duca
ファン登録
J
B
偶然、マグレで撮れた一枚です。 頭の付近にはピントが合っていませんが以前からこのような方向からの飛行シーンを欲しかったので嬉しくなって載せて見ます。 一個のサクラソウに飛行するミツバチの羽ばたきと足の花粉団子もなんとか写って、、。 RAW現像、ミツバチは左に寄ったのでミツバチを中心にスクエアカットしました。 相変わらず皆様へのコメント並びにご訪問が遅れており申し訳ありません。 少しづつですがご訪問させていただいておりますのでよろしくお願いいたします。
マグレでも撮れちゃえば撮ったモン勝ちです。(><b 私も白鳥を撮ってたときにマグレ撮りで好いのが撮れちゃったりなんてありましたし。 逆に考えるとそういうほうが辺に凝らない分良いのかも?と思ってしまったり。 上手い人は狙い澄まして撮っちゃうんでしょうけど。早くそうなりたいものです。 こう見ると、ミツバチも可愛いですねぇ。
2012年03月26日01時39分
ハッチの背中の毛の鮮明なこと! 極端なほどにぼかした背景に、そのクッキリも映えます。 背景の、滲むほどのボケと明るい意春の色、 気持の良い画に、リズムのあるタイトル、流石です。
2012年03月26日10時14分
hatto06さま コメントありがとうございました。 ミツバチを追っ掛けるようにマクロで後ろから近づけました。 おかげでサクラソウは大ボケになってしましました。 背中にピンがいったようで目玉はボケています。
2012年03月26日19時09分
techiiiii+iさま コメントありがとうございました。 背中にピンが合ったようで体毛が写っていました。 マクロで接近撮影すると時として後方は大ボケに溶ける様です。
2012年03月26日19時13分
Kircheissさま コメントありがとうございました。 後ろからレンズで追っかけて羽音がするほど近付きました。 撮ってる時は夢中で怖くはなかったです。(笑)
2012年03月26日19時16分
濱の黒豹さま コメントありがとうございました。 はい、今度はミツバチを後ろからレンズを押し付ける 感じで撮りました。背中の産毛付近にピントが合ったようです。 花は大ボケになっていました。
2012年03月26日19時24分
丹波屋さま コメントありがとうございました。 撮影中は最後になってファイだーから目が離れました。 腕とカメラが前進した形になりました。 自分でもよく写っていたものだと思いました。 ミツバチの羽ばたきは1/800~1/1000以上で止まるようです。
2012年03月26日19時31分
楽太郎さま コメントありがとうございました。 最後はファインダーから目が離れてカメラを押し出すようにして シャッターを押しました。 背中の毛が写っていたのが不思議なくらいでした。
2012年03月26日19時35分
財活おやじさま コメントありがとうございました。 はい、サクラソウはボケと共に周りに灰色の枠ができました。 クレヨンで画いた見たいとは上手い表現です。 「行け~行け~ハーッチ~♪」ってありましたね。(笑)
2012年03月26日21時24分
rider-tkcさま コメントありがとうございました。 ミツバチに近づいてのマクロでその他は皆溶けました。 サクラソウの花もボヤっとして滲んだ水彩画みたいになりました。
2012年03月26日21時26分
OSAMU-WAYさま コメントありがとうございました。 ミツバチを撮りながら最後はカメラだけ前に出し(顔から離して)ての 連写となりました。ようも写ってたもんです。 ミツバチの位置とボケた花びらの輪郭は仰る通りアニメの世界ですね。
2012年03月26日21時32分
sokajiiさま コメントありがとうございました。 最後はファインダーから目を離して手だけでカメラを前に 押し出しての連写となりました。写っているか分かりませんでしたが パソコン上で確認しえから初めて背中にピントが合ってるのが 分かりました。マグレとは言えラッキーでした。
2012年03月26日21時42分
あさぴんさま コメントありがとうございました。 ハッチのおしりは案外カワユイですね。 サクラソウの真ん中に向かって飛んで行く後姿 ようやく(マグレ、偶然でも)撮れました。(笑)
