noby1173
ファン登録
J
B
MC JUPITER-9 85mmF2 @F11 M42マウント #pentax 順光のもと∞遠のテストです。 この低性能レンズの精一杯の出力(jpeg)です。 撮影地は標高1,200m,気温-5℃。寒かったです(>_<) 新潟の寒風の世界とは違った寒さでした。
浅間山の1200m地点は、まだ極寒の世界ですね。 このレンズはロシア製ですか? 低い性能といわれますが空の青さ、雪原の精細な描写・・・ いいんじゃないんですか。ところでどこで手に入れられるんですか?
2012年03月24日12時26分
いやいや 低性能じゃありません。 贋ゾナー ..と呼んで、いや それもダメかな ..^^; ツアイスコピーですから、写りはいいですよ。但し レンズに個体差があるのが露西亜の露西亜たるところで、それをおおいに楽しんで下さい。 このレンズは、コクのある彩りといい シャープさといい おそらく当りの部類では?
2012年03月24日17時46分
Em7さん、 いつもコメントありがとうございます。 えぇ~もしかして!?夏タイヤなうですか? こちら越後は、まだ雪がパラついてましたよ。 あっ、すんまそん、おは江戸は冬タイヤいらずですよね(^^ もしや、和歌山人どすか?(秋田弁は、だすか?) 一回だけ和歌山ラーメンを、お江戸で食べたことがあります。 たしか、ストレート麺でおいしかた記憶があります(^^ それと北軽井沢は、トリップしてきました。 白糸の滝とか、???滝とかあったのですが、寒く足元はつるつる の氷(新潟弁は、キョロンキョロンの氷)だったので断念しました。 早く夏タイヤにかえてぶっ飛ばしたいなぁ~(^^
2012年03月25日22時53分
ninjinさん、 いつもコメントありがとうございます。 おほめいただきありがとうございます。 おロシアのレンズですが、新潟市唯一のマニアックなカメラ屋さんで 購入しました。 そして、オークションでウクライナからの品もゲット(^^ しかぁ~し難あり…。 いったい僕はなにをやってるのか?です。 まっ、趣味の世界だから楽しく、もがいておりまする(^^ゞ
2012年03月25日23時00分
西洋式毛鉤釣人さん、 いつもコメントありがとうございます。 当たり玉だといいのですが…。 でも、ピント・絞りリングが超重なんすよ。 先日、少しだけばらして、ピントリングだけグリスアップし 少しだけ改善。でも、絞りリングの方はばらすのが怖くて、 断念しました。 昔、コニカのC35をレストアしたことがあるんですが、今回は グリスアップだけですがその時の楽しさを思い出しました。 道具って、手をだしたほど愛着が沸きいいものですよね(^^ゞ あっ、グリスアップですが、チャリンコのチェーン用オイルを 差しました(爆)
2012年03月25日23時11分
ディケンズの呟きさん、 いつもコメントありがとうございます。 僕も、ハツメコキならず、ボッコシ大工ですよ(^^ なんでもそうですが、作るより壊すほうが楽ちんです。 そして、安物買いの銭うしない野郎でございます(汗) もうちょっとしたら、違うコピーレンズで参戦しますね(^^ゞ あっ!海外のプラモって、???きになりますぅ。
2012年03月26日07時23分
Em7
まだ雪景色ですね~。 お?旅行に行かれたんですか?北軽井沢ですと、どれくらいで行くんだろう?? 日光の方に行きたいんですが、まだ夏タイヤでは行けないのかしら・・・ そうそう、こちらのラーメン屋さん、確かに沢山あるかもですが、本当に美味しい店は そんなに沢山無い様に思います。この辺は好みなので難しい所ですけどね~。 僕は地元の物が一番好きです。 地元では中華そばと言いますが、和歌山ラーメンと、ちょっと前にいくらか流行ったようです。 これがですね、上手いんですよ。東京にも一軒、まぁまぁの店があるんですが やはり地元の店には敵いませんね~。
2012年03月24日12時21分