まこにゃん
ファン登録
J
B
今回も最後の〆は甘いもので^^。 円覚寺の佛日庵で頂きました。 これで北鎌倉の写真はおしまいです。 長い間お付き合い頂きありがとうございました。 次はまた近くの公園の梅の花をと・・頑張っている最中です。 コメントへのお礼、ご訪問が相変わらず遅れておりますが(本当にごめんなさい) どうぞ、よろしくお願いいたします。
このように、お寺でお茶したことがないので 一度はのんびりとしてみたいです(^.^) 本日、桜祭り・・・開花していなので 北鎌倉へ行こうと思ったのですが、急用が(>_<) 梅が終わってしまうので、桜の時期・・・混んでるでしょうね~
2012年03月25日12時39分
鳩の干菓子、、気になります。 どんな和菓子なのかなあ~。 お盆に乗せられた御抹茶と鳩の干菓子 リアルで手を伸ばせばいただけそうですね。 北鎌倉の散策お疲れ様でした。 次回からの花をまた楽しみにしています。 ひとつ前の吊るし雛、まこにゃんさんならではの 視点と描写できれいでした。
2012年03月25日20時43分
佛日庵入られましたか。 緋毛氈の上にお盆と抹茶と 豊島屋の鳩さんが。 ほっと一息入れられる時間だったでしょうか。 ここは、白木蓮があるので タイミングが合えば撮られてください。 今年は一寸遅くなると思いますが 例年お彼岸くらいには、いい感じになっています。 APS-Cで35mm位が一番いいかと思います。 *お断りして、撮ることができれば 中で撮られれば良かったですね。
2012年03月25日21時15分
楽しい鎌倉の一日だったみたいですね! 次回は"梅"ということならそろそろ急がれた方がよろしいかもしれませんね。 ご存知かもしれませんが、鎌倉の幾つかのお寺さんには"海棠桜"という桜が ソメイヨシノの少し後に咲きます。 可憐でおススメですよ^^
2012年03月25日23時47分
抹茶と鳩の干菓子はとても魅力的ですね~PCの前で涎をたらしています(^_^) 北鎌倉の旅を楽しませていただきました、ありがとうございました。 最後に行ったのが4年位前になりますので、まこにゃんさんの作品を見せていただき、また行ってみたくなりました。 梅作品を心待ちにしております!
2012年03月26日22時25分
抹茶、美味しいですよねっ^^ 抹茶の一番の生産地が京都宇治だと思っていたのですが、この愛知県西尾市だったんです。 それ以来、じつわ近いので西尾までたまに抹茶を買いに行ってます^^ お茶菓子や器のセンスはないですが、お気に入りの湯のみで飲むのもオツです。 街で飲むお茶も格別なのでしょうね^^ というよりも、本当に美味しそうに写されてますね♪
2012年03月31日17時16分
あっ♪ いいなぁ〜♪ 緋毛氈の上で頂くお抹茶、そしてお菓子、さぞかし美味しかったでしょうね♪ 撮影に夢中になってほっとした一時だったのではないでしょうか(^.^) 鎌倉撮影、お疲れ様でした♪
2012年03月31日22時23分
SD-2さんありがとうございます。 鎌倉散策の楽しみの一つです。 ちょっと座って、美味しいお茶を飲みながら、甘い和菓子を頂いて ほっと、ひとときを楽しむ。 まさに至福の時です^^。
2012年04月10日14時54分
SeaManさんありがとうございます。 桜の時季は鎌倉は鎌倉祭りが開催されていたみたいですね。 私も今日が桜の見おさめの日・・どうやら天気が悪くなり花散らし雨が降るようですが もうすぐ外出する用事があるので諦めました。 明日は仕事が休みなので、晴れを念じていたのですが・・・。
2012年04月10日14時59分
濱の黒豹さんありがとうございます。 私も悪戦苦闘しています。 ここのように人があまりいないとゆっくりと写せますが 人が多かったり、食事を作ってくださった方の事を考えると 美味しいうちに頂かないと悪いから、何枚も写せないし・・。 自分の作ったもので練習すれば良いのだろうけれど、自分の作ったものだと写す気が失せる^^。
2012年04月11日21時30分
ducaさんありがとうございます。 街撮りは難しいと思うのですけれど、 カメラとの散歩は一人でも楽しく病みつきになっています。 先日は小田原に行きました。 そのうちアップしますのでよろしくお願いいたします^^。
2012年04月11日21時32分
YSKJIJIさんありがとうございます。 35㎜も欲しいレンズです^^。 欲しいレンズがどんどん増えています。 でも、ネックは資金とめんどくさがり屋の性格です^^。
2012年04月11日21時35分
eng☆nukadaさんありがとうございます。 「さいちゅう」て「最中」て書くんですよね。 「もなか」も「最中」と書くんですよね。 不思議ですねぇ。 あんまり太らないのをいい事に甘いもの食べるんです。凄く^^。 この日も甘酒も飲んでるんですよ^^。
2012年04月11日21時38分
きじむなーさんありがとうございます。 写しに行きたいでんです。 でも、連休が取れないんです。 この世知辛いご時世に、超人手不足。 仕事の日は4時40分に起きるので、連休じゃないと遠出がきついんです(涙
2012年04月11日21時41分
hisaboさんありがとうございます。 写真を撮れない日が続くとストレスがたまりますよね。 私もこの桜の季節に、検査で引っ掛かって病院通い。 病院にデジイチ持って行こうかしら。
2012年04月11日21時44分
Teddy_yさんありがとうございます。 鎌倉は楽しかったです。 最後に小町通りに入ると、お買いものしたい気持ちも押さえられずに 結構干物が入って一箱1000円と、豆の試食を食べまくり、和菓子も買って帰りました^^。 これだけ買うと手がふさがって写真が写せません^^。
2012年04月11日21時48分
マッツン75さんありがとうございます。 写真を写す間の休憩に抹茶を頂くのは本当に至福の時です。 梅を眺めながら、つかの間の休憩。 ゆっくり休めないんです。 すぐ、写したくなって(笑
2012年04月11日21時51分
三重のN局さんありがとうございます。 振り返りながらでは無いんです。 まだ、写し初めて全般の休憩。 甘いものを頂いてちょっと満足して、すぐにまた写し始めました^^。
2012年04月11日21時53分
TR3 PG@さんありがとうございます。 楽しいですよね。 カメラってなんでこんなに夢中になれるのでしょう。 カメラを持っていないときでも、普通の場所でも 「ここならどう写すかな」そんな事ばかり考えて歩いています^^。
2012年04月11日21時59分
SD-2
お邪魔します。 吊るし雛可愛いですね・・私も今日鎌倉へ行く予定なんです。 円覚寺のお店には入ったことないです。美味しそうですね!梅の写真待ってます。
2012年03月25日10時27分