2012年03月26日21時48分
宮爺さま コメントありがとうございました。 ピントは部分的でしたが合いました。 はい、みなしごハッチです。ミツバチを撮っていると 何時もこも名前が浮かんでしまいます。(笑)
2012年03月27日05時18分
m.mineさま コメントありがとうございました。 ハッチの大写しであとはピンクの花が一個だけの 超シンプル描写なので絵のような感じになりました。 撮りたかった意図をコメントいただけて大変嬉しいです。
2012年03月27日05時23分
林檎さま コメントありがとうございました。 ハッチのおしりは可愛いですね。後ろから見ると 特にかわいいです。明るい色の中で花に飛んで行く 姿を写したかったので(未完成ではありますが) 欲しかった雰囲気にちょっとだけ近づいてよかったです。 その気持ちをコメントいただけてとても嬉しいです。
2012年03月27日05時29分
とても素敵なアングルで捉えられましたね~ 背景のサクラソウを平面的に描写し、ミツバチの立体感があるとても魅力的な作品です 春一杯の色彩も楽しい雰囲気にさせてくれますね。 私も撮ってみたいと憧れます!
2012年03月27日12時01分
おおー これはいきなりducaさんワールド炸裂ですね 美しいボケをじっと見ていたら美味しそうな京菓子に見えてきた^^ 花より団子? ^^! と、つまらない洒落はさておいて お見事です!
2012年03月27日21時27分
YSKJIJIさま コメントありがとうございました。 ピントの甘い部分もありますが花と一直線上にある ミツバチの飛行を以前から撮りたかったのでまずは 第一号の写真でした。
2012年03月27日21時41分
三重のN局さま コメントありがとうございました。 仰る通り、ミツバチの向かうサクラソウや背景の緑が溶けて 予想外に不思議な空間となりました。たまにはこんな面白い のもいいかと思いました。
2012年03月27日21時45分
ゴンザブロウさま コメントありがとうございました。 昆虫は小さいしスバシッコイのでピンを合せるだけでも なかなか難しいですね。私もピンを合せるのにいつも 苦労しています。今回はこの近さで偶然背中にピントが合って びっくりしました。
2012年03月27日21時58分
こしんさま コメントありがとうございました。 ミツバチくんの背中を追って撮った所花びらの真正面でした。 ただしフォーカスポイントは画面内の左寄りでしたので ハチを中心に切り取りしました。
2012年03月28日08時18分
S*Noelさま コメントありがとうございました。 シンプルな構成ですが春を感じていただければ 光栄です。ピント甘いですがこのような構図で 撮れただけでも嬉しかったです。
2012年03月28日18時52分
shokoraさま コメントありがとうございました。 自分ワールド褒めていただいて嬉しいです。 これからも自分の写真をずっと続けて行けたら どんなに幸せか、、と思っています、、、、。
2012年03月28日19時04分
こるぷらさま コメントありがとうございました。 写っているかも分からない状況でしたが なんとか写真になりました。横からの飛行姿は 何度も撮りましたが至近距離で後ろ上からのは 自分でも初めての経験でした。
2012年03月28日19時11分
GFCさま コメントありがとうございました。 はッはッその通りですね、何でもいいから撮れたら 結果OKですね。名人の様に狙い澄まして一発で 撮る事ができたらそれは又素晴らしいです。 そうなりたい!!。
2012年03月28日19時16分
H@Lさま コメントありがとうございました。 結果シンプルな色調でまとまった事もラッキーでした。 大ボケしないで写っただけでも感謝です。 マグレでなく意識して撮れるようになりたいです。
2012年03月28日19時20分
日吉丸さま コメントありがとうございました。 105㎜マクロですが、左寄りのミツバチを中心に スクエアカットしましたのでハッチくんは1.5倍ほど 大きくなっています。写っただけでも良しとしました。
2012年03月28日19時25分
hisaboさま コメントありがとうございました。 偶然、背中にピンが行きました。 滲んだ花の周りが面白ボケとなりました。 タイトルを誉めて頂くなんてなんと 嬉しい事でしょうか、ありがとうございました。
2012年03月28日19時29分
あばしりのともさま コメントありがとうございました。 花が真正面に来る、ミツバチがそこを目指して飛んで行く、、、 なんて場面を以前から撮りたかったです。 イメージしていた構図がマグレにせよまずは一枚撮れました。
2012年03月28日19時42分
cafe mochaさま コメントありがとうございました。 未完成ではありますが思っていた構図の飛行姿が 撮れました。偶然ではなく撮れるようになりたいですが 大変難しそうです。懲りずにまたトライしたいと思います。
2012年03月28日19時46分
かえつばさま コメントありがとうございました。 ほんとですね、どうしたら獲れるのでしょうか。(笑) 以前からイメージだけはありましてトライはしていました。 でも撮れた試はありません。今回撮れたのは偶然だと 思います。、、でもいつも挑戦だけはしたいと考えています。
2012年03月28日20時26分
Teddy_yさま コメントありがとうございました。 いや~偶然とはいえお褒め頂いてなんとも恐縮です。 スクエアカットしてトリミングはしてありますが マクロ限界の最短距離からの撮影でした。試していれば たまにはこんな絵が撮れるのだと思いました。
2012年03月28日20時31分
sai2000さま コメントありがとうございました。 この構図は前から試したかったです。 なぜならミツバチの目線で花を見たらこんな風に 映っているのではないかと考えて映像化して見たかったからです。(笑)
2012年03月28日20時34分
Goodさま コメントありがとうございました。 ファインダーから目(顔)を離して手を伸ばして連写で 撮ったのがこれですから、よくも写っていたものだと 自分でも驚きました。ボケが単純な緑で明るめでしたので 何となく春めき?ました。 出来れば頑張りたい、、です、、、。
2012年03月28日20時42分
mimiclaraさま コメントありがとうございました。 はい、ありがとうございます、この花びらはある意味 この写真の中で一番インパクトのあるボケですね。 予想していたよりも余計にボケて面白縁取りができましたから 印象が強かったかと思います。
2012年03月28日21時34分
スーパーリリさま コメントありがとうございました。 いやいや 恐縮でございます。 偶然に合った背中へのピント、良かったです。 周辺は完全に溶けてシンプルな背景となりました。 ハッチくんを目立たせてくれてよかったと思います。
2012年03月28日21時38分
アホキン・コレステロールさま コメントありがとうございました。 はい ありがとうございます。 マグレでしたがピントが合いました。 おかげで面白い写真になって良かったです。 ハッチの気持ちになって一緒に花を目指しました。(笑)
2012年03月28日22時10分
yuyu*さま コメントありがとうございました。 はい その通りだと思います。 ぼやけた花の輪郭や色や明るめの緑の色彩で (私自身)ハッチのおしりも可愛らしく感じました。(笑) 私も多分狙っては撮れません、偶然撮れただけですが いつかは狙った通りに成功させたいです。
2012年03月28日22時16分
Look1216さま コメントありがとうございました。 はい ありがとうございます。 背中にピントが合ったので自分でビックリしました。(笑) 花に向かって真正面に向かう様子が写って 嬉しくなりました。それは以前から挑戦していたことで 今まで一度も成功していなかったから余計に嬉しかったです。
2012年03月28日22時19分
kakianさま コメントありがとうございました。 家の花壇を飛び回るミツバチをレンズで追っかけて ようやく撮る事が出来ました。目にピントが欲しかった ですが背中でも文句は言えません。 サクラソウに向かって一直線の雰囲気を欲しかったので まずは第一号の写真となりました。
