jaokissa
ファン登録
J
B
仙台の春は、まだこんなものです^^;
いやぁー、充分春です。^^ やはり、福寿草には雪が似合います。 この福寿草の環境を理想のイメージと考えながら、 実際に雪の中に咲く福寿草は見たことがないと思います。 明るい陽射しと溶けかかった雪の質感、 良い春を見せていただきました。
2012年03月26日13時37分
キンボウさん コメントありがとうございます! 仙台はそれほど標高は高くないんですが、今年は どの花も遅れてるみたいですね。特に梅は、去年は 3月初めには咲いてたんですが、今年はまだ咲いて ません^^;
2012年03月27日22時02分
よねまるさん コメントありがとうございます! 実はこの写真を撮った2日前くらいに雪が降った ばかりでして、残ってるというよりも、フクジュソウが 顔を出した上に雪が降ったという感じだったりします。 でも雰囲気だけは出たかなあ…と^^:
2012年03月27日22時04分
kaiのpapaさん コメントありがとうございます! 仙台はそもそも雪が降っても2~3日で融けてしまい、 根雪にはならないので、この写真も数日前にたまたま 降った雪が残ってただけだったりします^^; もうそろそろ梅の蕾も膨らみ始めております。
2012年03月27日22時06分
YSKJIJIさん コメントありがとうございます! そろそろ福寿草くらい咲いてるだろうな~と 思って行ってみましたが、なかなか見つけられず、 諦めて帰りかけたとところで、園内のガイドに 説明を受けているご婦人に遭遇し、その方達に付いて 行ってようやく見つけました^^;
2012年03月27日22時10分
ペコおやじさん コメントありがとうございます! こうしてみると、根雪をかき分けて花を咲かせて いるように見えますが、実は数日前に降った雪が たまたま残ってただけだったりします^^; 今はもう、すっかり融けているのではないかと 思われます^^
2012年03月27日22時14分
car-cさん コメントありがとうございます! 咲いてました~!! 梅は遅れてますが、さすがに福寿草くらいには 出会えるだろうと期待して行ったんですが、 案の定咲いておりました^^
2012年03月27日22時15分
airさん コメントありがとうございます! 構図、いいですか! ありがとうございます!! 実はガイドを伴ったご婦人方に同行していたため、 「次行きますよ~」と催促を受けつつ、そそくさと 2~3枚だけ撮ったものなので、そう言っていただけると とてもうれしいです^^
2012年03月27日22時18分
キョトゥーさん コメントありがとうございます! 寒かったですね~。仙台は雪はそうでもなかった ですが、寒さはかなり堪えました。 そのせいか梅はいまだに開花してませんが、さすがに 福寿草は、いい加減に咲いておりました^^;
2012年03月27日22時20分
ビートさん コメントありがとうございます! 今年の東北の春は、ほんと長く感じます。 それでもさすがにお彼岸が過ぎたこともあり、 今週辺りから徐々に気温も上がってくるようです。 そろそろスタッドレスタイヤも交換時期かな~?^^;
2012年03月27日22時22分
junites unoさん コメントありがとうございます! これが今の仙台の、精いっぱいの春の光景です^^; 今年は何もかも遅れてますね。 この分で行くと、梅と桜が同時に咲くんじゃないかと 言われております。私も長いこと仙台に住んでますが、 こんなことは初めてです^^;
2012年03月27日22時23分
hisaboさん コメントありがとうございます! hisaboさんの福寿草のお写真を拝見し、自分も撮って みたいと思っていたので、撮れてラッキーでした^^ これが咲くと、ほんと季節はちゃんと巡ってくるな~と 思わされます。 さすがにアブは来てませんでしたが…^^;
2012年03月27日22時26分
三重のN局さん コメントありがとうございます! 残雪と言うより、数日前に振った雪がたまたま 残ってただけだったりします^^; でも、なんとなく根雪をかき分けて春が顔を出した イメージで撮りたかったので、雪とのコラボを 撮れてラッキーでした^^
2012年03月27日22時28分
日吉丸さん コメントありがとうございます! 園内のガイドさんの説明を受けながら見物しましたが、 ここは野草園と言うだけあって、日本古来の自生種 しか植えられていないのだそうです。 たしかにいつ来ても、ガーデンのような鮮やかな 洋風の花とかは見た記憶がありません^^;
2012年03月27日22時31分
Goodさん コメントありがとうございます! 実は私も、今まで鉢植えの福寿草しか見たことが なくて、いったいどんなところに生えてるのか まったく知らなかったんですが…普通に、どおって ことない園内の道端に咲いてました^^; 今まで福寿草自体あまり興味もなかったんですが、 春の遅い今年は、ことのほかありがたく感じられ ました^^
2012年03月27日23時29分
katoさん コメントありがとうございます! 地面、見えませんか~! そう言われると、こちらで多少梅が遅れてても、 地面が見えてるだけいいじゃんって思えてきますね^^ 我が家の庭にもけっこう花木が植えてあるんですが、 いつもはとっくに咲いてる花も、まだぜんぜんです。 今年は全体的に遅れているみたいです^^;
2012年03月28日19時46分
☆yuki☆さん コメントありがとうございます! ちょうど二日前くらいに降った雪が、うまい具合に残ってて くれました。たまたまですが、やはり福寿草はこうした シチュエーションが似合いますね。 この日はけっこう遠慮がちに咲いてましたが、今日あたりは とても暖かかったので、たぶんたくさん咲き誇ってるんじゃ ないかと思います^^
2012年03月29日22時55分
キンボウ
仙台は標高が高いのでしょうか? まだ寒そうですね。 ボクの住むところは標高約700mですが、もうすっかり春です。 このまま行くと来週当たりにはタンポポが咲き出しそうです。
2012年03月25日20時13分