写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hatto hatto ファン登録

梅 香(うめがか)

梅  香(うめがか)

J

    B

    蔵出しです。「うめがか」と読みます。単純に梅の香りという意味です。こんな素的な文字があるのですね。この文字だけで香りがしてくるようです。この写真は去年大雪が降った日の明くる日の朝撮ったものです。晴れると雪が乱反射をして、暈けが綺麗に出現します。

    コメント78件

    Saltist

    Saltist

    春の日差しを浴びて気持ち良さそうですね。

    2012年03月27日05時31分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    いくつもの大きさの違う玉ボケが見えますね。 紅梅が光に照らされ、美しいです。

    2012年03月27日05時42分

    Hsaki

    Hsaki

    光の玉ボケが、美の主役をなしてしる様で何とも魅力的な作品ですね^^

    2012年03月27日06時28分

    宮爺

    宮爺

    大小織り交ぜた玉ボケが主役の梅を引き立てていますね。 素敵な描写です。

    2012年03月27日06時41分

    Em7

    Em7

    うめか じゃないんですね? 女の子の名前にもなりそうな字です。 物凄く瑞々しい印象の一枚ですね。(^^)

    2012年03月27日08時23分

    Teddy_y

    Teddy_y

    綺麗な紅梅ですね~ 夢見心地にさせてくれる魅力があります。 雪上がりの朝の雰囲気も伝わってきました。 「梅 香(うめがか)」、とても素敵な響きがある言葉ですね~

    2012年03月27日08時56分

    y@s

    y@s

    何枚か拝見しておりますが梅の切り取りが流石にお上手ですね~。この一枚はボケがほんとうに美しいです。

    2012年03月27日09時57分

    kibo35

    kibo35

    玉ぼけが一杯で綺麗ですねー。梅の枝もしっとりしてきれいです。

    2012年03月27日10時25分

    日吉丸

    日吉丸

    こちらは今朝も冷たい 雪雨・・ じっくり拝見しながら・・ 今年はこんな一枚を・・ そんな気にさせてくれる 一枚です。 ありがとうございます。

    2012年03月27日10時57分

    酔水亭

    酔水亭

    光の雫とともに、梅が匂って来ますね!

    2012年03月27日11時37分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    早春の陽光がキラキラと 暗く落とした背景に 雪の玉ボケが綺麗です

    2012年03月27日12時21分

    苦楽利

    苦楽利

    玉ボケがいろいろな大きさで躍動感がありますね。 背景の暗い青が花の色とマッチしていいですね。

    2012年03月27日12時32分

    ninjin

    ninjin

    古い歌ですが、「梅と兵隊」という歌の歌詞で「梅香むせぶ」 というものがあります。「うめのか」ではなく「うめがか」 と読ませるところに風情がでますね。

    2012年03月27日13時43分

    マッツン75

    マッツン75

    丸ボケが虹色に輝いていて綺麗ですね~ 雪の乱反射でこんな幻想的な雰囲気が出るんですね。 今度試してみたい感じですが また来年の楽しみに取っておきます^^

    2012年03月27日17時28分

    ・

    玉ボケと梅の花が溶けあっていくような不思議な風景 心地よい瑞々しさを感じます。

    2012年03月27日17時38分

    SD-2

    SD-2

    みなさんがおっしゃる通りですねっ。 どこか風を感じます。美しいですね!

    2012年03月27日18時34分

    rcz

    rcz

    玉ボケが主題を際立たせていますね^^。

    2012年03月27日18時48分

    チキチータ

    チキチータ

    しっとりした梅の表現に透明感ある背景と 重なる丸ボケがとても綺麗ですね。

    2012年03月27日19時01分

    kazuchin

    kazuchin

    玉ボケが綺麗ですね。 バックと梅の色もいい味出してます。

    2012年03月27日19時40分

    eosx5

    eosx5

    玉ボケが虹色みたいに輝いて綺麗ですね 雨上がりでも同じようになるんですか?

    2012年03月27日20時01分

    nyao

    nyao

    この撮り方は初めて見ました、、、 なんといっていいか分かりませんが僕は撮れないので うらやましいです><

    2012年03月27日20時46分

    シュウポン

    シュウポン

    なるほどですね。 この美しい輝きは何かと思いました。 強い日差しが素晴らしい輝きを作ってますね。

    2012年03月27日22時01分

    shokora

    shokora

    玉ボケの美しさにうっとりです^^。 背景色もいいですね!

