写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

shun_photo shun_photo ファン登録

夕焼け川を横切る船

夕焼け川を横切る船

J

    B

    前回の写真が好評だったので、アップしてみます。日の入りのときに船が横切るバージョンです。 D800注文しちゃいました。2-3日で届く予定です。 まずは、Nikkor AF-S 50mm f/1.4Gと、 Samyang 35mm f/1.4、Samyang 14mm f/2.8のニコン用、 スピードライト SB-900、電子シャッター、Lプレートを買うところからでしょうか。 ナノクリ24-70mmも欲しいですが、完全に予算オーバーですね^^;

    コメント10件

    sti

    sti

    ボートがいい演出してますね。 D800購入おめでとうございます。 早く画像が見たいです。お願いします。 私もD800か5D3買います。

    2012年03月25日07時25分

    宮爺

    宮爺

    この雰囲気、映画三丁目の夕日 あります。 前作でも感じてはいたのですが、今作の方が思いがぴったりです。 D800良いですね。 Eの方を注文してますが後3週間では届かないムードです。

    2012年03月25日07時57分

    hatto

    hatto

    景気の良い羨ましいキャプションです。5DⅡで素晴らしいトワイライトを見せて頂いていて、Nikonへというのも凄いですね。皆さん新しいカメラへ移行されるようですが、これでちょっとは景気が良くなって欲しいですね。 東京下町の運河。素敵な夕景に何かホットします。何時もながらの素晴らしいトワイライトですね。

    2012年03月25日08時43分

    shun_photo

    shun_photo

    >stiさん おそらく26日か27日に届くと思うので、 まずはNikkor AF-S 50mm f/1.4GかSamyang35mm f/1.4あたりで撮影でしょうか。 人を撮る機会があるので、モアレを避けるためにD800にしました。 高解像度とISO6400までのD800か、ISO12800と望遠と連射が強い5D3か…選択が難しいですね。 >宮爺さん 注文はD800と同等くらいあるのに、D800Eは更に生産数が少ないらしいので、 在庫ありの店を見つけないとD800のように、 カメラのキタムラのような大きな店でも、納期2ヶ月とかになるかもしれませんね。 >hatto06 夕景から夜景への移り変わりがいいですよね。 とはいえ、D800はだいぶ無理して買ったので、自分の使う環境で結果がよければ、 キヤノンの資産は丸ごとオークションでさばくと思います。 (そうすれば意外と、マウント乗り換えにかかる費用が少なくて済む予定なので)

    2012年03月25日12時42分

    BUGSY

    BUGSY

    あっ裏切り者発見!(爆)D800行っちゃうんですか・・・ 私は4月から1DⅣ・7D・5DⅢの3台体制です。 5DⅢは298000で注文しました。納期は4月2週目らしいです。 このシッチュエーションだと左側に接岸した船が前のショットと比べるとちょっと 煩くなりますが、川に反射する夕陽のインパクトが強いので上手く相殺されていると思います。

    2012年03月25日20時45分

    shun_photo

    shun_photo

    >BUGSYさん 私の場合、広角~50mm付近での撮影が多く、望遠域での撮影は少ないので やはり解像力が気になるところなので買っちゃいました。 しばらく50mmと35mmで撮ってみようと思っています。 人物撮影や、お気に入りのトワイライト夜景撮影とかで、 気に入る絵が出ない場合は、5D3に戻る可能性もあると思います。 (今のD800は品薄すぎて売却価格>購入価格状態なのでいざというときは売却できるのもありますし) 今回は両メーカーとも大きな進化を遂げたので、D800も5D3もしばらく品薄が続きそうですねえ。

    2012年03月25日21時30分

    三重のN局

    三重のN局

    お邪魔します。 私のページにご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m 夕焼け空がとても美しいです。 横切る船がタイミング良く、素敵な光景になりましたね。 川への映り込みもお見事でした(^_^)☆ 今後ともよろしくお願いしますm(._.)m

    2012年03月25日22時15分

    eosx5

    eosx5

    良いですね~^^ 船の波がまたいい感じです! それに、なんといっても画質がトテモ美しいです。

    2012年03月27日01時27分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    おはようございます。 懐かしき小名木川を久しぶりに見れて、感動しています。 ここから三ツ目沿いに真っ直ぐ行けば墨田区菊川。食べ物屋さんがたくさんあるので よく歩いて行きました。 ところでナノクリ大三元なんですが、実は私の中で一番出番がないのが、24-70mmです。 重宝しそうなんですが、Zeissの28と50mmばっかり使ってしまうのと 14-24mmの画角の方に惹かれるからなんです。と言うことでホコリを被っています。 そう言えば先日のオフ会でも標準ズーム使ってる人って、ほとんどいなかったですね。

    2012年07月15日06時01分

    shun_photo

    shun_photo

    この周辺でも、菊川と門前仲町は段違いに、食べるところ多いですよね。 私も24-70の出番はほとんどないですね。 やはり14mm f/2.8、35mm f/1.4、50mm f/1.4、85mm f/1.4、70-200mm f/2.8の、 キレの良さと表現力の豊富さを見てしまうとなかなか出番がないです。 もちろん、コミケのような混む撮影会でレンズの付け替えの暇がない場所や、 山や自然を撮りにいくときなどで、 1本しかレンズもっていけないような混んでいる場所だと大活躍するのですが。

    2012年07月16日09時39分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたshun_photoさんの作品

    • 燃える天空
    • 夕焼けに染まるスカイツリー
    • 夕焼けに染まる橋
    • 美しく輝く都会の夕景2
    • 秘密の宇宙基地(東京オフ会その1)
    • お台場を守るガンダム(東京オフ会その4)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP