FRB
ファン登録
J
B
兵庫県「たつの市・綾部山梅林」より。
きれいな色合いと傾斜ですね。 こういうスポットはどこで見つけられるんですか?? やっぱり、FRBさんは私にとって風景撮影の師匠です! 今度は、直々にご指南願いたいです!
2012年03月26日01時17分
おぉ、満開で綺麗ですね。 綾部山梅林はこうなってるんですね。 近くの「世界の梅公園」とはまた違った良さがありますね。 遠景を楽しむなら絶対綾部山梅林の方がいいと感じました☆
2012年03月26日19時30分
FRBさんの風景写真、いつも楽しみに拝見させてもらってます! これまた綺麗な風景ですね! 兵庫県北部にもこんなきれいな梅の名所はないかな?と思います。
2012年03月27日23時15分
ここは昨年撮影に行きました。とっても広くて 綺麗な梅林ですね。 今年はすぐ近くの世界の梅公園に行きました。 こちらもとっても綺麗な梅林ですね。
2012年03月28日12時37分
これは見事な梅林ですね 春の陽ざしを受けて色とりどりの梅が本当に華やかで美しいです 遠景に霞むのは海と半島でしょうか すばらしいロケーションにうっとりです
2012年03月28日21時44分
ここも凄いきれいな場所ですね。 海の見えるひな壇斜面に梅が咲き誇ってます。 先日梅公園の撮影に行った時に色々と話は聞かせてもらいました。 来年行ってみたい場所の一つです。
2012年03月30日22時39分
OSAMU-WAYさん、Hull Houseさん、mckeeさん、Teddy_yさん、down4thさん、ナイトスクープ!さん、シンキチKAさん、sou07(そう)さん、ma4moさん、月影さん、m.mineさん、kibo35さん、yumeoiさん、hatto06さん、苦楽利さん、rider-tkcさん、きじむなーさん、S*Noelさん、fu~koさん、伝説のスーパーサイヤ人さん、soryさん、かえつばさん、こるぷらさん、あばしりのともさん、ジュンブさん、翔心さん、ちんぐさん、Princessさん、sokajiiさん、syuseiさん、anさん、チキチータさん、Goodさん、a-kichiさん、firebaggioさん、nyaoさん、りん+さん、としむつさん、りゅ~たさん、アホキン・コレステロールさん、アーキュレイさん、mimiclaraさん、kakianさん、☆yuki☆さん、TAKA Cさん、濱の黒豹さん、kent1さん、Tateさん、英作さん 皆さん、コメントありがとうございます。 綾部山梅林は海(瀬戸内の家島群島等)が見える梅林ということで、そのロケーションに惹かれて初めて行ってきました。本当に素晴らしいロケーションでしたが、撮影ポイント、海と梅林との露出差、人混みに難航して自分が感じた美しさの半分も写せませんでした。ここの近くには有名な「世界の梅公園」もあるようで、伝説のスーパーサイヤ人さん、アホキン・コレステロールさん、濱の黒豹さんはそちらに行かれたのですね。入場口付近で「世界の梅公園はここですか?」と聞いてUターンして行かれる方を数名見かけました。自分もUターンした方が良かったです・・・(笑)。いや、今回はここで満足してます。世界の梅公園は来年の楽しみにとっておきます^^ ナイトスクープ!さん、この場所は当日の新聞で満開情報を知って行きました。撮影スポット探しで迷ったときは、雑誌やインターネット、人からオススメを聞いたりしてます。こちらこそまた今度よろしくお願いします^^ yumeoiさん、ここの梅は観賞用ではなく、梅酒や梅干などの実梅のようです。和歌山と同じタイプかもしれませんね^^ S*Noelさん、ここは黒沢監督の映画で使われた場所かどうかわかりません。ヤフーで「黒澤監督 綾部山梅林」で検索してみたのですが・・・ここのページが3番目にきてました(笑)ごめんなさい!! firebaggioさん、北近畿で梅の名所ないですよね~。今日も経ケ岬付近を散策しましたが、春の気配は一切ありませんでした・・・^^;。梅はないですが、桜は沢山あると思うので、あと数日待ちましょう☆ 皆様へ、嬉しいコメントいつもありがとうございます。すべて有りがたく拝見させて頂きました^^
2012年04月01日19時33分
梅林ですか^^ ここも風情があっていいですね。 最近吉野山へ行きましたが世界遺産になるだけの場所だなって思えるくらいでした。 京都の北の方や兵庫県の北の方へはなかなか行けないのでまた行ってみたい場所の写真がズラリ並んでいて好奇心をそそられます(笑)
2012年04月22日15時25分
三浦太一さん、ありがとうございます。 近畿といっても南北で相当距離がありますよね。 自分もタイミングを見て奈良などに行ってみたいと思っていますが、相当の決断力がいります(笑) 三浦さんも、いつか北近畿に来られる時は自然を楽しんで帰って頂きたいです^^
2012年04月22日17時36分
OSAMU α
華やかな春の光景ですね! 遠くに見えるのは家島諸島でしょうね、梅の段々畑は初めて見ますが、紅白の花が春の明るさを放っているようですね。
2012年03月26日01時04分