    2012年03月27日22時14分

    kobasa

    kobasa

    タイトルって、実に大きな要素で有ることを実感しました。 勿論、描写の巧みさは言うに及びませんが、香りまで漂って来るのはタイトル「梅香」に因るところでしょうか。この作品を観ていて、唾液が出て来ました。 また、ボケの調子と玉ボケに因るのでしょうか、光が柔らかく早春を如実に感じます。

    2012年03月27日22時59分

    セラ

    セラ

    うめがか 綺麗な言葉ですね^^ まさに香ってくるような写真です!

    2012年03月27日23時45分

    parch

    parch

    写真とタイトルが実にマッチしてますね。 色の組み合わせが素晴らしいです!

    2012年03月28日00時46分

    sian

    sian

    触ったら濡れそうな・・・ 水玉がリアルに見えました(*^。^*) 日本の漢字の読み方・・・匂いも漂ってきそうです❤

    2012年03月28日01時40分

    シンキチKA

    シンキチKA

    雪に光が乱反射してこのような 美しい描写になるんですね! こういったシーンにめぐり合いたいものです^^ うめがか… 素敵な響きですね^^

    2012年03月28日05時08分

    Usericon_default_small

    akizo

    まるで漂う華やかな梅の香りを玉ボケに重ねて描かれているようです。 透明な玉ボケ、どうやって撮るんだろうと思っていましたが、雪でしたか^ ^ 上品な雰囲気がなんとも言えません。

    2012年03月28日07時07分

    hatto

    hatto

    オヤジクラブ#0さん有り難う御座います。 雪の降った後に晴れると、暈けの宝庫になります。梅の撮影では最も良い条件だと思います。雪が溶けて氷となった瞬間に光りが当たると、乱反射します。

    2012年03月28日12時30分

    hatto

    hatto

    Saltistさん有り難う御座います。 前の日は関東では珍しい大雪でした。その明くる朝がとっても晴れて気持ちいい日でした。

    2012年03月28日12時32分

    hatto

    hatto

    sparksさん有り難う御座います。 この日は雪の後と云うことで、玉ボケの発生としましては、とっても条件が良かったのです。私自身これだけの玉ボケを写したことがありませんでした。条件が合わなければダメですね。今年も狙っていましたが、肝心な梅が咲いていませんでした。(笑)

    2012年03月28日12時35分

    hatto

    hatto

    YSKJIJIさん有り難う御座います。 半逆光で、狙うとこの様に玉ボケが出ますね。どの様に変化するかは分からないので、パソコン上で吃驚しました。偶然の美しさなのかも知れません。

    2012年03月28日12時37分

    hatto

    hatto

    さよなら小津先生さん有り難う御座います。 背景が、濃紺になったので、ピンクの梅とよくあってくれました。雪(氷)の玉ボケが、こんなに出るとは予想できませんでした。

    2012年03月28日12時39分

    hatto

    hatto

    Hasakiさん有り難う御座います。 そうなんです。玉ボケが主役だと思います。こんな気象条件は、そうそう無いので、ラッキーでした。 雪深い所の方は、是非参考にしていただきたいですね。

    2012年03月28日12時41分

    hatto

    hatto

    宮爺さん有り難う御座います。 今頃の、島根、鳥取あたりでこの様な雪と梅がコラボする場面が有るのではないでしょうか。是非玉ボケにチャレンジしてみて下さい。

    2012年03月28日12時43分

    hatto

    hatto

    ぐうたらおやじさん有り難う御座います。 雨ではなく雪なのですよ。関東は暖かいので雪が直ぐに溶け、氷になった状態だったのです。この時に凄い乱反射が起きるのです。それが玉ボケになります。是非機会が有りましたら、とられたらと思います。

    2012年03月28日12時46分

    hatto

    hatto

    Em7さん有り難う御座います。 うめがかと読むのは私も知りませんでした。調べていて分かりました。それでこの写真がピッタリではと思いタイトルにしました。色々勉強も必要ですね。

    2012年03月28日12時48分

    hatto

    hatto

    Teddy yさん有り難う御座います。 この日朝家内にも告げずに、カメラをもって近所の畑へ飛んでいってとった写真です。 雪が氷になっていましたので、梅の花が凍って塩漬けの様になっていました。陽が射していましたので、この様に多くの暈けが発生しました。この様な日が今年もと期待していましたが、雪と梅が一致しませんでした。関東では、この条件は、なかなか無いですね。今思うと貴重な写真でした。

    2012年03月28日12時53分

    hatto

    hatto

    awesomeさん有り難うございます。 他の梅も見て頂き有難うございます。皆さんに見ていたでけるように、少し違う観点から表現でき無いかと、常に考えて撮っているつもりではあります。これからもそんなポリシーを持って撮れるよう頑張ります。

    2012年03月28日18時36分

    hatto

    hatto

    kibo35さん有り難うございます。 梅一輪にピントを合わせていますので、他の部分がちょっと潤んだ感じになっています。

    2012年03月28日18時38分

    hatto

    hatto

    日吉丸さん有り難うございます。 日吉丸さん所は、まだまだでしょうね。もう少し時間がかかるのでしょうか。その時は素晴らしい作品を是非お見せ下さい。

    2012年03月28日18時40分

    hatto

    hatto

    西洋式毛鉤釣人さん有り難うございます。 関東の雪は積もっても直ぐに溶けてしまいます。そんなときの撮影です。雪の雫がぽたぽたと落ちていました。

    2012年03月28日18時43分

    hatto

    hatto

    ミンチカツさん有り難うございます。 梅の花より玉ボケの方が、美しいのではと思いました。雪のあとは絶対に狙わなければなりませんね。今年は梅が遅くて間に合いませんでした。

    2012年03月28日18時45分

    hatto

    hatto

    苦楽利さん有り難うございます。 バックの群青色が丁度梅の所に来てくれましたので、この点も良かったかなともいます。この後の群青は何だったか思い出せません。

    2012年03月28日18時47分

    hatto

    hatto

    ninjinさん有り難うございます。 「梅と兵隊」ですね。中村美津子さんが今は歌っているようですね。歌詞に梅が香という詩が確かに有ります。 「が」が一文字入るだけで、全くイメージが変わってしまいますね。わざわざ教えて頂き有難うございます。

    2012年03月28日18時54分

    hatto

    hatto

    Youyake kunさん有難うございます。 アイコンかっこ良くなりましたね。Youyake kunさんの写真ですよね。 格好いいですね。しかもお洒落です。 雪が降ったあとは、絶対にチャンスですよ。今年はもうチャンスは無いですが、来年辺り是非撮って見てください。でもまだ寒いところ、東北当たりに行けば撮れますね。

    2012年03月28日18時57分

    hatto

    hatto

    マッツン75さん有り難うございます。 そうですね今年はもう無いですね。雪の乱反射は思った以上良いですよ。来年マッツン75の作品期待しますよ。

    2012年03月28日19時03分

    shun_photo

    shun_photo

    美しい梅と前側、後ろ側と様々な場所に現れている乱反射の玉ボケがいいですね^^ 虹色の玉ボケも含まれていて、梅の香りを感じるかのようです。

    2012年03月28日19時15分

    hatto

    hatto

    乃ムさん有り難うございます。 心地よい瑞々しさですね。素敵なお言葉有難うございます。

    2012年03月28日19時16分

    hatto

    hatto

    SD-2さん有り難うございます。 風を感じて頂けましたか。素敵な感性でいらっしゃいますね。有り難うございます。

    2012年03月28日19時17分

    hatto

    hatto

    rczさん有り難うございます。 この写真の生命線は間違いなく、玉ボケです。普通では出ない雪の降ったあとの状況が良いです。

    2012年03月28日19時19分

    hatto

    hatto

    チキチータさん有り難うございます。 透明感有る背景ですね。背景も大事なファクターですね。しかし背景は偶然性もあって計算出来ない部分が、難しくもあり、面白くもありますね。今はモニターで直ぐに見られるので、楽になりましたね。

    2012年03月28日19時23分

    hatto

    hatto

    kazuchinさん有り難うございます。 この写真は、玉ボケが生命線です。梅の描写には、この玉ボケが必要ですね。

    2012年03月28日19時37分

    hatto

    hatto

    eosx5さん有り難うございます。 ご質問ですが、雨上がりでも玉ボケがでます。しかし雪が氷のようになったときは、もっと激しく玉ボケが発生します。乱反射するかしないかの差だと思います。しかし大事なのは、太陽ですね。日が射すか射さないかでは全く違ってきます。また逆光でなくてはなりません。

    2012年03月28日19時41分

    hatto

    hatto

    nyaoさん有り難うございます。 そんな事有りませんよ。条件さえ整えば絶対に撮れます。是非チャレンジして下さい。

    2012年03月28日19時42分

    hatto

    hatto

    こるぷらさん有り難うございます。 これは雪が溶けて、深夜に凍ったものです。霜の様なものも出来ていました。でも乱反射が多くできたのは、氷です。これが玉ボケの原因ですね。

