momo-taro
ファン登録
J
B
またまた定番の構図です(^^ゞ ぐるぐるの日周運動が撮りたくて南麓へ行きました。 肝心な富士山が影のようになってしまいました… 北極星すら知らない自分ですが 半分当てずっぽうでカメラをセットしました。 合成してビックリ! ここまで光跡が真ん丸になるとは。 今回はこれだけで大満足です\(^o^)/ 空を見上げると肉眼でも流れ星がいっぱい見れました(^。^) 何枚かの写真には流れ星入っていますが、コンポジットしたら消えていました。 星の数が多すぎるとか、富士山が見えないとかは気にしません(^^ゞ 次回の
マーボーさんコメントありがとうございます。 同じ位置で撮った数十秒の画像を何枚も重ねて合成する事をコンポジットと言うそうです(^.^) 合成してはじめて結果がわかるこの手法は病みつきになります(^^)/
2012年03月26日19時53分
林檎さん コメントありがとうございます。 僕は鈍感なのか、寒さは平気です(^^ゞ この日は-2度と比較的暖かい晩でしたので、 そこそこの防寒で凌げました(^。^)
2012年03月26日19時54分
hatto06さん コメントありがとうございます。 富士山と星は本当にロマンを感じます(^。^) いつも励みになるコメントありがとうございます(^^)/
2012年03月26日19時56分
すごいぐるぐる、吸い込まれそうです^^ コンポジは、この所、チャレンジできてないので、 もうちょっとだけ暖かくなったら、黄砂がひどくなる前に チャレンジしようと思います。
2012年03月26日21時02分
momo-taroさん、こんばんわ^^ 先を越されてしまいました^^;これずっと撮りたくて。。。 先週の木曜日もこれを撮るつもりだったのですが。。。途中睡魔に勝てず小山の道の駅で爆睡してしまいました^^; 自分も北極星がどれかよくわかりません^^;
2012年03月27日23時16分
KotHatさん コメントありがとうございます。 今回、南麓へ向かう途中でiPhoneアプリ(iステラ)を入れ 即席で北極星の位置を調べて臨みました(^^ゞ 何とかなるもんですね(^^)/
2012年03月27日23時32分
アホキン・コレステロールさん コメントありがとうございます。 ここまで丸い光跡になるとは自分でもびっくりしています(^^ゞ アホキン・コレステロールさんのぐるぐる写真 ぜひ拝見したいです(^^)/
2012年04月01日06時21分
マーボー
おはようございます(^^)/ コンポジット…バルブとは違う手法なのですね(先ほどネットで調べてみました) 真ん丸ですね。美しいです
2012年03月26日07時05分