2012年03月29日20時29分
sabuctyanさま コメントありがとうございました。 写っている自信まったく無かったですが確認したら マグレで写っていました。105㎜の最短距離31㎝ですから レンズ先から12㎝位のところで捉えたと思います。 更にスクエアトリミングしましたので大きく写っています。
2012年03月30日20時30分
まこにゃんさま コメントありがとうございました。 切り取りお褒め頂き大変嬉しいです。 大変申し訳ありませんが 暫らくの間は簡単なコメントで失礼いたします。
2012年03月31日21時46分
yaetiti.netさま コメントありがとうございました。 はいレンズ前12㎝位でした。近すぎて撮りにくかったです。 大変申し訳ありませんが 暫らくの間は簡単なコメントで失礼いたします。
2012年03月31日21時51分
R197さま コメントありがとうございました。 はい、自分は狙っては撮れないです。勘を頼りに撮ったらマグレで、、。(笑) 大変申し訳ありませんが 暫らくの間は簡単なコメントで失礼いたします。
2012年04月01日08時23分
シンキチKAさま コメントありがとうございました。 サクラソウは大ボケして面白い色と形になりました。 大変申し訳ありませんが 暫らくの間は簡単なコメントで失礼いたします。
2012年04月02日19時48分
七色仮面さま コメントありがとうございました。 マグレとは言え良い位置とシャッターチャンスに恵まれました。 大変申し訳ありませんが 暫らくの間は簡単なコメントで失礼いたします。
2012年04月02日19時50分
watayan55さま コメントありがとうございました。 結果(偶然)メルヘンになったという事で良かったです。 イメージは以前からありましたが今の所マグレでしか 撮れません。
2012年04月09日21時30分
skipperさま コメントありがとうございました。 そうですね、よく分かります。 狙っても撮れませんですよね。 偶然に撮れていましたが狙って撮れるようになりたいです。
2012年04月15日21時48分
たまじまんさま こちらにもコメントありがとうございました。 マクロ独特の表現が出来ますので面白いです。 仰る通り、マクロと言えどもこの位置と近さで撮るのは 私のような素人が狙って撮れるものではありません。 ほんとにマグレでした。(笑)
2012年05月05日20時47分
tomcatさま コメントありがとうございました。 いやいや tomcatさま恐縮でございます。 こんなの何時も撮れたらいいなあと思いますが マグレ以外の何物でもありませんでした。(笑)
2012年05月05日20時50分
ふくろうさんさま お久しぶりです。 コメントありがとうございました。 偶然撮れたハチ君の姿ですが 面白い感じで撮れましたので載せて見ました。 近々またお邪魔させていただきます。
2012年05月07日22時51分
katoさま コメントありがとうございました。 はい、狙っては撮れません。 あらまっ 撮れてた!という写真です。 沢山撮ってりゃ こういう事もあるので幸運もツキの内 と良い方に解釈しています。(笑)
2012年05月16日20時57分
花の輪郭が不思議な縁取りに成っていますね、美しいです ごく、まれにですが養蜂の箱を山で見る事が有ります、 私は絶対近づきませんが、ducaさんだと(^^)
2012年09月30日22時47分
バライタさま こちらにもコメントありがとうございました。 緑を明るくしたら花びら周辺がこんな縁取りとなりました。 目いっぱいレンズを寄せて撮りましたがこれほど大きくは 撮れませんのでトリミングしてあります。 それでも撮るときは羽音が聞こえています。 うまい下手と言うよりもピント合わせに苦労しました。 わたしの場合ピンが合ってりゃそれだけで合格に してしまいます。(笑)
2012年10月01日12時55分
hatto
お見事です。これは凄い描写です。蜜蜂君の背中の体毛一本々まで写っています。しかもまだ花にとまる前の空中での撮影。流石です。サクラソウもアウトフォーカスで美しいです。感動の一枚ですね。
2012年03月25日17時20分