    2012年03月28日19時46分

    hatto

    hatto

    シュウポンさん有り難うございます。 シュウポンさんは北国の方ですから、始終この様な情景に遭遇されていらっしゃいますね。乱反射のボケは本当に美しいですね。

    2012年03月28日19時48分

    hatto

    hatto

    shokoraさん有り難うございます。 玉ボケとバックの色合いが合ったかなと思います。雪のあとは絶対にチャンスですね。

    2012年03月28日20時19分

    hatto

    hatto

    かなぱぱさん有り難うございます。 雪のあとは絶対にチャンスです。是非チャンスを逃さず次回撮影して下さいね。

    2012年03月28日20時20分

    hatto

    hatto

    はぐ坊さん有り難うございます。 私自身もこのボケは吃驚でした。D700を買って直ぐの試運転でしたので、D700の性能に圧倒されたことを思い出しました。でも殆どは、雪後の乱反射だったのが、随分立ってから分かりました。

    2012年03月28日20時23分

    hatto

    hatto

    kobasaさん有り難うございます。 私の写真が名作というわけではありませんが、一流画家の作品では、やはりタイトルも凄いですね。ちょっと見習っただけではあります。タイトル負けしないように、良い写真をとらなければと、自分に言い聞かせています。でも良い写真も難しいですね。

    2012年03月28日20時26分

    hatto

    hatto

    セラさん有り難うございます。 ninjinさんに教えて頂きましたが、「梅と兵隊」という歌の歌詞に、「梅が香」と使われていました。こちらは分かりやすく、「が」が入っていました。

    2012年03月28日20時29分

    hatto

    hatto

    parchさん有り難うございます。 タイトルを褒めて頂き有難うございます。色々梅に関する勉強をして見つけた言葉でした。 最近一枚の写真を掲載するのに、時間がかかって仕方有りません。言葉を選ぶ時間が必要です。

    2012年03月28日20時32分

    hatto

    hatto

    sianさん有り難うございます。 sianした結果のタイトルでした。(笑)お名前お借りしてしまいました。駄洒落で済みません。

    2012年03月28日20時33分

    hatto

    hatto

    シンキチKAさん有り難うございます。 日本語もまんざらではないでしょ。漢字の持つ意味で、気持ちまで変化させられるのですから、凄いですね。

    2012年03月28日20時35分

    hatto

    hatto

    akizoさん有り難うございます。 「上品な雰囲気」良い言葉頂きました。そんな風に云って頂けて嬉しいです。

    2012年03月28日20時37分

    hatto

    hatto

    shun qさん有り難うございます。 この玉ボケから香りを感じて頂けたら最高に本望ですから嬉しいです。

    2012年03月28日20時39分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    素敵なタイトルと描写、美しいです。 香りが漂ってきました。(^^)

    2012年03月29日19時04分

    hatto

    hatto

    kaiのpapaさん有り難うございます。 写真では香りがかげませんですが、イメージで思って頂けたら幸せです。有り難うございます。

    2012年03月29日19時26分

    mimiclara

    mimiclara

    背景の丸暈けに梅香が閉じ込められて漂っているような素敵な画ですね 春先の雪は思わぬプレゼントを持ってきてくれることがありますね^^

    2012年03月29日20時42分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    香ってきます♪ 素晴らしい逆光を利用した描写に唸ってしまいました。 なるほど、こんな表現も・・・と。 しかし、雪の乱反射による丸ボケなんですね。 美しいです♪

    2012年03月29日22時08分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    梅の花だけでなくこのボケ具合等素敵ですね。 うめがかって言葉初めて知りました。 大雪の次の日はドラマがありますね。

    2012年03月29日22時55分

    hatto

    hatto

    mimiclaraさん有り難う御座います。 「丸暈けに梅香が閉じ込められている」有り難う御座います。とっても素敵な表現。嬉しいです。 春先の雪は、単純な画に潤いをくれたようです。

    2012年03月30日12時08分

    hatto

    hatto

    TR3PG@さん有り難うございます。 そうなんです。雪の乱反射なんです。逆光でないとダメなようです。是非TR3PG@さんの所ではチャンスが有ると思いますので、是非撮ってみて下さい。

    2012年03月30日12時10分

    hatto

    hatto

    濱の黒豹さん有り難うございます。 朝晴れていて、近所なんですが、ご飯も食べず飛んで行きました。しかしこんなに見事な暈けが出現するとは思っても見ませんでした。この様な日は絶対チャンスですね。

    2012年03月30日12時12分

    こぶたさん

    こぶたさん

    キラキラしたかんじや、ピントの合わせ方素敵です!!

    2012年03月31日19時31分

    hatto

    hatto

    こぶたさん有り難うございます。 この場合主役の一輪にピントを合わせています。この様な場合きっちり主役に合わせる必要が有りますね。

    2012年04月01日17時50分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP