写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

usatako usatako ファン登録

春の妖精3 -日向ぼっこ-

春の妖精3 -日向ぼっこ-

J

    B

    春の花の蔵出し続けます。 ヤマルリソウ。勿忘草の仲間でムラサキ科。 咲き始めは色が濃く、だんだん白っぽくなるそうです。 この花は若者ですね。 コンデジでの撮影です。

    コメント8件

    mizunara

    mizunara

    僕も山野草が好きなのでですが、このヤマルリソウという花は、北海道では見られません。可愛いらしい花ですね。

    2012年03月24日00時41分

    sharkbait

    sharkbait

    ヤマルリソウですか、きれいですね〜。 今年は私も、もっと草花を撮りたくなってきました。^^ コンデジといっても、なるほどG7。綺麗な写真ですね。 G1 X、もう少し安くならないかな〜。

    2012年03月24日01時03分

    hatto

    hatto

    一昨年初めて十和田でワスレナグサを発見して嬉しかったことを思い出しました。 やはり同じ科ですので、似ていて可愛くて美しいですね。素敵な花有難うございます。

    2012年03月24日11時23分

    酔水亭

    酔水亭

    あ、やはり そうでしたか。 どこか<忘れな草>に似てるなぁ〜と思って見ていました。 さすがにhattoさん、博識ですね。 可愛い花びらが特徴的ですよね!

    2012年03月24日17時59分

    usatako

    usatako

    mizunaraさん ありがとうございます。 北海道には居ませんか。かわいい花ですよ。 sharkbaitさん ありがとうございます。G1Xは寄れない見たいですよ。 最もこの写真は、確かクローズアップレンズを使って撮った ものだったと思います。 さよなら小津先生さん ありがとうございます。日陰にいると見落としてしまいそうな 花です。 hatto06さん ありがとうございます。 ワスレナグサの方がはるかに有名ですが、私はまだ見たことが ありません。 西洋式毛鉤釣人さん ありがとうございます。 どちらもムラサキ科の花です。ミヤマムラサキとかタチカメバソウ なども同じ仲間です。

    2012年03月24日21時52分

    duca

    duca

    可憐な姿と色合いの花ですね 高山に咲く花のように感じますが、 ヤマルリソウという名前を知りました。

    2012年03月25日18時51分

    mimiclara

    mimiclara

    高山植物ですね もう、撮影しているシチュエーションを想像しただけで憧れちゃいます 待ちに待った春が気持ち良さそうです

    2012年03月26日23時55分

    usatako

    usatako

    ducaさん ありがとうございます。 とても小さな花です。可憐ですよ。 mimiclaraさん ありがとうございます。 名前にヤマが付きますが、そんなに高いところに 生えているわけでもないんです(^^ゞ

    2012年03月27日00時32分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたusatakoさんの作品

    • ヒナウスユキソウ
    • 春陽謳歌
    • 山に咲く Ⅴ
    • 山に咲く
    • 飯豊・夏
    • 山に咲く ⅩⅢ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP