mimiclara
ファン登録
J
B
小さな梅林のある寺家ふるさと村(というのがあるんです^^)にメジロを求めてクララとミミの散歩がてらに行ってきたんですが、メジロは全く姿を現さず 仕方なしにぶらぶらと歩いていると、見たことのない小鳥(ヒヨドリ>鳩)がひょるひょると囀っていたところをパチリ 帰って調べてみると野鳥図鑑には載っていない外来種のガビチョウということが判明 東京の多摩あたりでペットとして飼われていた個体が逃げて野生化したらしい・・・ 切れ長のアイラインと黄色い嘴が特徴的
いやぁー、振り向き様のそのお顔、 何とも形容しがたい目線に惹かれます。 拡大すると、カワイイのはモチロン、 その描写の良さにも惹かれます。 前ボケも多そうですが、ピントが難しそうです。
2012年03月24日13時44分
後でコメント・・・と思ってたら、そのまま忘れてました(^_^;) ガビチョウさんの目元は、今流行りの「ラブバード」と一緒ですね。 野鳥でこんな綺麗な鳥さん、初めて見ました。 真ん丸でコロコロしてますね。
2012年03月24日21時09分
ふるさと村にいたんですか? びっくりするほどお目目が大きいですね。 お見事です。 先日、我が家のベランダに突然メジロが訪問しまして カメラと思った瞬間飛び去ってしまいました。 27年暮らしていて、とても珍事でした。
2012年03月25日12時49分
KotHat
mimiclaraさん、こんばんわ^^ あまり見たことのない鳥ですね。外来種なんですね。 先週河津に行ったときもメジロはまったくいませんでした^^;去年はたくさんいたのですが。。。 今年はあまりメジロを見ないと聞きました。どうしたのでしょうね。。。
2012年03月24日00時20分