつシャドウを上げて黒い背景に黒い髪を浮き上がらせました ノイズとシャドウアップのバランスで悩みながらご覧の結果です PSだとトリミングで頭髪と背景を分けることができそうですね
2012年04月15日21時25分
三重のN局
写真なのに凄い躍動感が伝わってきます。 今までの概念を覆す舞いとは、目の前で見たら 鳥肌の立つ様なことなのでは…そんな気がしました(^^)
2012年03月27日22時43分